FC2ブログ

乗鞍大雪渓、第3ステージの雨は危険。

16-17シーズン  天候:雨
9/6~9/7 乗鞍大雪渓へは上がらない。

9月の乗鞍大雪渓第3ステージ、
天気が良ければ春スキーや夏スキーとほとんど変わらないコンディションで楽しめます。
(急斜面、周りは岩だらけではありますが…。)

しかし、悪天候時は…、
雨が降れば下地に眠っている氷の層が牙を剥きます。
第1ステージの氷とは比べ物にならず、コブ整備は1日がかりに。

階段までカチカチになり、整備は滑落の恐怖との闘いでもあります。
お日様が出なければ雪の緩みも期待出来ず、風が吹けば体感温度は冬並みに。
もちろん、雪と岩しかない第3ステージ、雨避け風避けする場所なんてありません。

そんな過酷な第3ステージ、今まで何人も怪我人を見てきました。
不幸中の幸い、どうにか下山出来る程度で済んでおりますが、
大怪我をした場合、県道までかなり遠いエリアでもあり、
そもそも県道までだって救急車が来るまで何時間もかかるかもしれません。

上部から滑落したら命の危険だってあり得ます…。

わたくしめにとって、スキー、スノーボードはレジャーです。
命の危険を冒してまで遊ぶのはレジャーとは呼べず…(笑)
夏までは悪天候だろうとリフトやバスが動けば滑っていましたが、
秋は安全な行動が求められる季節です。
冬の楽しい危険へチャレンジする冒険はまた別問題なのですが(笑)



って事で、翌日の天気予報が悪天候の夜は、
翌朝の事を考えず、まった~りスプリングバンク!



バスの時間なぞ気にせず、のんびり起床します。
9/6、予報通り朝から雨の乗鞍高原。



昼間っから、せせらぎでまった~り温泉休養。



終始貸切の極上温泉、
筋トレしたり、シャドースキーでコブをイメトレしたり(笑)
たまにはのんびりこんな休日もありかな。



安曇野の無料食事処へ。
乗鞍では“鶏肉”ばかりなので、“牛”が無性に食べたくなります(笑)
迷わず“喰い放題”を選択し至福のひとり焼き肉タイム。



デザートも喰い放題なのが嬉しいです。

ギリギリまで天気予報と睨めっこし天候回復に期待しましたが、
翌9/7もほぼ雨っぽい…9/8は回復しそうなのですが、さて…!?



地元に帰ってヒトカラアーライッ!だ!



シーズン中は中々カラオケにも足を運べないので、久しぶりのホーム店舗。
フリータイムの時間が5:00までだったのが8:00までに増えている!
スタートは18:00、アルコールも呑み放題でお値段3,024円は破格。

でも14時間も呑み放題、唄い放題は、乗鞍で完全に朝型生活になってしまった今のわたくしめには無理だ(笑)
ビール20杯、カラオケ100曲がいつものノルマでしたが、ちょっと厳しい!
10時間くらいで勘弁して下さい…。



ノルマの事は忘れて、まった~り激しくアーライッ!
何も気にせず本能の赴くまま過ごす休日ヒトカラは至福すぎます。

結局翌9/8ですが、天候は回復したものの、
前日の雨の影響で、例の雨量規制になってしまいバスが運休となってしまいました。
今週は2日しか滑走出来ませんでしたが、早めに撤退を決めて撤収したのが正解!

秋スキー、スノーボードはこんな感じで安全にまった~りやっていきたいと思います。

ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
   ↓↓↓
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

非公開コメント