FC2ブログ

16-17シーズン雪上滑走200日目到達。

16-17シーズン 200日目 天候:曇り時々晴れ
9/27(水) 乗鞍大雪渓でスキー。



乗鞍高原の夜は下界でいったら“冬”の気温になってきました。
日中晴れればまだまだ秋の心地よい陽気なのですが、寒暖差が…。
寒さに対応出来ずすっかり風邪気味となってしまいました。

本日は曇り予報、午後から雨の可能性が高そうです。



それでも本日は雪渓に上がります。
そう、ついに16-17シーズン雪上滑走200日目に到達しました。

滑走日数にそこまで拘りは無く、日数を目標に滑っているわけではありませんが、
こんなチャンス、次いつ出来るか分からないので逃すわけにはいきません。
スキーやスノーボードを職業としている方を除けば、中々達成出来る日数ではないでしょう。
しかし、雪渓には300日を目指す猛者がいらっしゃるので、わたくしめの記録なぞ大した事ないのですが(笑)



薄曇りで気温も低いのですが、雪の状態は悪くありません。
まずはビギナーラインから。



久々にメインのラインもいただきます。



エキスパートラインも…。

寒くて寒くて、風邪が悪化してしまったようで…。
ヘロヘロで全身の力が入りません。



ところが、お昼過ぎくらいからちょっとだけ晴れてきました。
これはありがたい。
風と太陽の有無で体感温度が全然違う大雪渓。



しかし、Y氏の高度なギャグを引き金に?ガスがかかり始め…(笑)



雨が降る前にデラを入れて撤退しま~す。



体調が悪くて思うように滑れませんでしたが、
200日記念日は3本のラインをまったり滑らせていただきました。



ありがとー第3ステージ!



いつも下か上からばかり眺めている大雪渓ですが、



紅葉登山にいらした乗鞍平日変態組総監督が摩利支天岳から雪渓を撮ってくれました。



横から眺めると、結構な急斜面なんですねぇ。
こんな所で夏も秋も滑っている我々、登山者から見たらやっぱり変態ですな(笑)



下から眺めると、それほど斜度は感じられないし、狭く感じるかもしれませんが、
実際に第3ステージに立つと、立っているのも大変な斜度、そしてまだまだ広大な滑走エリアが残っております。



剣ヶ峰への登山口から眺める第3ステージ。
手前は第1ステージ(の跡地)。



16-17シーズン雪上滑走200日目無事達成!

スキーやスノーボードを生業としているわけでもなく、プロや資格を目指すわけでもなく、競技者でもない。
レジャーでこの滑走日数は、まぁ良く滑ったなと(笑)
14-15シーズンの185日がシーズン最高滑走日数でしたので、自分史上で記録更新です。

今シーズンはスタートから膝の具合が悪く、12月のかぐらでトドメを刺してしまい、
前途多難な幕開けとなりましたが、どうにか9月まで滑走する事が出来ました。

11月、12月の滑走日数がかなり少ないのに200日まで辿り着けたのは、
東北&北海道行脚で、3月だけで30日も滑ったり(笑)
春かぐら~月山~乗鞍の残雪が例年並みに安定して残った事が大きいです。

1年中雪上でスキーとスノーボードが出来る環境に感謝です!



風邪気味でヘロヘロですが、200日滑走はまだ終わったわけではありません。
雪渓からスプリングバンクまでを堪能するのが乗鞍で滑走する者の定め(笑)



炭水化物と麦酒で栄養補給。
ちょっとした風邪なんぞアルコール消毒でどうにかなるモノです。

巷では“炭水化物抜きダイエット”なんて言葉を耳にしますが、
ちゃんちゃら可笑しい行為ですよ。

日本人の主食は米だし、お好み焼きもピザも大好き。
炭水化物を抜くなんて信じられません!
そんな食生活をしておりますが、身長も体重も中学生の頃からほぼ変わらず維持しております。
嫌いな食べ物はほぼ無く何でも食べるから自然と栄養バランスが良くなっているのかな。

でも、本日は200日滑走の記念日。
好きなモノを好きなだけ食べる特別な日にしよう!



スプリングバンク特製ブルーベリーのタルトケーキ
ホールでいただく(笑)



ついに夢が叶いました!



激美味っ、絶品!
ご馳走様でした!

いつも美味しくて美味しくて、でもちょっと物足りなくて…、
ホールケーキを一人でかぶりつく!
こんな時くらいちょっと贅沢してもいいよね…。

マスターがバターを大量に使用しているから食べられるのぉ?と心配されておりましたが、
美味しいので「おかわり!」したかったくらいなのですよ(笑)



マスターから変わったワインをいただきました。
“デザートワイン”と呼ばれるワインで、こちらは氷結した葡萄から造られたモノだそうです。
甘くて美味しい~ありがとうございました!

様々なお酒が呑める幸せ、
思えば、初めてスプリングバンクに訪れたのは人生初の100日滑走の時でした。
2012年6月27日の日記⇒100回記念in乗鞍大雪渓
まさかこの時は200日に達する年が来ようとは考えてもいなかったです。
もしかして、いつかわたくしめも300日に挑戦する年がくるのか!? 
いやそれはないな(笑)



◆Cafe & Bar Spring Bank◆
〒390-1520 長野県松本市安曇3929-5
10:00~16:00
19:00~24:00
定休日:木曜(8月中無休、HPで確認)
HP http://www.azm.janis.or.jp/~springbk/

使用板:ROSSIGNOL / OLYMPIC 41
ストック:LINE / GRIP STICK GREEN
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html


ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
   ↓↓↓
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

非公開コメント