ピスラボ滑走はエッジが命。
【サマーゲレンデ日記 2017シーズン 3日目】 天候:曇り時々晴れ
10/10(火) かぐらスキー場でスキー。

本日もかぐらサマーゲレンデへ出撃します。
“サマー”ゲレンデと言っても季節はすっかり秋ですねぇ。

みつまたの紅葉は着実に進んでおります。

「Mitsumata Ups 'N' Downs」の紅葉バージョン。
雪も楽しいけど、MTBでここを駆け抜けるのも楽しいですよ!

しかし、本日はスキーです。

乗鞍スペシャルでピスラボ初挑戦。
前回はLINEで挑戦してみましたが、さてどんなもんか…!?

ん~、やはりエッジがツルツルの板では厳しい!
LINEは購入してまだ1年の板ですが、乗鞍スペシャルは…何年だったっけ(笑)?
滑落の恐怖に怯えまともに滑れませんでした~
次回はエッジのチューンか、レンタルで専用の板か、
きちんと準備をして再チャレンジしたいと思います。
ピスラボ滑走はエッジが命ですね…。

下山後のお楽しみ、
春の山菜、その後のお姿は…!?
木の芽で毎週幸せにさせていただいた「アケビ」を観察しに行きましたが、
藪が深くてあまり奥まで行く気になれず…。
成長したお姿にありつけませんでした。
同じ場所なのに、冬は高い雪の壁、春は楽園、夏~秋は藪…、
同じスキー場の四季を体感できるサマーゲレンデ営業って楽しいな!

さて、季節は着々と冬へ進行しておりますが、
こちらの工事も着々と進んでおりました。
今冬、苗場に新しい居酒屋&バーがオープン予定です。
日本酒の「八海山」で有名な八海醸造が運営されるそうで。
自社で製造する日本酒やビール、ワインなども提供するとの事。
居酒屋の名は「筍(たけ)」
バーの名は「バンブー」
苗場スキー場のトップ筍山から名付けたみたいです。
スキー場の規模に対して近隣飲食店が乏しい苗場地区、
新店がきっかけで苗場の活性化に繋がればいいですねぇ。
スキースノーボード、夜の部は重要なセクションのひとつ。
わたくしめは早くも17-18シーズン苗場の夜が楽しみで仕方ありません(笑)
使用板:ROSSIGNOL / OLYMPIC 41
ストック:LINE / GRIP STICK GREEN
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
10/10(火) かぐらスキー場でスキー。

本日もかぐらサマーゲレンデへ出撃します。
“サマー”ゲレンデと言っても季節はすっかり秋ですねぇ。

みつまたの紅葉は着実に進んでおります。

「Mitsumata Ups 'N' Downs」の紅葉バージョン。
雪も楽しいけど、MTBでここを駆け抜けるのも楽しいですよ!

しかし、本日はスキーです。

乗鞍スペシャルでピスラボ初挑戦。
前回はLINEで挑戦してみましたが、さてどんなもんか…!?

ん~、やはりエッジがツルツルの板では厳しい!
LINEは購入してまだ1年の板ですが、乗鞍スペシャルは…何年だったっけ(笑)?
滑落の恐怖に怯えまともに滑れませんでした~
次回はエッジのチューンか、レンタルで専用の板か、
きちんと準備をして再チャレンジしたいと思います。
ピスラボ滑走はエッジが命ですね…。

下山後のお楽しみ、
春の山菜、その後のお姿は…!?
木の芽で毎週幸せにさせていただいた「アケビ」を観察しに行きましたが、
藪が深くてあまり奥まで行く気になれず…。
成長したお姿にありつけませんでした。
同じ場所なのに、冬は高い雪の壁、春は楽園、夏~秋は藪…、
同じスキー場の四季を体感できるサマーゲレンデ営業って楽しいな!

さて、季節は着々と冬へ進行しておりますが、
こちらの工事も着々と進んでおりました。
今冬、苗場に新しい居酒屋&バーがオープン予定です。
日本酒の「八海山」で有名な八海醸造が運営されるそうで。
自社で製造する日本酒やビール、ワインなども提供するとの事。
居酒屋の名は「筍(たけ)」
バーの名は「バンブー」
苗場スキー場のトップ筍山から名付けたみたいです。
スキー場の規模に対して近隣飲食店が乏しい苗場地区、
新店がきっかけで苗場の活性化に繋がればいいですねぇ。
スキースノーボード、夜の部は重要なセクションのひとつ。
わたくしめは早くも17-18シーズン苗場の夜が楽しみで仕方ありません(笑)
使用板:ROSSIGNOL / OLYMPIC 41
ストック:LINE / GRIP STICK GREEN
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
コメント