人工雪ってフシギダネ。
【17-18シーズン 7日目】 天候:曇り時々小雨
11/14(火) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスキー。

本日は雨予報の軽井沢。
安中~松井田は雨でしたが、長野県に入ったら止みました。

雨で空いているといいなと期待したらこの通り!
でも午前中は結構降ってたみたい。
リフトで同席した方にいい時間に来たねと言われちゃいました(笑)

キッズスノーパークにも造雪が始まっております。
滑らないけど雪遊びはしたいってお客さんの需要も軽井沢という土地柄的に多いのです。
そろそろそり遊びくらい出来るかな。

今シーズンからくりの木リフト降り場下は長~いマットが新設されております。
これも初心者にやさしい軽プリならではの安全対策。
初滑りシーズンは様々な客層が訪れる軽プリですが、
トップシーズンはライトユーザーとアジア系外国人だらけですからね。
11月と1月の軽プリでは別のスキー場みたいな雰囲気です。

こいつは今シーズン新設された人工造雪機(ICS)。
軽プリはリフトや人工雪の設備、毎年何かしら新設されますね。

かぐらはゴンドラにファットスキーとスノーボードが入る新型ラックが装着されたくらいかな。
あ、あとパトロール小屋が新しくなっているはずだ(笑)
みつまたにICSは夢物語として(笑)、みつまたステーションの設備改善お願いしたいなぁ。
ほぼ人工雪で構成される軽井沢プリンスホテルスキー場、
造雪機と降雪機の設備投資に抜かりはありません。
その分リフト代など高額ではありますが、
新幹線で東京から1時間のこの立地ですもの仕方ないですね。

本日も元気に新雪を吐き出すホース。
そーいえば、こちら側に雪を撒いているの今シーズン初めてです。

滑り始めの待機中に上からパラパラ雪(氷)が降ってくるのが何気に好き。

生まれたてはほぼ氷なのに、
幾つもの氷が集まり、塊となってコースを形成すると、
立派な雪のゲレンデに生まれ変わってしまう。
フシギダネ。

本日のおコブ様。
均等で形の良い綺麗なおコブ様でした。

膝の調子は、昨日よりはいい!
しかし、
ふと、リフト乗車中、左脚を上げてみたけど上がらない(笑)
右脚を上げるのは何て事ないのに、フシギダネ。
これは、膝のリハビリにちょうど良いかも!?
手の介護があればどうにか左脚も上がります。
介護なしで上げられるように、リフト乗車中の課題が出来ました(笑)

午後の軽プリはほぼ曇り。
たまに小雨がパラつくくらいで、寒くも暑くもなく微風で快適でした。

到着時は雨雲でまったく観えなかった浅間山も拝めました。
雨上がりの山は幻想的ですね。

暗くなる前に帰宅~
スキー場発表積雪量:50cm
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:LINE / GRIP STICK GREEN
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
11/14(火) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスキー。

本日は雨予報の軽井沢。
安中~松井田は雨でしたが、長野県に入ったら止みました。

雨で空いているといいなと期待したらこの通り!
でも午前中は結構降ってたみたい。
リフトで同席した方にいい時間に来たねと言われちゃいました(笑)

キッズスノーパークにも造雪が始まっております。
滑らないけど雪遊びはしたいってお客さんの需要も軽井沢という土地柄的に多いのです。
そろそろそり遊びくらい出来るかな。

今シーズンからくりの木リフト降り場下は長~いマットが新設されております。
これも初心者にやさしい軽プリならではの安全対策。
初滑りシーズンは様々な客層が訪れる軽プリですが、
トップシーズンはライトユーザーとアジア系外国人だらけですからね。
11月と1月の軽プリでは別のスキー場みたいな雰囲気です。

こいつは今シーズン新設された人工造雪機(ICS)。
軽プリはリフトや人工雪の設備、毎年何かしら新設されますね。

かぐらはゴンドラにファットスキーとスノーボードが入る新型ラックが装着されたくらいかな。
あ、あとパトロール小屋が新しくなっているはずだ(笑)
みつまたにICSは夢物語として(笑)、みつまたステーションの設備改善お願いしたいなぁ。
ほぼ人工雪で構成される軽井沢プリンスホテルスキー場、
造雪機と降雪機の設備投資に抜かりはありません。
その分リフト代など高額ではありますが、
新幹線で東京から1時間のこの立地ですもの仕方ないですね。

本日も元気に新雪を吐き出すホース。
そーいえば、こちら側に雪を撒いているの今シーズン初めてです。

滑り始めの待機中に上からパラパラ雪(氷)が降ってくるのが何気に好き。

生まれたてはほぼ氷なのに、
幾つもの氷が集まり、塊となってコースを形成すると、
立派な雪のゲレンデに生まれ変わってしまう。
フシギダネ。

本日のおコブ様。
均等で形の良い綺麗なおコブ様でした。

膝の調子は、昨日よりはいい!
しかし、
ふと、リフト乗車中、左脚を上げてみたけど上がらない(笑)
右脚を上げるのは何て事ないのに、フシギダネ。
これは、膝のリハビリにちょうど良いかも!?
手の介護があればどうにか左脚も上がります。
介護なしで上げられるように、リフト乗車中の課題が出来ました(笑)

午後の軽プリはほぼ曇り。
たまに小雨がパラつくくらいで、寒くも暑くもなく微風で快適でした。

到着時は雨雲でまったく観えなかった浅間山も拝めました。
雨上がりの山は幻想的ですね。

暗くなる前に帰宅~
スキー場発表積雪量:50cm
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:LINE / GRIP STICK GREEN
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 軽プリはナイターも楽しかった、想定外の2017年滑り納め。 (2017/12/31)
- くりの木リフトのスゴい秘密を発見してしまった。 (2017/11/22)
- ほぼ全面営業でオープンを迎えるかぐらスキー場。 (2017/11/21)
- 今シーズン初めて朝イチゲレンデへ。 (2017/11/19)
- 軽井沢で焼肉喰い放題ビール呑み放題! (2017/11/18)
- かぐらのオープンが決定しました。 (2017/11/17)
- 半月板損傷の特効薬。 (2017/11/16)
- 人工雪ってフシギダネ。 (2017/11/15)
- 膝の状態絶不調だけど、雪上に立てるだけ幸せです。 (2017/11/14)
- 今年の軽プリは空いているのか!? (2017/11/11)
- 軽井沢プリンススキー場帰りの碓氷峠にて名物【力餅】を食す。 (2017/11/10)
- スノーマシン試運転の季節になりました。 (2017/11/09)
- スノーボード大好きオジサン3名でスキーを楽しむの巻。 (2017/11/08)
- 遅ればせながら17-18シーズン始まりました。 (2017/11/07)
- 祝☆かぐらオープン決定、その前に軽プリで新雪滑走。 (2016/11/24)
コメント