いい色に生まれ変わったヘルメット。
今シーズンも新しいヘルメットを購入しました。
スノーボードで本気モードで滑る時、重要なアイテムは色々あるけれど、
ヘルメットもとても大切なアイテムのひとつです。
スキーの場合、(自分は)頭から落ちるような滑りはしないので必要性を感じませんが、
ゲレンデではスキーヤーのメット着用率の方が高いように感じます。
本来、初心者スノーボーダーが絶対かぶるべきだと思うのですが。
逆エッジで突然頭から落ちる経験は後にトラウマになります…。
冬は防寒の役目も果たし、ゴーグルが飛ばされないメリットもあり良いこと尽くめですが、
サイズとデザインの両立が中々難しいジャンルでもあり…。
メットの上からゴーグルを装着するとビヨーンと伸びるゴーグルのゴムがダサいですよね(笑)
そして、頭が大きいわたくしめ、
日本で売られている製品、最大サイズでもどれもキツくて頭が痛い(笑)
ゴーグルをメットインするなんて夢のまた夢なのです。
そんな悩みを抱えていたわたくしめに救世主が!
「sandbox」
about Sandbox:
Sandbox(サンドボックス)は、カナダのウィスラーでレジェンド・ライダー、ケビン・サンサローンが始動したヘルメット・ブランド。前身は、2004年に作られたカナダのネクスト・ジェネレーションをスター前線に送り出すためにスノーボード・ムービープロダクションションズの名称だった。2007年、ウィスラーのダブルブラック(超上級者)パークがヘルメット義務化の際、クールなヘルメットを提供したいという思いから、プロダクツチームが結束し商品化。ファッション前線を牽引するライダーたちの意見を取り入れて、瞬く間にカナダで大人気となり、現在世界のスノーシーンで最もポピュラーなヘルメット。
他社のメットは分厚い素材で、XLサイズをかぶるとただでさえデカい頭がもっとデカくみえる。
サンドボックスは、素材自体が薄く造られており、ファッション性を損なわず頭を守ってくれます。
そして、付属のパッドを全部外せばゴーグルインも出来る!

「LEGEND SNOW」のアジアンフィットを購入。
しかし、
この色だけはいただけない!
“いいモノ”なのだけど“いい色”がラインナップされていない…。

ならば、塗っちゃえ~!!

ついでにボロボロになってしまったヘストラも塗っちゃいます。

“いい色”に生まれ変わりました。
ちょっと色ムラが激しいけど、素人塗装なので仕方ない。
それも“アジ”として楽しもう。

ステッカーチューンなんぞもしてみます。
お気に入りのスノーギアで滑るとよりスノーボード&スキーが楽しくなります。
何より色が一番重要ですが(笑)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- スノーヤーは大人のおもちゃが大好き。 (2018/03/12)
- ブーツのインソールを交換する。 (2018/02/10)
- お気に入りのブーツの寿命を延ばす禁断の魔法。 (2018/02/03)
- 1週間分のベースレイヤーを揃える。 (2018/01/22)
- 北海道遠征、スノーギアのパッキングも楽しい時間。 (2018/01/13)
- 海外通販にて個人輸入したスノーギアが届きました。 (2018/01/07)
- 謹賀新年2018、山スキー道具が揃いました。 (2018/01/01)
- いい色に生まれ変わったヘルメット。 (2017/12/24)
- グリーンへの執念、スキー&スノーボードギアを海外通販で個人輸入。 (2017/12/23)
- スキー&スノーボード用ソックスを物色してみる。 (2017/12/17)
- 初めて同じモデルの色違いウェアを購入してみた。 (2017/12/10)
- スキー場のトイレで全裸になれというのか。 (2017/11/20)
- レザーグローブの醍醐味は育成。 (2017/11/13)
- 世界の最も緑な板が届きました。 (2017/11/12)
- オフシーズンはSNOWなお買い物マラソン。 (2017/10/21)
コメント