かぐらパウダー祭、漢気神楽魂。
【17-18シーズン 42日目】 天候:暴風雪
12/28(木) かぐらスキー場でスノーボード&スキー。


毎日素晴らしい朝です(笑)
冬将軍の猛攻勢により連日ドカドカ雪が降るかぐらですが、
嬉しい降雪とは強風との戦いである事が宿命であり…。
本日も田代かぐらエリアのリフト運行は微妙。
前日ゴンドラが動いた苗場に移動するか、ロープウェイが問題なく動くであろう八海山にするか、
湯沢の里のゲレンデにするかなど、色々選択肢はありますが、
みつまたのみであろうが様々な遊びを覚えた今のわたくしめには全面運休でなければ問題なし!
これが神楽魂なのです(笑)

朝イチはみつまたのみ、
一応かぐらゴンドラ1高1ロマは運転見合せ中です。
1ロマまでなら期待出来るぞ!

冬将軍は緩む予報ですが相変わらず暴風雪。
まずはみつまたパウダーをいただきます!
前日ほどではないけどずーっと降り続ける雪、
しかし、本日はパウダー慣れしている方ならスタックするほどでもなく。
降った雪が沈んで落ち着いたからでしょうか?
雪ってホントにフシギタネ!

Mitsumata ups 'n' downsも安心してパウダーに突入出来ます。
ここがあるからみつまたのみでも全然楽しめる。
ありがとうございます。

ふと気付くと、ゴンドラライン手前で仁王立ちしておられたパトロールの方がいない!
わ~い! かぐらオープンだぁ!
ん?でも 2ロマって書いてあったような…!?

やっぱり2ロマとゴンドララインが解放されただけでした。
でもかぐらゴンドラにはもう搬器がぶら下がっております。
夢のかぐらエリアまではあと少しだ!

スクールでまったり休憩して、ついでにスキーにチェンジして再び偵察してみたら…、
キマシタ!

魅惑の粉雪天国への入口(笑)

1ロマまでだけどスキーでのパウダーは経験値浅いので十分です。
すでにモグラさんが沢山いらっしゃいますが、良く見ると、
昨日みたいな深すぎて太刀打ち出来ないパウダーではないぞ。

テクパウさいこ~でした!
スキー歴1ヶ月ちょっとでディープパウダーを果敢に攻めるK氏に漢を感じました。

昨日はかぐらも含めて各地で埋没事故が多発したようですが、
テクとメインではパトロールの方々が安全管理をして下さります。
埋没者を救出したりしながら巡回する神楽魂にも漢を感じました。

かぐらステージやコースマップも冬らしい位置になってきました。
気付けば公式発表の積雪量も280cmに!
年内でこの積雪量はかなり“いいシーズン”ではないでしょうか。
年明けの“ゴロマ”運行が楽しみですねぇ。

パウダーでお腹いっぱいになり、みつまたに戻りコブ探しの旅へ。
あれ? コブっぽいラインがある?
コブ太郎さん復活か!?と思われましたがボコパウでした(笑)

やっぱり大会バーンでしょう。
ムムム…!?

嗚呼!! 素敵な枝コブが!
いつもありがとーございます。
上段はやさしいコブだけど下段は難しい~
攻略しがいある楽しいコブです。
ついつい夢中になって7本もおかわりしちゃいました(笑)
Mitsumata ups 'n' downsとコブ、そして端パウ、
これがあるからみつまたはタマラナイ。
スラロームで遊びながら壁を飛んでコブ~森の端パウなんて組み合わせでも遊べます。
ただし、
周りの状況、安全確認は絶対に必要。

コブに飛んじゃうような危ないキッカーは潰します。
初級者から上級者、スキーヤーからスノーボーダー、老若男女全てのスノーヤーが楽しめるようにと、
ゲレンデ整備に余念がない神楽魂を抱いた漢がここにもいました。

素敵な差し入れには苗場魂の漢気を感じました。

白いタコのお化けは神楽魂とはちょっと違う。

今週は4日中3日が1高運休ですが、
ついに、
明日こそ動くでしょう!
ってか動いて(笑)
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:280cm (+60cm)
田代エリア:230cm (+50cm)
みつまたエリア:180cm (+40cm)
スノーボード
使用板:LIBTECH / WORLD'S GREENEST BOARD
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION
スキー
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:LINE / GRIP STICK GREEN
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
12/28(木) かぐらスキー場でスノーボード&スキー。

毎日素晴らしい朝です(笑)
冬将軍の猛攻勢により連日ドカドカ雪が降るかぐらですが、
嬉しい降雪とは強風との戦いである事が宿命であり…。
本日も田代かぐらエリアのリフト運行は微妙。
前日ゴンドラが動いた苗場に移動するか、ロープウェイが問題なく動くであろう八海山にするか、
湯沢の里のゲレンデにするかなど、色々選択肢はありますが、
みつまたのみであろうが様々な遊びを覚えた今のわたくしめには全面運休でなければ問題なし!
これが神楽魂なのです(笑)

朝イチはみつまたのみ、
一応かぐらゴンドラ1高1ロマは運転見合せ中です。
1ロマまでなら期待出来るぞ!

冬将軍は緩む予報ですが相変わらず暴風雪。
まずはみつまたパウダーをいただきます!
前日ほどではないけどずーっと降り続ける雪、
しかし、本日はパウダー慣れしている方ならスタックするほどでもなく。
降った雪が沈んで落ち着いたからでしょうか?
雪ってホントにフシギタネ!

Mitsumata ups 'n' downsも安心してパウダーに突入出来ます。
ここがあるからみつまたのみでも全然楽しめる。
ありがとうございます。

ふと気付くと、ゴンドラライン手前で仁王立ちしておられたパトロールの方がいない!
わ~い! かぐらオープンだぁ!
ん?でも 2ロマって書いてあったような…!?

やっぱり2ロマとゴンドララインが解放されただけでした。
でもかぐらゴンドラにはもう搬器がぶら下がっております。
夢のかぐらエリアまではあと少しだ!

スクールでまったり休憩して、ついでにスキーにチェンジして再び偵察してみたら…、
キマシタ!

魅惑の粉雪天国への入口(笑)

1ロマまでだけどスキーでのパウダーは経験値浅いので十分です。
すでにモグラさんが沢山いらっしゃいますが、良く見ると、
昨日みたいな深すぎて太刀打ち出来ないパウダーではないぞ。

テクパウさいこ~でした!
スキー歴1ヶ月ちょっとでディープパウダーを果敢に攻めるK氏に漢を感じました。

昨日はかぐらも含めて各地で埋没事故が多発したようですが、
テクとメインではパトロールの方々が安全管理をして下さります。
埋没者を救出したりしながら巡回する神楽魂にも漢を感じました。

かぐらステージやコースマップも冬らしい位置になってきました。
気付けば公式発表の積雪量も280cmに!
年内でこの積雪量はかなり“いいシーズン”ではないでしょうか。
年明けの“ゴロマ”運行が楽しみですねぇ。

パウダーでお腹いっぱいになり、みつまたに戻りコブ探しの旅へ。
あれ? コブっぽいラインがある?
コブ太郎さん復活か!?と思われましたがボコパウでした(笑)

やっぱり大会バーンでしょう。
ムムム…!?

嗚呼!! 素敵な枝コブが!
いつもありがとーございます。
上段はやさしいコブだけど下段は難しい~
攻略しがいある楽しいコブです。
ついつい夢中になって7本もおかわりしちゃいました(笑)
Mitsumata ups 'n' downsとコブ、そして端パウ、
これがあるからみつまたはタマラナイ。
スラロームで遊びながら壁を飛んでコブ~森の端パウなんて組み合わせでも遊べます。
ただし、
周りの状況、安全確認は絶対に必要。

コブに飛んじゃうような危ないキッカーは潰します。
初級者から上級者、スキーヤーからスノーボーダー、老若男女全てのスノーヤーが楽しめるようにと、
ゲレンデ整備に余念がない神楽魂を抱いた漢がここにもいました。

素敵な差し入れには苗場魂の漢気を感じました。

白いタコのお化けは神楽魂とはちょっと違う。

今週は4日中3日が1高運休ですが、
ついに、
明日こそ動くでしょう!
ってか動いて(笑)
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:280cm (+60cm)
田代エリア:230cm (+50cm)
みつまたエリア:180cm (+40cm)
スノーボード
使用板:LIBTECH / WORLD'S GREENEST BOARD
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION
スキー
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:LINE / GRIP STICK GREEN
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ニセコ行き最終テストは不合格。 (2018/01/15)
- やっぱりゴロマが好き。 (2018/01/11)
- 田代落ちからの美味しいデザート。 (2018/01/10)
- ジャイアントボコパウ道場から2ロマコブ道場へ。 (2018/01/09)
- 初めてのバックカントリースキーはTHE DAYのかぐらで。 (2018/01/05)
- 運休明けパウダーで明けましておめでとうございます。 (2018/01/04)
- 今シーズン一番のアタリ!で2017年を締めくくり。 (2017/12/29)
- かぐらパウダー祭、漢気神楽魂。 (2017/12/28)
- かぐらパウダー祭、コブ太郎救出大作戦。 (2017/12/27)
- 楽しいパノラマコブマラソン。 (2017/12/26)
- コンディション悪くてもコブとビールがあれば満足。 (2017/12/25)
- 田代スキースクールでコブ入門。 (2017/12/22)
- 危険!スノーボーダーの板流し。 (2017/12/21)
- ちょいパウコブ太郎が一番楽しい。 (2017/12/20)
- レストランかぐらの誘惑。 (2017/12/19)
コメント