運休明けパウダーで明けましておめでとうございます。
【17-18シーズン 45日目】 天候:雪
1/4(木) かぐらスキー場でスキー。


かぐらエリア運休明けましておめでとうございます。

新しいビンディングの装着に四苦八苦。
もう2便組に追い付かれそうではないか(笑)

順調に積雪を増やしていますね。

本日は新しいスキーでパウダー滑走に慣れる事をテーマにまったり遊びます。

ゲレパウを一通り堪能し今年もここにやって来ました!

初第5ロマンスリフト。
今シーズンもよろしくお願いいたします。

平日とは思えない行列がワラワラと…。
ゴロマ回しが楽しそうだったのでおかわりしましたが、
リフト待ちが増える一方で失敗しました。

ゴロマの森はほとんど藪も埋まり最高の状態。

さぁお楽しみのあそこへ!

ちょっと視界が悪いけど期待を裏切らないディープパウダー、さいこ~
正直に言うと、スキーでのパウダー滑走は降りる事に精一杯でスノーボードならもっと気持ち良かったのになぁ…。
って所ですが、それではいつまで経ってもスキーが上手くならない。
これからはあえてパウダーDAYはスノーボード封印です。

田代落ちからの田代パウダーを堪能し、至福の休憩コーナーへ。
軽プリオープン前に訪れた時は身長より高い落差があった入口も、
除雪をしなければ入れないほどに成長しました。

午後は本日もうひとつのテーマ、
新しいスキーで登る修行です。

スプリットボードの経験も無いわたくしめ、
シール登坂デビューです。
元々新雪を登る事は大好きでしたが、
スキー板で登るパウダー、さいこ~ですね!

ツアービンディングってスゴい!
新しい道具をいじくっているだけでも楽しいなぁ。
でもまだまだ不慣れな道具。
何をするにも遅い(笑)
もっともっと経験を積まなくてはです。

特にブーツにまとわりつく雪&氷にヤラレました。
アルペンビンディング以上に装着に手間取る。
それにしてもわたくしめのブーツ、雪付きすぎじゃない??
こんなにブーツにまとわりついた雪で苦戦している方をあまり見かけません。
何か解決法はないものか…。

みつまたの森はお散歩でも楽しかった~

シールってスゴいね。
コールテックス1回目、吹雪で結構寒かったけど特に問題なく使用出来ました。
しっかり乾かしてまた明日。

街道の湯はなんと駐車場満車!
一応平日ですがまだまだ年末年始混雑健在なようで…。
平和な平日は来週からですね。

今年も年始は茂里野で新年会!

春の味覚蕗の薹はまだ食べちゃダメですよ(笑)
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:300cm (+20cm)
田代エリア:250cm (+20cm)
みつまたエリア:200cm (+20cm)
使用板:DPS / CASSIAR F95 Foundation
ビンディング:FRITSCHI / Tecton12
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
1/4(木) かぐらスキー場でスキー。

かぐらエリア運休明けましておめでとうございます。

新しいビンディングの装着に四苦八苦。
もう2便組に追い付かれそうではないか(笑)

順調に積雪を増やしていますね。

本日は新しいスキーでパウダー滑走に慣れる事をテーマにまったり遊びます。

ゲレパウを一通り堪能し今年もここにやって来ました!

初第5ロマンスリフト。
今シーズンもよろしくお願いいたします。

平日とは思えない行列がワラワラと…。
ゴロマ回しが楽しそうだったのでおかわりしましたが、
リフト待ちが増える一方で失敗しました。

ゴロマの森はほとんど藪も埋まり最高の状態。

さぁお楽しみのあそこへ!

ちょっと視界が悪いけど期待を裏切らないディープパウダー、さいこ~
正直に言うと、スキーでのパウダー滑走は降りる事に精一杯でスノーボードならもっと気持ち良かったのになぁ…。
って所ですが、それではいつまで経ってもスキーが上手くならない。
これからはあえてパウダーDAYはスノーボード封印です。

田代落ちからの田代パウダーを堪能し、至福の休憩コーナーへ。
軽プリオープン前に訪れた時は身長より高い落差があった入口も、
除雪をしなければ入れないほどに成長しました。

午後は本日もうひとつのテーマ、
新しいスキーで登る修行です。

スプリットボードの経験も無いわたくしめ、
シール登坂デビューです。
元々新雪を登る事は大好きでしたが、
スキー板で登るパウダー、さいこ~ですね!

ツアービンディングってスゴい!
新しい道具をいじくっているだけでも楽しいなぁ。
でもまだまだ不慣れな道具。
何をするにも遅い(笑)
もっともっと経験を積まなくてはです。

特にブーツにまとわりつく雪&氷にヤラレました。
アルペンビンディング以上に装着に手間取る。
それにしてもわたくしめのブーツ、雪付きすぎじゃない??
こんなにブーツにまとわりついた雪で苦戦している方をあまり見かけません。
何か解決法はないものか…。

みつまたの森はお散歩でも楽しかった~

シールってスゴいね。
コールテックス1回目、吹雪で結構寒かったけど特に問題なく使用出来ました。
しっかり乾かしてまた明日。

街道の湯はなんと駐車場満車!
一応平日ですがまだまだ年末年始混雑健在なようで…。
平和な平日は来週からですね。

今年も年始は茂里野で新年会!

春の味覚蕗の薹はまだ食べちゃダメですよ(笑)
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:300cm (+20cm)
田代エリア:250cm (+20cm)
みつまたエリア:200cm (+20cm)
使用板:DPS / CASSIAR F95 Foundation
ビンディング:FRITSCHI / Tecton12
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- かぐら感謝デーはかぐらに感謝する日。 (2018/01/17)
- ゴロマからのコブが楽しいかぐら。 (2018/01/16)
- ニセコ行き最終テストは不合格。 (2018/01/15)
- やっぱりゴロマが好き。 (2018/01/11)
- 田代落ちからの美味しいデザート。 (2018/01/10)
- ジャイアントボコパウ道場から2ロマコブ道場へ。 (2018/01/09)
- 初めてのバックカントリースキーはTHE DAYのかぐらで。 (2018/01/05)
- 運休明けパウダーで明けましておめでとうございます。 (2018/01/04)
- 今シーズン一番のアタリ!で2017年を締めくくり。 (2017/12/29)
- かぐらパウダー祭、漢気神楽魂。 (2017/12/28)
- かぐらパウダー祭、コブ太郎救出大作戦。 (2017/12/27)
- 楽しいパノラマコブマラソン。 (2017/12/26)
- コンディション悪くてもコブとビールがあれば満足。 (2017/12/25)
- 田代スキースクールでコブ入門。 (2017/12/22)
- 危険!スノーボーダーの板流し。 (2017/12/21)
コメント