ニセコ行き最終テストは不合格。
【17-18シーズン 53日目】 天候:晴れ
1/15(月) かぐらスキー場でスキー。

苗場の夜は寒かった…。

車内の温度はマイナス10℃以下!
お水もフロントガラスもカチコチ。
何でこんなに寒いのにぐっすり眠れるのでしょう(笑)

さぁ本日は天気予報通り快晴!
降雪は無いのでのんびり上がりましたが、
あちらのエリアはアタリ!でしょう。

そのままゴロマに直行しようかと思いましたが、
メインの圧雪がちょー気持ち良さげなので寄り道。
寄り道は大正解でした。

いざ裏山へ。
リフト回し出来る範囲はギッタギタ~
日曜組の歓喜の余韻が伝わります。

スキーでのBC2回目。
今回は中尾根トップに一直線、20分弱で到着しました。
やはりスノーボードを担いでスノーシューより早いですね。

前回はガスっていて拝めなかった苗場山とご対面。
今年もよろしくお願いいたします。

KG-1出発から30分かからずで北斜に到着。
シール登坂にだいぶ慣れてきました。
ビンディングの扱いも少し早くなってきたし、
問題は滑走…。
いよいよ迫ってきた「成田道場inニセコ」、
出来る事ならスキーでニセコを堪能したい!
しかし、
同行する成田道場の門下生達は皆スノーボード。
わたくしめの拙いスキーではついていけなく迷惑をかけること必至。
前回の北斜で、
深いパウダーの急斜面はスキーだとこんなにも難しいのかぁ!
と打ちのめされ、ゲレンデパウダーで修行して参りました。
修行の成果は如何に!?
自分的にニセコ行き最終テストのつもりで挑みました。

さんかくから猛者がドロップしましたよ!
早くスキーであそこも滑りたい!

緊張の一瞬です。
それではいただきま~す!
雪質さいこ~
天気さいこ~

斜面はさいこ~でしたが、
滑りは…、
不合格!!
まだまだ修行が必要なようです。

いつかあんな斜面も…。

ヘロヘロになりながらスキー場が見えてきました。

今回もかぐらの裏山にヤッツケられて無念の帰還です。
平和な雰囲気が傷ついた心を癒してくれます(笑)

傷ついた心は「村のおやじ」でアーライッ!して忘れます(笑)
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:320cm
田代エリア:270cm
みつまたエリア:220cm
使用板:DPS / CASSIAR F95 Foundation
ビンディング:FRITSCHI / Tecton12
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
1/15(月) かぐらスキー場でスキー。

苗場の夜は寒かった…。

車内の温度はマイナス10℃以下!
お水もフロントガラスもカチコチ。
何でこんなに寒いのにぐっすり眠れるのでしょう(笑)

さぁ本日は天気予報通り快晴!
降雪は無いのでのんびり上がりましたが、
あちらのエリアはアタリ!でしょう。

そのままゴロマに直行しようかと思いましたが、
メインの圧雪がちょー気持ち良さげなので寄り道。
寄り道は大正解でした。

いざ裏山へ。
リフト回し出来る範囲はギッタギタ~
日曜組の歓喜の余韻が伝わります。

スキーでのBC2回目。
今回は中尾根トップに一直線、20分弱で到着しました。
やはりスノーボードを担いでスノーシューより早いですね。

前回はガスっていて拝めなかった苗場山とご対面。
今年もよろしくお願いいたします。

KG-1出発から30分かからずで北斜に到着。
シール登坂にだいぶ慣れてきました。
ビンディングの扱いも少し早くなってきたし、
問題は滑走…。
いよいよ迫ってきた「成田道場inニセコ」、
出来る事ならスキーでニセコを堪能したい!
しかし、
同行する成田道場の門下生達は皆スノーボード。
わたくしめの拙いスキーではついていけなく迷惑をかけること必至。
前回の北斜で、
深いパウダーの急斜面はスキーだとこんなにも難しいのかぁ!
と打ちのめされ、ゲレンデパウダーで修行して参りました。
修行の成果は如何に!?
自分的にニセコ行き最終テストのつもりで挑みました。

さんかくから猛者がドロップしましたよ!
早くスキーであそこも滑りたい!

緊張の一瞬です。
それではいただきま~す!
雪質さいこ~
天気さいこ~

斜面はさいこ~でしたが、
滑りは…、
不合格!!
まだまだ修行が必要なようです。

いつかあんな斜面も…。

ヘロヘロになりながらスキー場が見えてきました。

今回もかぐらの裏山にヤッツケられて無念の帰還です。
平和な雰囲気が傷ついた心を癒してくれます(笑)

傷ついた心は「村のおやじ」でアーライッ!して忘れます(笑)
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:320cm
田代エリア:270cm
みつまたエリア:220cm
使用板:DPS / CASSIAR F95 Foundation
ビンディング:FRITSCHI / Tecton12
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 富良野行きテストは合格。 (2018/01/31)
- ありがとう雪の妖精さん。 (2018/01/30)
- やっぱり越後湯沢はいいね。 (2018/01/29)
- 早起きして1便から始動するといい事がいっぱい。 (2018/01/19)
- 雨の翌日は難しい。 (2018/01/18)
- かぐら感謝デーはかぐらに感謝する日。 (2018/01/17)
- ゴロマからのコブが楽しいかぐら。 (2018/01/16)
- ニセコ行き最終テストは不合格。 (2018/01/15)
- やっぱりゴロマが好き。 (2018/01/11)
- 田代落ちからの美味しいデザート。 (2018/01/10)
- ジャイアントボコパウ道場から2ロマコブ道場へ。 (2018/01/09)
- 初めてのバックカントリースキーはTHE DAYのかぐらで。 (2018/01/05)
- 運休明けパウダーで明けましておめでとうございます。 (2018/01/04)
- 今シーズン一番のアタリ!で2017年を締めくくり。 (2017/12/29)
- かぐらパウダー祭、漢気神楽魂。 (2017/12/28)
コメント