お気に入りのブーツの寿命を延ばす禁断の魔法。

スキーブーツのソールが傷だらけで雪がまとわりつく悩み、

スノースプレー(シリコンスプレー)という便利なモノで一応解決しました。
しかし、ボロボロになっていくのを抑える効果があるわけでもなく、
使用していれば劣化していくのがブーツの定め。
でも出来たらお気に入りのブーツに永遠の命を与えたいですよね。
そうだ! 良い方法を思いついたぞ。

ポチっとしてしまいました。

「K2 / PINNACLE 130」
そう、今まで履いていたブーツと同じモノ(笑)
色違いの同商品を購入した事はありますが、
スノーギアでまったく同じモノを購入したのは初めてです。
テックビンディングに対応し、アルペンビンディングにソール交換無しで互換性があるブーツ。
そんな性能を持ち自分の足にフィットする履き心地。
何よりこんなに素晴らしい色のブーツで28.5cmが今後入手出来る可能性はあまり期待出来ない。
以上の点を踏まえ、型落ちでセール価格になっていたので2足目をイッチャイマシタ(笑)
これからも夏~秋は乗鞍大雪渓で滑走する事を考え、
古いブーツはそういうシーン用、新しいブーツは新雪用って使い方も。
また車泊では濡れてしまったブーツ、冬場はほぼ乾きません。
交互に使用したり、車の中と、スクールの預かりで使い分けたりすれば濡れ対策にもなる。
スノーボードでは何足かのブーツをこの様に使いまわししていたので、効率が良かった。
スキーブーツは1足しか所有していなかったので、これで利便性がアップしました。

ボロボロのソールと真新しいソール。
ソールがボロいだけで古い方も滑走性能は衰えていません。

テックビンのトウピースを填める穴。
古い方は削れてきており、何かちょっと不安…。

BCスキーでは新しい方を使うようにしよう。

まったく同じスノーギアを購入したのが初めてなので何か変な感じ。
それにしてもピナクルのこのカラー、美しいですね。
惚れ惚れするカラー、やっぱり2足目をイッチャッテ良かった!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- BURTON STEP ON 購入編。 (2018/11/05)
- NORRONAを本国ノルウェーから個人輸入してみました。 (2018/10/31)
- 同じモデルの色違いウェアを三度購入してみた。 (2018/10/30)
- 11番目のスノーボード、GENTEMSTICK STINGRAYが仕上がりました。 (2018/10/29)
- もう来シーズンのパウダーを夢見ちゃう。 (2018/04/16)
- スノーヤーは大人のおもちゃが大好き。 (2018/03/12)
- ブーツのインソールを交換する。 (2018/02/10)
- お気に入りのブーツの寿命を延ばす禁断の魔法。 (2018/02/03)
- 1週間分のベースレイヤーを揃える。 (2018/01/22)
- 北海道遠征、スノーギアのパッキングも楽しい時間。 (2018/01/13)
- 海外通販にて個人輸入したスノーギアが届きました。 (2018/01/07)
- 謹賀新年2018、山スキー道具が揃いました。 (2018/01/01)
- いい色に生まれ変わったヘルメット。 (2017/12/24)
- グリーンへの執念、スキー&スノーボードギアを海外通販で個人輸入。 (2017/12/23)
- スキー&スノーボード用ソックスを物色してみる。 (2017/12/17)
コメント