FC2ブログ

雨の翌日は難しい。

17-18シーズン 56日目 天候:曇り~晴れ
1/18(木) かぐらスキー場でスキー。



しばらくまとまった降雪が無く、雨にまでヤラレてしまったかぐらスキー場、
ついにスキー場発表積雪量までマイナスとなってしまいました。

実際かなり減っていたのですが、
かぐらは多少増えたり減ったりしてもトップシーズン中はあまり更新しないので、
1月にマイナス表記は異例の事態です。

昨夜もみつまたはどしゃ降りの雨…。
雨の滑走を敬遠される方は多いかと思いますが、
ホントに辛いのは雨の翌日!
それでも1便に乗り込んでしまうのですが(笑)



雨は上がりましたが、
朝のみつまたエリアは濃霧、かぐらエリアも見えません。



でも上がってみれば少し明るくなってきたぞ。



でもまたガスに包まれました。



予想通りコブはカチコチに。
テクのコブはボトムに5~10cmほどの新雪が溜まっております。
上に行けば行くほど早い時間から雪に変わったのかな?

ちょっと滑っただけで膝が悲鳴を上げだしたので避難します。
今の膝の状態でこの固いコブはちょっと無理です…。



避難と言っても、本日のコンディションで軟らかいとこなんてありません。
ジャイアントはうっすらパウダーで楽しかったけど、
下地はもちろんカチコチ…。



標高を上げたらどうかな?



ゴロマトップは完全に晴れました。
下界からは雲がモリモリ沸き上がっております。



裏山は15~20cmほどの新雪が!



わーい! パウダーだぁ!
ってほどではありませんでしたが、
膝にはやさしいのでやっぱり新雪は正義です。



やっぱりゴロマは裏切りませんね。



閉店まで楽しみみつまたへ。



ゴロマは結構寒かったのですが、みつまたはポカポカ春スキー?
天気が良くなるのは嬉しい事ですが、融雪が心配。



こんな日はパーク日和。
小さいキッカーとバンクが楽しい!
脚が終わるまでArea 51s ParkとMitsumata ups 'n' downsを堪能しました。



場内は早くも雪出し?された形跡が…。



万全の体制で春の事まで見据える神楽魂に頭が下がる思いですが、
本来この時期は除雪に追われる時期では?
まだ早いよ~

来週は再び最強寒波到来だなんてニュースで煽っておりますが、
(毎年何度も最強寒波が到来しているような…。)
どうか山に雪が降る寒波となる事を願います。

スキー場発表積雪量
かぐらエリア:310cm (-10cm)
田代エリア:260cm (-10cm)
みつまたエリア:210cm (-10cm)

使用板:DPS / CASSIAR F95 Foundation
ビンディング:FRITSCHI / Tecton12
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

非公開コメント