かぐらファーストトラック天国。
【17-18シーズン 76日目】 天候:晴れ
2/14(水) かぐらスキー場でスキー。

素晴らしい朝を迎えました。

降雪はほとんど無かったけど、このピステンバーンを見たら違う意味で興奮してきました。

和田小屋宿泊3回目にしてついに左に行く事に成功。
今まで右か前にしか行った事無かったので(笑)

それでは正真正銘ファーストトラックをいただきます!

極上ピステンバーン!

さいこ~!!

パウダーが無くてガッカリのH氏も満足いただけたようで。

パウダーはもちろんあの山の裏側へ。

こんな天気の日はハイクに限る!
昨日午後に降った雪がこちらにはしっかり保存されております。

ラッセルファーストトラックもいただきます。

登りのファーストトラックもさいこ~!!

晴天率が高い事は雪の事を考えると微妙ですが、
この景色の中裏山を散歩しているとありがたく感じます。

北斜面到着。
なんと、こちらもファーストトラック!?
こんな贅沢いいのでしょうか??
ありがたく順番にいただきます。

まずはパウダーが何よりも大好きなH氏、
トップバッターは撮影係となります(笑)

続いてベテランT氏、
いいラインイッチャいました~!!

続いてBC2回目C氏、さすが攻めますね~!!

わたくしめのヨチヨチ滑走。
まだビビっております(笑)

続いてエキスパートNちゃん、
そろそろ苗場山滑降に挑戦した方がいいと思います。

テールガイドはK氏、
最近またスノーボーダーになってしまいました(笑)
気持ちは分かります。
だって、北斜面さいこ~!!なんだもん。
※撮影者の指が写りこんでしまったのはご愛敬。

また忘れられない1本となりました。
ありがとーございました!!

さぁ余韻に浸りながらトラバース。
こっちも気持ち良さそうだな。

帰って来ました。

ゴロマで回せる中尾根斜面はまるで春のようで壊滅、
晴れの日はパウダーの寿命は短いのです…。
こんな日はやっぱり日射の影響を受けにくい北斜面です。

本日も移動は無いので最高の1本からのアーライッ!
いい雪に乾杯!

春みたいな雪になっちゃったし、どうしよーかなぁと思いましたが、
美味しいデザートがあるのもかぐらならでは。

DPS CASSIARでは滑りづらいけど、
コブもさいこ~!!でした。

ただいま、和田小屋。

ゲレンデ内で宿泊出来てファーストトラックの特典まであり、
食事がめちゃめちゃ美味しい~!!
かぐらで滑るなら和田小屋宿泊がオススメです。
翌日がパウダーなら尚更良いのですが…。
今晩も降雪予報はうっすら…。
日付が変わり風向きが変われば少しは!?
ちょっとだけ期待します。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:350cm
田代エリア:300cm
みつまたエリア:250cm
使用板:DPS / CASSIAR F95 Foundation
ビンディング:FRITSCHI / Tecton12
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
2/14(水) かぐらスキー場でスキー。

素晴らしい朝を迎えました。

降雪はほとんど無かったけど、このピステンバーンを見たら違う意味で興奮してきました。

和田小屋宿泊3回目にしてついに左に行く事に成功。
今まで右か前にしか行った事無かったので(笑)

それでは正真正銘ファーストトラックをいただきます!

極上ピステンバーン!

さいこ~!!

パウダーが無くてガッカリのH氏も満足いただけたようで。

パウダーはもちろんあの山の裏側へ。

こんな天気の日はハイクに限る!
昨日午後に降った雪がこちらにはしっかり保存されております。

ラッセルファーストトラックもいただきます。

登りのファーストトラックもさいこ~!!

晴天率が高い事は雪の事を考えると微妙ですが、
この景色の中裏山を散歩しているとありがたく感じます。

北斜面到着。
なんと、こちらもファーストトラック!?
こんな贅沢いいのでしょうか??
ありがたく順番にいただきます。

まずはパウダーが何よりも大好きなH氏、
トップバッターは撮影係となります(笑)

続いてベテランT氏、
いいラインイッチャいました~!!

続いてBC2回目C氏、さすが攻めますね~!!

わたくしめのヨチヨチ滑走。
まだビビっております(笑)

続いてエキスパートNちゃん、
そろそろ苗場山滑降に挑戦した方がいいと思います。

テールガイドはK氏、
最近またスノーボーダーになってしまいました(笑)
気持ちは分かります。
だって、北斜面さいこ~!!なんだもん。
※撮影者の指が写りこんでしまったのはご愛敬。

また忘れられない1本となりました。
ありがとーございました!!

さぁ余韻に浸りながらトラバース。
こっちも気持ち良さそうだな。

帰って来ました。

ゴロマで回せる中尾根斜面はまるで春のようで壊滅、
晴れの日はパウダーの寿命は短いのです…。
こんな日はやっぱり日射の影響を受けにくい北斜面です。

本日も移動は無いので最高の1本からのアーライッ!
いい雪に乾杯!

春みたいな雪になっちゃったし、どうしよーかなぁと思いましたが、
美味しいデザートがあるのもかぐらならでは。

DPS CASSIARでは滑りづらいけど、
コブもさいこ~!!でした。

ただいま、和田小屋。

ゲレンデ内で宿泊出来てファーストトラックの特典まであり、
食事がめちゃめちゃ美味しい~!!
かぐらで滑るなら和田小屋宿泊がオススメです。
翌日がパウダーなら尚更良いのですが…。
今晩も降雪予報はうっすら…。
日付が変わり風向きが変われば少しは!?
ちょっとだけ期待します。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:350cm
田代エリア:300cm
みつまたエリア:250cm
使用板:DPS / CASSIAR F95 Foundation
ビンディング:FRITSCHI / Tecton12
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- クラストパウダーは難しい。 (2018/02/24)
- まだまだあります、かぐらで初体験。 (2018/02/22)
- ゴロマパウダー食べ放題でお腹いっぱい。 (2018/02/21)
- キックターンは難しい。 (2018/02/20)
- 運休明けの田代を狙う。 (2018/02/19)
- 続、かぐらファーストトラック天国。 (2018/02/16)
- かぐらの森の奥深く、一見何の変哲もない古い樹木…。 (2018/02/15)
- かぐらファーストトラック天国。 (2018/02/14)
- 夢の和田小屋宿泊2018。 (2018/02/13)
- 重要なミッション。 (2018/02/12)
- もしかして今年は少雪なのかも!? (2018/02/11)
- 悪魔が来たりて神楽メタる。 (2018/02/09)
- 神楽峰までお散歩の日。 (2018/02/08)
- 和田小屋魂のバックカントリーデビュー。 (2018/02/07)
- 頭上注意の季節になりました。 (2018/02/06)
コメント