運休明けの田代を狙う。
【17-18シーズン 80日目】 天候:雪~晴れ時々曇り
2/19(月) かぐらスキー場でスノーボード。

日曜日は久々に暴風雪で田代エリアが運休。
運休明けのチャレンジバーンを狙う為、数年ぶりに田代ステーションから上がります。

みつまたより殺伐感がなく穏やかな1便。
何故か同じスキー場だけどとてもアウェイ感があります(笑)

まずは田代第1ゲレンデ右のパウダーで脚慣らし。
ふむ、中々良い。

2ロマを上がると、田代名物朝の検問です。

1高を上がった所でも再び検問。
大雪の為、ゴロマ、田代かぐら連絡なども少々開始が遅れているようです。
しばらく待機の後…、

6ロマへの扉が開かれました!
まったりした雰囲気の田代ですが、さすがにこの時ばかりは殺伐としました。
まるでスノーボードクロスのレースのよう(笑)

先頭集団がチャレンジバーンに飛び込みました!
やば~、期待が興奮に変わり脳から変な汁が湧き出ました。
これ以降、例によって写真はありません(笑)
ただたださいこ~!!
ディープパウダーだけど1日明けたので深すぎず、
底付きなんて当然なし、板は走るし雪は軽い!
今シーズンゲレンデ史上最高を更新しました。

パウダーに貪欲なH氏も思わずニッコリ(笑)
天気の行方を吟味し月曜休みで田代を狙ったのが大正解でしたね!

かぐらエリアからは当分人はやって来ないのでおかわりし放題、
雪が軽いから荒れてきても楽しいし、
結局、ダイナミックコースには1度も突入しませんでした。

8ロマもちょっと遅れて始動。

再びかぐらステージの手摺も埋まりコースマップも近付きました。
本日のH氏はやけにテンション高めです(笑)

ここからはいつも通りゴロマでお楽しみタイム。
そこそこ混雑しております。

ゴロマ回しもさいこ~!!

中尾根は、最近スキーで遠くまでトラバースする事を覚えてしまったので、
スノーボードの大変さを再確認しました。

低い位置からでもさいこ~だけどね。

田代落ちもまだまだ新鮮でさいこ~!!

田代上がりなので、ラストの田代落ちは最深部まで堪能しロープウェイを目指しました。

リフト回しだけでもこんなに楽しめるかぐらスキー場。
運休明けの田代上がりは幸せすぎました。

パウダーでご機嫌なH氏は二居湖にも大興奮。
地上高日本一の田代ロープウェイまで堪能されていましたよ(笑)

チャレンジパウダーのご馳走をいっぱいいただいて、
越後湯沢夜の部もスタート。


美味しいモノをいっぱいいただく最高の1日となりました。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:350cm
田代エリア:300cm
みつまたエリア:250cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:FLOW / NX2-AT
ブーツ:BURTON / ION

にほんブログ村
2/19(月) かぐらスキー場でスノーボード。

日曜日は久々に暴風雪で田代エリアが運休。
運休明けのチャレンジバーンを狙う為、数年ぶりに田代ステーションから上がります。

みつまたより殺伐感がなく穏やかな1便。
何故か同じスキー場だけどとてもアウェイ感があります(笑)

まずは田代第1ゲレンデ右のパウダーで脚慣らし。
ふむ、中々良い。

2ロマを上がると、田代名物朝の検問です。

1高を上がった所でも再び検問。
大雪の為、ゴロマ、田代かぐら連絡なども少々開始が遅れているようです。
しばらく待機の後…、

6ロマへの扉が開かれました!
まったりした雰囲気の田代ですが、さすがにこの時ばかりは殺伐としました。
まるでスノーボードクロスのレースのよう(笑)

先頭集団がチャレンジバーンに飛び込みました!
やば~、期待が興奮に変わり脳から変な汁が湧き出ました。
これ以降、例によって写真はありません(笑)
ただたださいこ~!!
ディープパウダーだけど1日明けたので深すぎず、
底付きなんて当然なし、板は走るし雪は軽い!
今シーズンゲレンデ史上最高を更新しました。

パウダーに貪欲なH氏も思わずニッコリ(笑)
天気の行方を吟味し月曜休みで田代を狙ったのが大正解でしたね!

かぐらエリアからは当分人はやって来ないのでおかわりし放題、
雪が軽いから荒れてきても楽しいし、
結局、ダイナミックコースには1度も突入しませんでした。

8ロマもちょっと遅れて始動。

再びかぐらステージの手摺も埋まりコースマップも近付きました。
本日のH氏はやけにテンション高めです(笑)

ここからはいつも通りゴロマでお楽しみタイム。
そこそこ混雑しております。

ゴロマ回しもさいこ~!!

中尾根は、最近スキーで遠くまでトラバースする事を覚えてしまったので、
スノーボードの大変さを再確認しました。

低い位置からでもさいこ~だけどね。

田代落ちもまだまだ新鮮でさいこ~!!

田代上がりなので、ラストの田代落ちは最深部まで堪能しロープウェイを目指しました。

リフト回しだけでもこんなに楽しめるかぐらスキー場。
運休明けの田代上がりは幸せすぎました。

パウダーでご機嫌なH氏は二居湖にも大興奮。
地上高日本一の田代ロープウェイまで堪能されていましたよ(笑)

チャレンジパウダーのご馳走をいっぱいいただいて、
越後湯沢夜の部もスタート。


美味しいモノをいっぱいいただく最高の1日となりました。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:350cm
田代エリア:300cm
みつまたエリア:250cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:FLOW / NX2-AT
ブーツ:BURTON / ION

にほんブログ村
- 関連記事
-
- サヨナラふわふわパウダースノー、コンニチハぽかぽか春スキー。 (2018/03/17)
- 肉モードからしょんぼりモードへ。 (2018/03/16)
- 今年も 「Mitsumata Ups 'N' Downs Stakes」開催決定。 (2018/03/15)
- クラストパウダーは難しい。 (2018/02/24)
- まだまだあります、かぐらで初体験。 (2018/02/22)
- ゴロマパウダー食べ放題でお腹いっぱい。 (2018/02/21)
- キックターンは難しい。 (2018/02/20)
- 運休明けの田代を狙う。 (2018/02/19)
- 続、かぐらファーストトラック天国。 (2018/02/16)
- かぐらの森の奥深く、一見何の変哲もない古い樹木…。 (2018/02/15)
- かぐらファーストトラック天国。 (2018/02/14)
- 夢の和田小屋宿泊2018。 (2018/02/13)
- 重要なミッション。 (2018/02/12)
- もしかして今年は少雪なのかも!? (2018/02/11)
- 悪魔が来たりて神楽メタる。 (2018/02/09)
コメント