北海道は大荒れです。
【17-18シーズン 88日目】 天候:暴風雪
3/1(木) 富良野スキー場でスキー。

富良野Day4。
天気予報通りストームがやって来ました。
降雪は嬉しいのですが、風、そして気温が高く…。
今年は春の訪れがほんのちょっと早すぎるようで。
富良野らしいパウダーはもう諦めました。
あとは何でもいいから新雪が滑りたい(笑)

幸い朝イチはまだギリギリリフトが運行できる程度の強風。
何とか4日目も滑走は出来そうです。
リフト券売り場では「リフトの運行に支障が出る可能性大」と念を押されます。

北の峰ゾーンの運行リフトは、第1高速のみ。

北の峰ゴンドラは恐らく終日運休。
第2ロマンスもふらのんの気配しか無く、もう終日運休かなぁ。
これが動けば一気に滑走エリアが広がり富良野ゾーンにも行けるのですが…。

H氏は満を持してスキーを投入。
スキーならパウダーへのハードルが低くなりちょうどいいとの事。
ちゃんとウェアもスキー用に着替えている所にこだわりを感じます。
富良野まで重い荷物を2セットも…、リフトが動かなければ伝説になっていましたね(笑)

富良野らしからぬ重い雪がモッサモサ降っております。
もう圧雪バーンには目もくれず非圧雪コースへ飛び込むH氏。
どこまでもパウダーに貪欲です…。

天候大荒れの北海道。
新千歳空港はほぼ全便が欠航になっているようです。
旭川空港は雪に強いらしいですが、風の影響で今後どうなるか!?
週末にスクールのお仕事を控えているNちゃんは、最終日を待たず無念の早期離脱。
飛行機が飛ぶうちに戻らないとヤバイもんね。
我々は根拠の無いパウダーを求めて富良野ゾーンへ移動します(笑)

朝は動いていたはずの富良野ロープウェイは運休になってしまいました。

辛うじて動いている高速リフトには長蛇の列。
富良野のリフトで並ぶなんて事は滅多にないレア現象です。

第2ロマンスは今まさにパトロールの方がロープで区切る所。
富良野ゾーンも滑走可能エリアはかなり狭くなってきました。
とりあえず、ザイラーコースを楽しみますが…、

ついにプリンスリフトのみの運行へ…。

北の峰は全休となってしまいました。
まぁ、ほぼ天気予報通りの結果です。
午前だけですがそこそこ色々な所で遊べたので良しとしましょう。

上部リフトの運休で連絡コースにアクセス出来ない場合、
シャトルバスが増便されるようです。

ザイラーコース1本滑っただけでホテルに帰還します(笑)
連日の昼と夜の部でかなりお疲れモードだったので午後はお昼寝タイム。
連泊だとホテルの部屋でまったりできるので便利です。
いい休養日となりました。

さぁ、夜の部へ!
日中積もった雪は食べ放題(笑)
街中の至る所に残っている面ツルパウダーをいただきます!

と、言っても富良野とは思えないほどの高温。
雪が降っているのに全身びしょ濡れとなってしまいました。
本来、富良野で雪が降っていても傘なんて必要ないのにな…。
(吹けば飛ぶ軽い雪で融ける事もないから濡れない!)

イルミネーションに彩られたJR富良野駅。

本日の宴はラムしゃぶでアーライッ!

羊のしゃぶしゃぶってのは初めて食しました。
独特のクセが美味しくておかわり!
リーズナブルな良い店でした。
千成
北海道富良野市朝日町1-19
17:00~22:00

しばらく構内を散策してまた今年も涙・涙…。
さて明日リフト動かなかったらどうしましょ(笑)
スキー場発表積雪量:300cm
使用板:DPS / CASSIAR F95 Foundation
ビンディング:FRITSCHI / Tecton12
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
3/1(木) 富良野スキー場でスキー。

富良野Day4。
天気予報通りストームがやって来ました。
降雪は嬉しいのですが、風、そして気温が高く…。
今年は春の訪れがほんのちょっと早すぎるようで。
富良野らしいパウダーはもう諦めました。
あとは何でもいいから新雪が滑りたい(笑)

幸い朝イチはまだギリギリリフトが運行できる程度の強風。
何とか4日目も滑走は出来そうです。
リフト券売り場では「リフトの運行に支障が出る可能性大」と念を押されます。

北の峰ゾーンの運行リフトは、第1高速のみ。

北の峰ゴンドラは恐らく終日運休。
第2ロマンスもふらのんの気配しか無く、もう終日運休かなぁ。
これが動けば一気に滑走エリアが広がり富良野ゾーンにも行けるのですが…。

H氏は満を持してスキーを投入。
スキーならパウダーへのハードルが低くなりちょうどいいとの事。
ちゃんとウェアもスキー用に着替えている所にこだわりを感じます。
富良野まで重い荷物を2セットも…、リフトが動かなければ伝説になっていましたね(笑)

富良野らしからぬ重い雪がモッサモサ降っております。
もう圧雪バーンには目もくれず非圧雪コースへ飛び込むH氏。
どこまでもパウダーに貪欲です…。

天候大荒れの北海道。
新千歳空港はほぼ全便が欠航になっているようです。
旭川空港は雪に強いらしいですが、風の影響で今後どうなるか!?
週末にスクールのお仕事を控えているNちゃんは、最終日を待たず無念の早期離脱。
飛行機が飛ぶうちに戻らないとヤバイもんね。
我々は根拠の無いパウダーを求めて富良野ゾーンへ移動します(笑)

朝は動いていたはずの富良野ロープウェイは運休になってしまいました。

辛うじて動いている高速リフトには長蛇の列。
富良野のリフトで並ぶなんて事は滅多にないレア現象です。

第2ロマンスは今まさにパトロールの方がロープで区切る所。
富良野ゾーンも滑走可能エリアはかなり狭くなってきました。
とりあえず、ザイラーコースを楽しみますが…、

ついにプリンスリフトのみの運行へ…。

北の峰は全休となってしまいました。
まぁ、ほぼ天気予報通りの結果です。
午前だけですがそこそこ色々な所で遊べたので良しとしましょう。

上部リフトの運休で連絡コースにアクセス出来ない場合、
シャトルバスが増便されるようです。

ザイラーコース1本滑っただけでホテルに帰還します(笑)
連日の昼と夜の部でかなりお疲れモードだったので午後はお昼寝タイム。
連泊だとホテルの部屋でまったりできるので便利です。
いい休養日となりました。

さぁ、夜の部へ!
日中積もった雪は食べ放題(笑)
街中の至る所に残っている面ツルパウダーをいただきます!

と、言っても富良野とは思えないほどの高温。
雪が降っているのに全身びしょ濡れとなってしまいました。
本来、富良野で雪が降っていても傘なんて必要ないのにな…。
(吹けば飛ぶ軽い雪で融ける事もないから濡れない!)

イルミネーションに彩られたJR富良野駅。

本日の宴はラムしゃぶでアーライッ!

羊のしゃぶしゃぶってのは初めて食しました。
独特のクセが美味しくておかわり!
リーズナブルな良い店でした。
千成
北海道富良野市朝日町1-19
17:00~22:00

しばらく構内を散策してまた今年も涙・涙…。
さて明日リフト動かなかったらどうしましょ(笑)
スキー場発表積雪量:300cm
使用板:DPS / CASSIAR F95 Foundation
ビンディング:FRITSCHI / Tecton12
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 富良野さいこ~!! (2019/01/19)
- 富良野と言えばくまげら。 (2019/01/18)
- 今年もスキーでは敗退富良野のアソコ。 (2019/01/17)
- 面ツル富良野パウダーをいただきます。 (2019/01/16)
- 成田道場in富良野、夜の部北の国から編。 (2019/01/15)
- 富良野はやっぱり平和です。 (2018/03/08)
- 富良野行脚はエクストラステージに突入。 (2018/03/07)
- 北海道は大荒れです。 (2018/03/06)
- 富良野郷土料理はくまげらで。 (2018/03/05)
- フカヒレラーメンスキー場に対抗した焼きたらば蟹スキー場。 (2018/03/03)
- 富良野プリンスホテルは北の国ファンには涙モノ。 (2018/03/01)
- 北の国から2018。 (2018/02/28)
- 今シーズンラスト?パウダー祭り。 (2016/03/13)
- 雪質による楽しさ降雪量の違い。 (2016/03/12)
- 北の国 此処に始る。 (2016/03/11)
コメント