富良野行脚はエクストラステージに突入。
【17-18シーズン 89日目】 天候:暴風雪
3/2(金) 富良野スキー場でスキー。
富良野Day5。
最終日の朝、本日も北海道は大荒れです。
このまま消化不良で今年の富良野行脚は終わるのか…。
否!!

本日我々が搭乗予定の旭川発→羽田行、
欠航や遅延の可能性ありで航空券の特別な扱いをしている※マークが。
今回も宿泊や航空券はお得なツアー会社「Jトリップ」を利用しています。
ツアーの航空券って通常は自己都合の変更は不可となっています。
しかし、
この様な状況だと空いている他の便への変更が出来るはず。
これはチャンスなのでは!?

JALへ連絡だ!
1時間以上通話状態のまま待たされるという苦行にも耐え(笑)
無事搭乗便の変更に成功!
当然、JAL側は本日の繰り上げを打診してきます。
普通、帰れるかどうか不明な状況ですので飛ぶなら早い便を選びますよね。
しかし、
我々が選択した変更便は、翌日の最終便(笑)
だって、まともなパウダーに一度も出会えず、予定より繰り上げて帰宅するなんて…、
昨日から富良野らしい粉雪とはほど遠いですが、量だけはしっかり降り続いています。
本日は絶望的だけど、明日風が収まれば幸せになれる事間違いなし!
欠航や遅延の可能性があるから変更を許された特別な扱いですが、
パウダーの為に変更するという暴挙!!
悪天候を悪用してしまったという訳です(笑)

復路のバスも変更に対応していただき、
宿泊は富良野プリンスを1泊延長。
楽天トラベルで一番安いプランを検索したらリフト券付き。
リフト券はいらないのだけど、この際仕方ない。
チェックインとチェックアウトの時間に空白があるけどフロントで交渉したら部屋はそのままでOKとの事。
富良野プリンスのスタッフさんは、丁寧でとても好感が持てます。
明日は雪も風も収まる予報。
飛行機の運行はほぼ問題ありません。
不安要素が全て解決し、あとは明日のパウダーを待つだけ。

本日も運行リフトは下部だけ。
それでもリフト券を引き換えるパウダーに貪欲なH氏。

猛吹雪で今にも止まりそうな北の峰第1高速リフト。

H氏はホントにパウダーが大好き(笑)

ついに富良野スキー場全リフトが運休となってしまいました。

しかし我々は慌てない。
悪天候は想定内、BCフル装備を持ち込んでいたのです。

リフト運休はむしろ好都合。
普段圧雪されるコースが全て非圧雪コースなのですから(笑)

誰もいないゲレンデをテクテク登りいざ面ツルパウダーへ!

気持ちいいね~

H氏はもう止まらない(笑)
おかわりは更にロングハイクへ!

かぐらで修行したキックターンも実戦で使えるようになってきました。

登った者だけが味わえる貸し切りパウダー。
H氏がやっと生き生きしてきましたよ。

それではわたくしめも。

さいこ~!!

やっぱり降雪時の滑走は楽しいね。

リフト運休を逆手に取った思い出の1本となりました。

こんな天候なのでゲレンデ直結のホテルで助かりました。

そして、
我々が当初搭乗する予定であった便は欠航が決まりました。
前の便も大幅に遅延している模様。
スケジュール通りに行動していたら、
旭川空港で長時間待機し、最終的に空港か旭川市内などで宿泊。
翌日はキャンセル待ちの列に並び滑走もせずに復路便へ~
こんな感じになっていた事でしょう。
結果論ですが延泊を決め変更手続きをして大正解!
パウダーに貪欲で良かった(笑)

不安要素は何も無くなったので、夜の部エクストラステージに突入。

我々以外のお客は全員外国の方々という素敵なバーでアーライッ!

“コーラ”を注文したH氏、何故か“コロナ”を呑んでいます(笑)

リベンジに燃えるH氏。
ちゃんと「コークプリーズ」って言わなければダメですよ!

大成功!

こちらのお店、キャッシュオンデリバリーシステムなのでちょっと面倒。
外国のバーなどで見られるお客がカウンターに注文しに行きその都度支払いをするシステム。
混雑しているとカウンターで立ったまま長時間並ぶ事も…。
座っているだけで店員が注文を取りに来て頼んだモノが運ばれてくる日本の居酒屋、
日本人で良かった~って実感しちゃいました。
面倒なのでビールはまとめて注文(笑)
このシステムじゃいっぱい呑もうという客層を逃してしまう気がするのだが、
外国の方は全然お構いなしなのかな??
料理は美味しいし、居心地も良く店員さんも愛想がいい。
異国情緒溢れる素敵なバーなので軽く呑む時にはいいと思います。
BAR&DINING AJITO
北海道富良野市北の峰町13-13
18:00~2:00
月曜定休

予定ではもう東京にいる時間だったけど、また帰ってきてしまいました。
明日こそホントの最終日。
何事もなくリフトが動けばアタリ!でしょう。
スキー場発表積雪量:300cm
使用板:DPS / CASSIAR F95 Foundation
ビンディング:FRITSCHI / Tecton12
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
3/2(金) 富良野スキー場でスキー。
富良野Day5。
最終日の朝、本日も北海道は大荒れです。
このまま消化不良で今年の富良野行脚は終わるのか…。
否!!

本日我々が搭乗予定の旭川発→羽田行、
欠航や遅延の可能性ありで航空券の特別な扱いをしている※マークが。
今回も宿泊や航空券はお得なツアー会社「Jトリップ」を利用しています。
ツアーの航空券って通常は自己都合の変更は不可となっています。
しかし、
この様な状況だと空いている他の便への変更が出来るはず。
これはチャンスなのでは!?

JALへ連絡だ!
1時間以上通話状態のまま待たされるという苦行にも耐え(笑)
無事搭乗便の変更に成功!
当然、JAL側は本日の繰り上げを打診してきます。
普通、帰れるかどうか不明な状況ですので飛ぶなら早い便を選びますよね。
しかし、
我々が選択した変更便は、翌日の最終便(笑)
だって、まともなパウダーに一度も出会えず、予定より繰り上げて帰宅するなんて…、
昨日から富良野らしい粉雪とはほど遠いですが、量だけはしっかり降り続いています。
本日は絶望的だけど、明日風が収まれば幸せになれる事間違いなし!
欠航や遅延の可能性があるから変更を許された特別な扱いですが、
パウダーの為に変更するという暴挙!!
悪天候を悪用してしまったという訳です(笑)

復路のバスも変更に対応していただき、
宿泊は富良野プリンスを1泊延長。
楽天トラベルで一番安いプランを検索したらリフト券付き。
リフト券はいらないのだけど、この際仕方ない。
チェックインとチェックアウトの時間に空白があるけどフロントで交渉したら部屋はそのままでOKとの事。
富良野プリンスのスタッフさんは、丁寧でとても好感が持てます。
明日は雪も風も収まる予報。
飛行機の運行はほぼ問題ありません。
不安要素が全て解決し、あとは明日のパウダーを待つだけ。

本日も運行リフトは下部だけ。
それでもリフト券を引き換えるパウダーに貪欲なH氏。

猛吹雪で今にも止まりそうな北の峰第1高速リフト。

H氏はホントにパウダーが大好き(笑)

ついに富良野スキー場全リフトが運休となってしまいました。

しかし我々は慌てない。
悪天候は想定内、BCフル装備を持ち込んでいたのです。

リフト運休はむしろ好都合。
普段圧雪されるコースが全て非圧雪コースなのですから(笑)

誰もいないゲレンデをテクテク登りいざ面ツルパウダーへ!

気持ちいいね~

H氏はもう止まらない(笑)
おかわりは更にロングハイクへ!

かぐらで修行したキックターンも実戦で使えるようになってきました。

登った者だけが味わえる貸し切りパウダー。
H氏がやっと生き生きしてきましたよ。

それではわたくしめも。

さいこ~!!

やっぱり降雪時の滑走は楽しいね。

リフト運休を逆手に取った思い出の1本となりました。

こんな天候なのでゲレンデ直結のホテルで助かりました。

そして、
我々が当初搭乗する予定であった便は欠航が決まりました。
前の便も大幅に遅延している模様。
スケジュール通りに行動していたら、
旭川空港で長時間待機し、最終的に空港か旭川市内などで宿泊。
翌日はキャンセル待ちの列に並び滑走もせずに復路便へ~
こんな感じになっていた事でしょう。
結果論ですが延泊を決め変更手続きをして大正解!
パウダーに貪欲で良かった(笑)

不安要素は何も無くなったので、夜の部エクストラステージに突入。

我々以外のお客は全員外国の方々という素敵なバーでアーライッ!

“コーラ”を注文したH氏、何故か“コロナ”を呑んでいます(笑)

リベンジに燃えるH氏。
ちゃんと「コークプリーズ」って言わなければダメですよ!

大成功!

こちらのお店、キャッシュオンデリバリーシステムなのでちょっと面倒。
外国のバーなどで見られるお客がカウンターに注文しに行きその都度支払いをするシステム。
混雑しているとカウンターで立ったまま長時間並ぶ事も…。
座っているだけで店員が注文を取りに来て頼んだモノが運ばれてくる日本の居酒屋、
日本人で良かった~って実感しちゃいました。
面倒なのでビールはまとめて注文(笑)
このシステムじゃいっぱい呑もうという客層を逃してしまう気がするのだが、
外国の方は全然お構いなしなのかな??
料理は美味しいし、居心地も良く店員さんも愛想がいい。
異国情緒溢れる素敵なバーなので軽く呑む時にはいいと思います。
BAR&DINING AJITO
北海道富良野市北の峰町13-13
18:00~2:00
月曜定休

予定ではもう東京にいる時間だったけど、また帰ってきてしまいました。
明日こそホントの最終日。
何事もなくリフトが動けばアタリ!でしょう。
スキー場発表積雪量:300cm
使用板:DPS / CASSIAR F95 Foundation
ビンディング:FRITSCHI / Tecton12
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 北の国から2019 消えたゲンテンスティックを探せ! (2019/02/18)
- 富良野さいこ~!! (2019/01/19)
- 富良野と言えばくまげら。 (2019/01/18)
- 今年もスキーでは敗退富良野のアソコ。 (2019/01/17)
- 面ツル富良野パウダーをいただきます。 (2019/01/16)
- 成田道場in富良野、夜の部北の国から編。 (2019/01/15)
- 富良野はやっぱり平和です。 (2018/03/08)
- 富良野行脚はエクストラステージに突入。 (2018/03/07)
- 北海道は大荒れです。 (2018/03/06)
- 富良野郷土料理はくまげらで。 (2018/03/05)
- フカヒレラーメンスキー場に対抗した焼きたらば蟹スキー場。 (2018/03/03)
- 富良野プリンスホテルは北の国ファンには涙モノ。 (2018/03/01)
- 北の国から2018。 (2018/02/28)
- 今シーズンラスト?パウダー祭り。 (2016/03/13)
- 雪質による楽しさ降雪量の違い。 (2016/03/12)
コメント