北の国から2018。
毎年恒例、富良野行脚の季節になりました。
ちょっと調べたら群馬って全国で一番空港へアクセスしづらい県だそうで…。
空港が無い県自体いくつも無いそうですか、
群馬産まれ群馬育ちで数年前まで飛行機に縁がなかったのでそれすら知りませんでした。
全国一空港に遠い田舎者なので、
北海道遠征の早朝便に搭乗するには前泊をする必要があります。

って事で今回は初めてこんな場所にやって来ました。
群馬の田舎者にはとても場違いな街。

都会ってスゴいね、
初めてレイドで一人じゃなかった(笑)
前橋~湯沢でレイドをまともに遊ぶなんて無理だもの。

ポケモンGOはおまけ。
お目当てはこちら。

スコットランドのクラフトブルワリーBREWDOGが日本で唯一オープンしているバーの為に、
六本木まで来ちゃったのです。

まずは、大好きなジェットブラックハートナイトロを。
フィッシュ&チップスの衣はPUNK IPAを使用しているそうで美味!

エルビスジュース。
ジュースと言ってもアルコール度数6.5%のIPAです。

5 AM セイント。

色々なクラフトビールがあり目移りしちゃいます。

スコットランド産だけでなくこちらは日本産。
しかもスノーヤーに馴染み深い志賀高原産。
アルコール度数のわりに呑みやすく美味。

世界にこれだけBREWDOGのバーがあるのに日本は六本木だけ…。
ちょっと寂しいですね。
ホンモノの美味しいビールが呑めるこの様なお店が田舎街まで普及する時代はくるのか!?

ちょっと贅沢な一時の後…、
やっぱりジャンクな庶民のお店もいい!

日本の無個性ビールもそれはそれで大好きです。

そんなこんなで深夜までアーライッ!していても、
早朝便にしっかり搭乗。
羽田空港すぐ近くで前泊するとやっぱり便利です。

あっという間に北の大地。

今回は初めて旭川空港を利用しました。
新千歳空港からより富良野まで近い!

お昼過ぎにはもうゲレンデです。
トーサン…、今年も富良野はあたたかく迎え入れてくれました。
旬は逃したかもしれませんが、目の前は一面白い粉です。
これですよ、これ!
地元の山では味わえない富良野パウダー、さて今年はどんな旅になるか!?
…つづく。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 成田道場in富良野、夜の部北の国から編。 (2019/01/15)
- 富良野はやっぱり平和です。 (2018/03/08)
- 富良野行脚はエクストラステージに突入。 (2018/03/07)
- 北海道は大荒れです。 (2018/03/06)
- 富良野郷土料理はくまげらで。 (2018/03/05)
- フカヒレラーメンスキー場に対抗した焼きたらば蟹スキー場。 (2018/03/03)
- 富良野プリンスホテルは北の国ファンには涙モノ。 (2018/03/01)
- 北の国から2018。 (2018/02/28)
- 今シーズンラスト?パウダー祭り。 (2016/03/13)
- 雪質による楽しさ降雪量の違い。 (2016/03/12)
- 北の国 此処に始る。 (2016/03/11)
- 気付いたらゴルフ場を滑っていた。 (2016/03/10)
- 氷の上にドライパウダー。 (2016/03/09)
- コブはかぐらに帰ってから。 (2016/03/08)
- もう一度あのパウダーを。 (2016/03/07)
コメント