朝の整備からバンクド~コブ~スノースケート、遊びの天才H氏。
【17-18シーズン 104日目】 天候:晴れ
3/28(水) かぐらスキー場でスキー&スノーボード。

本日は1便からスキーでスタートします。

朝イチから上がった理由は、コブの整備に参加する為。
昨年までスノーボーダーだったH氏は夢のデラ掛けデビュー(笑)
デラ掛けはコブの理解度を高めるのに最適です。
朝イチは上から見て右側はまだカチカチの凸凹、
左側は緩んでいるのに日射の影響って面白いですね。
それにしてもメインの一番上から下まではちょっと長い…。
ウォーミングアップを通り越して汗だくヘロヘロになりました(笑)

綺麗なコブは気持ちいいねぇ。

さて本日も田代のバンクドコースに繰り出します。

さいこ~!!

スノーボードで楽しいのは当たり前だけど、
スキーでももちろん楽しめます。
スキー場を見ると、スノーボーダーとスキーヤーで遊ぶフィールドが別れる傾向がありますが、
(例えばコブはスキーヤーが多い、パークはスノーボーダーが多いとか。)
二刀流の視点から思う事は、基本的に、
スノーボードで楽しい事はスキーでも楽しい。
スキーで楽しい事はスノーボードでも楽しい。
固定観念を無くして色々やってみると遊びの幅が広がります。

田代1高にずっと籠っていたい気持ちを抑えてかぐらに戻ります。
ジャイアントの癒しコブはスキーでも最高!

メインのバンクコブも最高!
H氏は乗鞍コブデビューする為必死です。

わたくしめももう少し真面目に?修行しないと抜かされてしまう!
昨年の夏から全く成長している気がしません。
ってか、劣化しているかも(笑)

でも疲れたからみつまたでまったりモードへ。
これが成長しない理由か(笑)!?

MITSUMATA UPS 'N' DOWNS STAKESにスノースケートで参戦する気なのか!?
日に日にこの恐ろしいマシンを乗りこなせるようになっております。

とても後○年でシニア券には見えない遊びの天才!

わたくしめは三刀流までは無理なので、
スキーとスノーボードの二刀流+B級グルメで満足です。

ダブルクォーターパウンダーが亡くなり魅力が低減していたマックですが、
“夜マック”で魅力復活!!
株主優待券だと無料でパティが倍になる事につられ、六日町までわざわざ移動しました。
バリューセットを4セット、通常メニューなら軽くイケるのですが、
全てパティが倍だと結構お腹いっぱい(笑)
倍ビッグマックは食べ辛い。
エビフィレオとグラン系がおススメです。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:270cm
田代エリア:220cm
みつまたエリア:170cm
スキー
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:LINE / GRIP STICK GREEN
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
スノーボード
使用板:LIBTECH / WORLD'S GREENEST BOARD
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION

にほんブログ村
3/28(水) かぐらスキー場でスキー&スノーボード。

本日は1便からスキーでスタートします。

朝イチから上がった理由は、コブの整備に参加する為。
昨年までスノーボーダーだったH氏は夢のデラ掛けデビュー(笑)
デラ掛けはコブの理解度を高めるのに最適です。
朝イチは上から見て右側はまだカチカチの凸凹、
左側は緩んでいるのに日射の影響って面白いですね。
それにしてもメインの一番上から下まではちょっと長い…。
ウォーミングアップを通り越して汗だくヘロヘロになりました(笑)

綺麗なコブは気持ちいいねぇ。

さて本日も田代のバンクドコースに繰り出します。

さいこ~!!

スノーボードで楽しいのは当たり前だけど、
スキーでももちろん楽しめます。
スキー場を見ると、スノーボーダーとスキーヤーで遊ぶフィールドが別れる傾向がありますが、
(例えばコブはスキーヤーが多い、パークはスノーボーダーが多いとか。)
二刀流の視点から思う事は、基本的に、
スノーボードで楽しい事はスキーでも楽しい。
スキーで楽しい事はスノーボードでも楽しい。
固定観念を無くして色々やってみると遊びの幅が広がります。

田代1高にずっと籠っていたい気持ちを抑えてかぐらに戻ります。
ジャイアントの癒しコブはスキーでも最高!

メインのバンクコブも最高!
H氏は乗鞍コブデビューする為必死です。

わたくしめももう少し真面目に?修行しないと抜かされてしまう!
昨年の夏から全く成長している気がしません。
ってか、劣化しているかも(笑)

でも疲れたからみつまたでまったりモードへ。
これが成長しない理由か(笑)!?

MITSUMATA UPS 'N' DOWNS STAKESにスノースケートで参戦する気なのか!?
日に日にこの恐ろしいマシンを乗りこなせるようになっております。

とても後○年でシニア券には見えない遊びの天才!

わたくしめは三刀流までは無理なので、
スキーとスノーボードの二刀流+B級グルメで満足です。

ダブルクォーターパウンダーが亡くなり魅力が低減していたマックですが、
“夜マック”で魅力復活!!
株主優待券だと無料でパティが倍になる事につられ、六日町までわざわざ移動しました。
バリューセットを4セット、通常メニューなら軽くイケるのですが、
全てパティが倍だと結構お腹いっぱい(笑)
倍ビッグマックは食べ辛い。
エビフィレオとグラン系がおススメです。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:270cm
田代エリア:220cm
みつまたエリア:170cm
スキー
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:LINE / GRIP STICK GREEN
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
スノーボード
使用板:LIBTECH / WORLD'S GREENEST BOARD
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 呑み過ぎにはコブが効く。 (2018/04/08)
- 久しぶりに雪が降りました。 (2018/04/07)
- 消えたピナクル130…K2試乗会編。 (2018/04/06)
- パークとバンクドスラロームの融合、パークスラロームレースMITSUMATA UPS 'N' DOWNS STAKES。 (2018/04/05)
- 最高の状態、田代バンクドスラロームコース。 (2018/04/04)
- 急速冷凍カチコチのコブを攻略 (2018/04/02)
- 地獄のみつまた。 (2018/04/01)
- 朝の整備からバンクド~コブ~スノースケート、遊びの天才H氏。 (2018/03/31)
- ぶな塊デビュー。 (2018/03/30)
- ぽかぽか春スノーボードスタート。 (2018/03/29)
- キスク&アンディ、スキー&スノーボードの適材適所。 (2018/03/27)
- どしゃ降りの雨から始まる楽しいかぐら。 (2018/03/26)
- サヨナラふわふわパウダースノー、コンニチハぽかぽか春スキー。 (2018/03/17)
- 肉モードからしょんぼりモードへ。 (2018/03/16)
- 今年も 「Mitsumata Ups 'N' Downs Stakes」開催決定。 (2018/03/15)
コメント