最高の状態、田代バンクドスラロームコース。
【17-18シーズン 108日目】 天候:曇り~晴れ
4/2(月) かぐらスキー場でスノーボード。

そろそろ車泊が大変な季節になってきました。
寒い時季は着る物と寝袋を真冬仕様にすればいいのですが、
春は暑かったり寒かったりの繰り返し。
寝る時暑いのに明け方冷え込んだり、その逆もあったりで大変です。
本日は暑さで目が覚めてしまいました。
雪融けがとても心配。
ついにかぐらステージがうっすらコンニチハしちゃったし…。

本日はレッスンに入ろうかなと思いましたが、
田代のバンクドをコース整備するというのでお手伝いに参加しました。

緑のネギ?を植え込みます。

最高の状態に仕上がりましたよ!

田代のバンクドコース、最高なのですが、
遠いのが難点ですね…。
大きな荷物を担いでみつまたに帰ります。
もちろんかぐらエリアのコブは美味しくいただきましたよ。

レジェンドスノーボーダーにとって大きな荷物なんてのは関係ありません。
わたくしめはヘロヘロでしたけど(笑)

さぁ、ついに明日は、
Mitsumata ups 'n' downs stakes
コース準備が着々と進められております。

恐ろしいBOXも準備完了。
硫安撒いた後に1本試走してみましたが、カチカチで板が暴走(笑)
グサグサだと板が走らないし難しいですね。
今年も目標は完走する事(笑)
そして骨折しない事(笑)

日本一のオムライスで前夜祭です。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:260cm
田代エリア:210cm
みつまたエリア:160cm
使用板:LIBTECH / WORLD'S GREENEST BOARD
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION

にほんブログ村
4/2(月) かぐらスキー場でスノーボード。

そろそろ車泊が大変な季節になってきました。
寒い時季は着る物と寝袋を真冬仕様にすればいいのですが、
春は暑かったり寒かったりの繰り返し。
寝る時暑いのに明け方冷え込んだり、その逆もあったりで大変です。
本日は暑さで目が覚めてしまいました。
雪融けがとても心配。
ついにかぐらステージがうっすらコンニチハしちゃったし…。

本日はレッスンに入ろうかなと思いましたが、
田代のバンクドをコース整備するというのでお手伝いに参加しました。

緑のネギ?を植え込みます。

最高の状態に仕上がりましたよ!

田代のバンクドコース、最高なのですが、
遠いのが難点ですね…。
大きな荷物を担いでみつまたに帰ります。
もちろんかぐらエリアのコブは美味しくいただきましたよ。

レジェンドスノーボーダーにとって大きな荷物なんてのは関係ありません。
わたくしめはヘロヘロでしたけど(笑)

さぁ、ついに明日は、
Mitsumata ups 'n' downs stakes
コース準備が着々と進められております。

恐ろしいBOXも準備完了。
硫安撒いた後に1本試走してみましたが、カチカチで板が暴走(笑)
グサグサだと板が走らないし難しいですね。
今年も目標は完走する事(笑)
そして骨折しない事(笑)

日本一のオムライスで前夜祭です。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:260cm
田代エリア:210cm
みつまたエリア:160cm
使用板:LIBTECH / WORLD'S GREENEST BOARD
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION

にほんブログ村
- 関連記事
-
- みつまたスノーボードスクールコブレッスン。 (2018/04/12)
- ついにかぐらエリアデビュー。 (2018/04/11)
- かぐらバンクドコースがいい感じ。 (2018/04/10)
- 呑み過ぎにはコブが効く。 (2018/04/08)
- 久しぶりに雪が降りました。 (2018/04/07)
- 消えたピナクル130…K2試乗会編。 (2018/04/06)
- パークとバンクドスラロームの融合、パークスラロームレースMITSUMATA UPS 'N' DOWNS STAKES。 (2018/04/05)
- 最高の状態、田代バンクドスラロームコース。 (2018/04/04)
- 急速冷凍カチコチのコブを攻略 (2018/04/02)
- 地獄のみつまた。 (2018/04/01)
- 朝の整備からバンクド~コブ~スノースケート、遊びの天才H氏。 (2018/03/31)
- ぶな塊デビュー。 (2018/03/30)
- ぽかぽか春スノーボードスタート。 (2018/03/29)
- キスク&アンディ、スキー&スノーボードの適材適所。 (2018/03/27)
- どしゃ降りの雨から始まる楽しいかぐら。 (2018/03/26)
コメント