呑み過ぎにはコブが効く。
【17-18シーズン 112日目】 天候:晴れ~曇り
4/6(金) かぐらスキー場でスノーボード。

昨日の夜の部、
何やら極上のサービスが続々と(笑)
鰤と葱をおでんに、その名も「ブリマ」。
ただただ、さいこ~!!

鮪のなめろう。
何が美味いって、隠し味の出汁がイイ!

ふきのとうのおひたし。
天ぷらが定番ですが、こんな食べ方もあるんですね。
さいこ~!!
春の味覚にすっかりヤラレてしまい、ビールがススム。

って事で、今朝は大幅に寝坊しました(笑)
強風の為、本日は田代エリア運休。
南風の影響で田代が運休、春って感じですね。
また雪が融けちゃう…。

本日もみつまたスノーボードスクールのコブレッスン!
メイン上部~テク~メイン下部は綺麗なコブが続くロングコブロード。
形も大きさも様々なコブがあり難易度は高め。

テク上段が一番やさしい。
ここだけずっと滑っていたいな(笑)

メイン上段から続くコブロード、
ここまで来るともうバテバテ…。
しかし、いっぱい汗をかいたので二日酔い気味だった体調がスッキリしてきました。
呑み過ぎた朝はコブが効くのか(笑)

ジャイアントのコブは日々成長中。
楽しいコブが多いのですが、ラインが読みにくい。

昨シーズン好評だった「かぐらバンクドコース」が出現しました。
本日から掘り始めたのでまだバンクは浅め。
週末組の皆さんが沢山滑っていいコースに育つ事を期待します。
しかし、週末の天気予報は雪!
こんなに暑いのにホントに降るのかな!?
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:250cm
田代エリア:200cm
みつまたエリア:150cm
使用板:LIBTECH / WORLD'S GREENEST BOARD
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION

にほんブログ村
4/6(金) かぐらスキー場でスノーボード。

昨日の夜の部、
何やら極上のサービスが続々と(笑)
鰤と葱をおでんに、その名も「ブリマ」。
ただただ、さいこ~!!

鮪のなめろう。
何が美味いって、隠し味の出汁がイイ!

ふきのとうのおひたし。
天ぷらが定番ですが、こんな食べ方もあるんですね。
さいこ~!!
春の味覚にすっかりヤラレてしまい、ビールがススム。

って事で、今朝は大幅に寝坊しました(笑)
強風の為、本日は田代エリア運休。
南風の影響で田代が運休、春って感じですね。
また雪が融けちゃう…。

本日もみつまたスノーボードスクールのコブレッスン!
メイン上部~テク~メイン下部は綺麗なコブが続くロングコブロード。
形も大きさも様々なコブがあり難易度は高め。

テク上段が一番やさしい。
ここだけずっと滑っていたいな(笑)

メイン上段から続くコブロード、
ここまで来るともうバテバテ…。
しかし、いっぱい汗をかいたので二日酔い気味だった体調がスッキリしてきました。
呑み過ぎた朝はコブが効くのか(笑)

ジャイアントのコブは日々成長中。
楽しいコブが多いのですが、ラインが読みにくい。

昨シーズン好評だった「かぐらバンクドコース」が出現しました。
本日から掘り始めたのでまだバンクは浅め。
週末組の皆さんが沢山滑っていいコースに育つ事を期待します。
しかし、週末の天気予報は雪!
こんなに暑いのにホントに降るのかな!?
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:250cm
田代エリア:200cm
みつまたエリア:150cm
使用板:LIBTECH / WORLD'S GREENEST BOARD
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 鬼の成田道場、スノーボード編。 (2018/04/18)
- 降雪後のストップ雪。 (2018/04/17)
- メタモン難民の憂鬱。 (2018/04/14)
- 地上より雪上の方がいい。 (2018/04/13)
- みつまたスノーボードスクールコブレッスン。 (2018/04/12)
- ついにかぐらエリアデビュー。 (2018/04/11)
- かぐらバンクドコースがいい感じ。 (2018/04/10)
- 呑み過ぎにはコブが効く。 (2018/04/08)
- 久しぶりに雪が降りました。 (2018/04/07)
- 消えたピナクル130…K2試乗会編。 (2018/04/06)
- パークとバンクドスラロームの融合、パークスラロームレースMITSUMATA UPS 'N' DOWNS STAKES。 (2018/04/05)
- 最高の状態、田代バンクドスラロームコース。 (2018/04/04)
- 急速冷凍カチコチのコブを攻略 (2018/04/02)
- 地獄のみつまた。 (2018/04/01)
- 朝の整備からバンクド~コブ~スノースケート、遊びの天才H氏。 (2018/03/31)
コメント