ついにかぐらエリアデビュー。
【17-18シーズン 115日目】 天候:晴れ
4/10(火) かぐらスキー場でスノーボード。
体調悪くて早めに撤退したのに、
たっぷり睡眠を取っても回復しません。
富良野行脚以来すっきり体調回復する事が無く苦しんでおります。
頭クラクラ…、もう今日は休みたいなって所ですが、

上がってきてしまいました(笑)
雪と戯れる事が何よりの治療なのです。
昨日午後は、みつまた駐車場は雨でしたが、
かぐらエリアは雪、裏山は20cmほどの積雪があったようで。
って事は、パウダー大好きH氏はゴロマに直行かなと思いましたが、

なんと、みつまたでスノースケート(笑)
しかも、ゴンドララインに挑もうとしている!
パウダーよりスノースケート大好きになってしまったのか…。

ゴンドラに乗ってかぐらエリアまで来ちゃいました。

ここでゴンドラコースに逃げるって手段もありますが、
今のH氏は1高デビューしか見えていません。

いきなりかぐらバンクドコースデビュー!

いや~かなり上達しました。
こんな恐ろしい滑走具、よく乗りこなせるなぁ。

ついにコブにも!?

嗚呼…、失敗。

テク上段のコブがいいみたい。
スノースケートでコブを自在に滑れるように、
しばらくスキーもスノーボードも封印して欲しいですね。

わたくしめは、レスかぐ前の平地でお腹いっぱい。

かぐら最高~

ゴンドラコースの急斜面が一番の難関かも(笑)

立っているだけで辛くなってきたのでこれ以降の滑走は断念。
石ドラランチでアーライッ! 栄養補給です。
明日滑れるかな…!?
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:250cm
田代エリア:200cm
みつまたエリア:150cm
使用板:LIBTECH / WORLD'S GREENEST BOARD
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION

にほんブログ村
4/10(火) かぐらスキー場でスノーボード。
体調悪くて早めに撤退したのに、
たっぷり睡眠を取っても回復しません。
富良野行脚以来すっきり体調回復する事が無く苦しんでおります。
頭クラクラ…、もう今日は休みたいなって所ですが、

上がってきてしまいました(笑)
雪と戯れる事が何よりの治療なのです。
昨日午後は、みつまた駐車場は雨でしたが、
かぐらエリアは雪、裏山は20cmほどの積雪があったようで。
って事は、パウダー大好きH氏はゴロマに直行かなと思いましたが、

なんと、みつまたでスノースケート(笑)
しかも、ゴンドララインに挑もうとしている!
パウダーよりスノースケート大好きになってしまったのか…。

ゴンドラに乗ってかぐらエリアまで来ちゃいました。

ここでゴンドラコースに逃げるって手段もありますが、
今のH氏は1高デビューしか見えていません。

いきなりかぐらバンクドコースデビュー!

いや~かなり上達しました。
こんな恐ろしい滑走具、よく乗りこなせるなぁ。

ついにコブにも!?

嗚呼…、失敗。

テク上段のコブがいいみたい。
スノースケートでコブを自在に滑れるように、
しばらくスキーもスノーボードも封印して欲しいですね。

わたくしめは、レスかぐ前の平地でお腹いっぱい。

かぐら最高~

ゴンドラコースの急斜面が一番の難関かも(笑)

立っているだけで辛くなってきたのでこれ以降の滑走は断念。
石ドラランチでアーライッ! 栄養補給です。
明日滑れるかな…!?
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:250cm
田代エリア:200cm
みつまたエリア:150cm
使用板:LIBTECH / WORLD'S GREENEST BOARD
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION

にほんブログ村
- 関連記事
-
- みつまたコブがいい感じ。 (2018/04/20)
- 仏の成田道場、スキー編。 (2018/04/19)
- 鬼の成田道場、スノーボード編。 (2018/04/18)
- 降雪後のストップ雪。 (2018/04/17)
- メタモン難民の憂鬱。 (2018/04/14)
- 地上より雪上の方がいい。 (2018/04/13)
- みつまたスノーボードスクールコブレッスン。 (2018/04/12)
- ついにかぐらエリアデビュー。 (2018/04/11)
- かぐらバンクドコースがいい感じ。 (2018/04/10)
- 呑み過ぎにはコブが効く。 (2018/04/08)
- 久しぶりに雪が降りました。 (2018/04/07)
- 消えたピナクル130…K2試乗会編。 (2018/04/06)
- パークとバンクドスラロームの融合、パークスラロームレースMITSUMATA UPS 'N' DOWNS STAKES。 (2018/04/05)
- 最高の状態、田代バンクドスラロームコース。 (2018/04/04)
- 急速冷凍カチコチのコブを攻略 (2018/04/02)
コメント