LAST NAEBA 2018。
【17-18シーズン 131日目】 天候:曇り
4/30(月) 苗場スキー場でスキー。

最終日となってしまいました。

桜の見頃はピークを過ぎたようで。
今年は何もかもが早いですね。

ゴンドラから眺めるダウンヒルコース。
昨年は5/4に苗場滑りおさめして、ここを滑って下山しましたが、
今年はご覧の通り…。

平標山もほとんど雪が無くなりました。

よーく考えたら、天空テラスって元々古いゴンドラの上駅があった場所でした。
いつの間にかこんな立派なテラスに。
まったく気づきませんでした。

ゴンドラとの連絡路は薄皮1枚ってところ。
ギリギリ繋がっています。

筍平ゲレンデもどうにか最終日まで持ちこたえてくれました。

筍山が美味しそうにしか見えない。

ありがとーございました、苗場魂!
10日ちょっとしか来られませんでしたが、
ナイターがある苗場は、スタートが遅くなる前ノリ日などに重宝させていただきました。
今年はパウダーはあまり体験出来なかったので、
来シーズンこそは。
筍山フルオープンやスプラッシュボウル、1ゴンからのサイドカントリーなど、
楽しい妄想をしながら来シーズンを待ちます。

激しい雪融けで誰だか分からないお方もありがとー!

2ゴン下り乗車で帰ります。
また秋の紅葉ドラゴンドラでお会いしましょう!

ハリギリ様が少し成長していました。

山菜採りって楽しいね。

食べるのはもっと楽しいね。

何故か閉店までアーライッ!コースに(笑)
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:40cm
使用板:K2 / SUPER CHARGER
ビンディング:MARKER / MXCell 12 TCx
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
4/30(月) 苗場スキー場でスキー。

最終日となってしまいました。

桜の見頃はピークを過ぎたようで。
今年は何もかもが早いですね。

ゴンドラから眺めるダウンヒルコース。
昨年は5/4に苗場滑りおさめして、ここを滑って下山しましたが、
今年はご覧の通り…。

平標山もほとんど雪が無くなりました。

よーく考えたら、天空テラスって元々古いゴンドラの上駅があった場所でした。
いつの間にかこんな立派なテラスに。
まったく気づきませんでした。

ゴンドラとの連絡路は薄皮1枚ってところ。
ギリギリ繋がっています。

筍平ゲレンデもどうにか最終日まで持ちこたえてくれました。

筍山が美味しそうにしか見えない。

ありがとーございました、苗場魂!
10日ちょっとしか来られませんでしたが、
ナイターがある苗場は、スタートが遅くなる前ノリ日などに重宝させていただきました。
今年はパウダーはあまり体験出来なかったので、
来シーズンこそは。
筍山フルオープンやスプラッシュボウル、1ゴンからのサイドカントリーなど、
楽しい妄想をしながら来シーズンを待ちます。

激しい雪融けで誰だか分からないお方もありがとー!

2ゴン下り乗車で帰ります。
また秋の紅葉ドラゴンドラでお会いしましょう!

ハリギリ様が少し成長していました。

山菜採りって楽しいね。

食べるのはもっと楽しいね。

何故か閉店までアーライッ!コースに(笑)
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:40cm
使用板:K2 / SUPER CHARGER
ビンディング:MARKER / MXCell 12 TCx
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- さらば越後湯沢。 (2019/01/12)
- 中ゼロ日のハードスケジュールは続く。 (2019/01/06)
- 雪道運転は視界が重要。 (2019/01/05)
- 苗場パウダーリセット祭り。 (2019/01/03)
- 雨の苗場ナイターでゲレンデ花火。 (2018/12/24)
- 生まれたての仔馬再び。 (2018/12/16)
- オープン2日目の苗場に来たドラ。 (2018/12/10)
- LAST NAEBA 2018。 (2018/05/02)
- ありがとう苗場魂。 (2018/04/29)
- 週末はやっぱり苗場だね。 (2018/04/23)
- 混雑するかぐらより苗場がいいかも。 (2018/04/09)
- 春はコブとバンクドと山菜。 (2018/04/03)
- 花粉症スノーヤーの憂鬱。 (2018/03/28)
- 前橋は大雪なのに苗場は小雪。 (2018/03/25)
- 産まれたての仔馬再び。 (2018/03/14)
コメント