KING OF KINGS 神楽魂。
【17-18シーズン 133日目】 天候:曇り時々晴れ
5/2(水) かぐらスキー場でスキー。
昨日の教訓を活かしてロープウェイ発車時刻より前に到着。
ふと、不自然に空いている駐車スペースを発見しましたが…、

…!?
葱!
新手の場所取りなのか?
効果は抜群で、しばらく誰も駐車しないで空いていました(笑)

平日ではあり得ない行列になっていました。
これでも土日組の方からしたら空いているね~って感じらしいです。
まったく恐ろしいですな。

しっかり雪付けされているゴンドララインに到着したら、
ここでも行列!? 何だ何だ??

阿鼻叫喚の地獄絵図。
この幅と斜度は初心者にはとても辛い、良く分かります。
わたくしめも数年前は雪から飛び出してヤリたくもない泥んこ遊びに興じたモノです…。
ピスラボだったらすり下ろされていたかもしれない(笑)

ここに登山道にあるような階段でもあったら初心者もかぐらエリアで遊べるのにな。
バス輸送亡き今、ゴンドララインの移動だけ何かしらの改善が出来ると、春営業がより良くなる気がします。

さぁ、本日は成田道場(先生は愛する家族サービスの為不在。)スキー部!

ホーホケキョの森も何だか騒がしくなってきましたよ。

今シーズンからスキーを始めたK氏、
メキメキ上達してジャイアントのコブを楽しんでおられます。

バンクドスラロームはスキーのコブ攻略にも通ずるモノがあるので、
スキーでもスルー厳禁!

昨日に引き続き、本日も1ロマが稼働しているので久々に乗ってみます。
今シーズンは少雪の影響か、1高運休1ロマのみって日が少なかった気がします。
乗り場はまだそんなに登りではありません。
まだまだかぐらエリアの雪は豊富だって証拠。

春に1ロマに乗れるのは平日組にとってとてもレアなのです。
真上から眺めるコブは最高ですねぇ。

嗚呼…美しい…。

みつまたスノーボードスクールのコブレッスンは大盛況。

レストランかぐらも大盛況。
レスかぐ肉祭りありがとーございました。

本日も午後までゴンドラインはしっかりと維持されていました。
ホントにヤバくなるとお昼過ぎくらいからグチャグチャで、ピスラボ剥き出しになりますが、
まだ綺麗に雪が付いているので、しばらくこの状態で雪上移動に問題なさそうです。

ファミリーコースの連絡路も問題ありません。
最終形態の幅は今の1/3くらいなので、こちらもしばらくは安心。
ゴールデンウィーク明けも雪上移動出来る可能性大です。
それもこれも、
雪出し、雪付け、雪延命処置のおかげ。
今シーズンはかなり早い時期から春に備えて準備していたように思えます。
競合スキー場がほとんどいないからといって胡坐をかくわけではなく、
ベストを尽くすのが神楽魂の王者たる所以。

硫安をそのまま放置すると錆びるので道具の水洗いはお忘れなく。

ルマンドアイスは美味しいけど車内(寝床)で食べてはいけない、ダメ、絶対に!

ラーショ愛に満ち溢れた大先輩は、開店待ちするのが流儀らしい。

ビールにとても合うラーメンです。

毎日たこ焼きでよく飽きないね(笑)
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:150cm (-10cm)
田代エリア:80cm (-10cm)
みつまたエリア:40cm (-10cm)
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:LINE / GRIP STICK GREEN
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
5/2(水) かぐらスキー場でスキー。
昨日の教訓を活かしてロープウェイ発車時刻より前に到着。
ふと、不自然に空いている駐車スペースを発見しましたが…、

…!?
葱!
新手の場所取りなのか?
効果は抜群で、しばらく誰も駐車しないで空いていました(笑)

平日ではあり得ない行列になっていました。
これでも土日組の方からしたら空いているね~って感じらしいです。
まったく恐ろしいですな。

しっかり雪付けされているゴンドララインに到着したら、
ここでも行列!? 何だ何だ??

阿鼻叫喚の地獄絵図。
この幅と斜度は初心者にはとても辛い、良く分かります。
わたくしめも数年前は雪から飛び出してヤリたくもない泥んこ遊びに興じたモノです…。
ピスラボだったらすり下ろされていたかもしれない(笑)

ここに登山道にあるような階段でもあったら初心者もかぐらエリアで遊べるのにな。
バス輸送亡き今、ゴンドララインの移動だけ何かしらの改善が出来ると、春営業がより良くなる気がします。

さぁ、本日は成田道場(先生は愛する家族サービスの為不在。)スキー部!

ホーホケキョの森も何だか騒がしくなってきましたよ。

今シーズンからスキーを始めたK氏、
メキメキ上達してジャイアントのコブを楽しんでおられます。

バンクドスラロームはスキーのコブ攻略にも通ずるモノがあるので、
スキーでもスルー厳禁!

昨日に引き続き、本日も1ロマが稼働しているので久々に乗ってみます。
今シーズンは少雪の影響か、1高運休1ロマのみって日が少なかった気がします。
乗り場はまだそんなに登りではありません。
まだまだかぐらエリアの雪は豊富だって証拠。

春に1ロマに乗れるのは平日組にとってとてもレアなのです。
真上から眺めるコブは最高ですねぇ。

嗚呼…美しい…。

みつまたスノーボードスクールのコブレッスンは大盛況。

レストランかぐらも大盛況。
レスかぐ肉祭りありがとーございました。

本日も午後までゴンドラインはしっかりと維持されていました。
ホントにヤバくなるとお昼過ぎくらいからグチャグチャで、ピスラボ剥き出しになりますが、
まだ綺麗に雪が付いているので、しばらくこの状態で雪上移動に問題なさそうです。

ファミリーコースの連絡路も問題ありません。
最終形態の幅は今の1/3くらいなので、こちらもしばらくは安心。
ゴールデンウィーク明けも雪上移動出来る可能性大です。
それもこれも、
雪出し、雪付け、雪延命処置のおかげ。
今シーズンはかなり早い時期から春に備えて準備していたように思えます。
競合スキー場がほとんどいないからといって胡坐をかくわけではなく、
ベストを尽くすのが神楽魂の王者たる所以。

硫安をそのまま放置すると錆びるので道具の水洗いはお忘れなく。

ルマンドアイスは美味しいけど車内(寝床)で食べてはいけない、ダメ、絶対に!

ラーショ愛に満ち溢れた大先輩は、開店待ちするのが流儀らしい。

ビールにとても合うラーメンです。

毎日たこ焼きでよく飽きないね(笑)
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:150cm (-10cm)
田代エリア:80cm (-10cm)
みつまたエリア:40cm (-10cm)
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:LINE / GRIP STICK GREEN
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今週のかぐらメイン、ジャイアント、テクニカル。 (2018/05/11)
- 5月だというのにかぐらの天候は雪。 (2018/05/10)
- 雨は滑らない!?成田道場。 (2018/05/09)
- 雪が無くなるまで遊び尽くす成田道場。 (2018/05/08)
- ゴールデンウィーク明けのかぐらスキー場。 (2018/05/07)
- LAST TASHIRO 2018。 (2018/05/06)
- 雨天決行山菜ハンティング。 (2018/05/05)
- KING OF KINGS 神楽魂。 (2018/05/04)
- ゴールデンウィークのかぐら。 (2018/05/03)
- かぐらエリアはいつまで滑れるか!? (2018/04/30)
- ゴールデンウィーク直前、気になるみつまたエリアの近況。 (2018/04/28)
- かぐらのアイドル。 (2018/04/27)
- 神楽魂の雪出し。 (2018/04/26)
- かぐらで出会った幻。 (2018/04/25)
- 進む融雪。 (2018/04/24)
コメント