今週のかぐらメイン、ジャイアント、テクニカル。
【17-18シーズン 140日目】 天候:晴れ
5/11(金) かぐらスキー場でスノーボード。

昨日の悪天候が嘘の様に晴れました。
ゴンドララインはまだ雪上移動です。
もう周りに雪なんてほとんど無いのに、いったいどんな魔法なんだ!?

久しぶりのかぐらブルー!
待望の春スキー&スノーボードが帰ってきました。

気温も上がりかぐらエリアの山菜もボチボチ芽生えてきました。
食べ頃は来週かな!?

本日は今シーズン最後のレッスンです。
最後の最後で新しい発見があり、ちょっとだけコブの滑り方が進歩したかも!?
それもこれも的確なアドバイスのおかげ。
今シーズンも大変お世話になりました。
最高のスノーボードスクール、ありがとうございました。
みつまたスノーボードスクールの通常営業は5/13まで。
5/14以降は完全予約制でかぐら最終日までレッスンを行う予定です。
さて、今シーズンは少雪の影響に加えて、日々融雪が進み、予断を許さない状況が続きますが、
現在(5/11)かぐらスキー場の営業コースは、
◆かぐらメインゲレンデ
◆ジャイアントコース
◆テクニカルコース
◆ゴンドラコース
以上4コースです。
今週末まではこの状況は変わらず営業する事と思われます。

こちらは、ジャイアントコースの入口。
4ロマのリフト下の辺は雪が薄いルートがあるので要注意。

その先は左と右に分かれ中段のコブへ向かう感じとなりますが、
上から見て右側はちょっとアドベンチャー、
左を選択した方が無難だと思います。
好んで右を選択する方もおりますが(笑)

中段は相変わらずコブ天国。

下段に向かう道は厚めに雪付けされています。

途切れそうな場所に雪付けをして下さるおかげで、まだまだいいコブが堪能出来ます。
今週末までは間違いなく滑走に問題はないでしょう。
コースとしては来週いっぱいまで営業出来るのではないでしょうか!?

テクニカルコース上段は、コブ畑健在。
中段まで滑走可能となっております。

下段は終了。

メインゲレンデは、大きく土が出てしまっているのはいつもの所。
1高と交差する場所と、モーグルバーン横。

ここさえ目をつぶれば、他はコース幅十分。

1高を降りてすぐの緩斜面にはバンクドコースも健在。

シーズン券をかけたアツい闘い
「ファイナルバンクドスラローム」
は、今週末5/13です。
スノーボード、スキー、スノースケート、スノースクート、
何でもOK、自己申告によるタイム予想のレースで、
賞品は来シーズンのシーズン券!!

その先は様々な形のコブロードが。

メイン下段まで選り取り見取り。
メインゲレンデは予定通り最終日(5/27)まで滑走可能でしょう。

ゴンドラコースもまだ滑走可能。
来週までは滑走下山出来そうな感じです。

本日は、今週から始まった新サービスを利用してみました。
「スキー&スノーボードキャリーサービス」
板を運んでくれるサービスといえば、月山を思い出しますね。
みつまたロープウェイ山頂駅と、かぐらゴンドラ山麓駅間、
スキー、スノーボードを神楽魂号に乗せて運搬していただけるサービスです。

板を預けてみました。
わたくしめの板のみ積み込み、そのまま神楽魂号はロープウェイに出発しました。
時間で決めているわけではなく都度運搬していただけるようです。
これなら板待ちする事も無さそうですが、混雑しそうな週末はどうでしょうか?
現状ではゴンドララインが滑走可能なので、往路の需要はほとんど無し。
復路もスキーヤーはピスラボ滑っていく方が多いので、そこまで混乱する事はないかな。

初めて何も持たないで2ロマに乗車。
降り場のピスラボにはスプリンクラーが設置されました。
たしかここには2016年は無かったはず。

さぁ、お楽しみのみつまた散策開始です(笑)
ピスラボ滑走もリフト下り乗車もいいですが、
普段滑っている斜面の雪が無いバージョンを散策するのは楽しいですよ。

もちろん現在みつまたはお宝の宝庫。

コシアブラさんが旬を迎えております。

MITSUMATA UPS 'N' DOWNSは、
パークスラローム、
山菜散策、
MTBダウンヒル、
3つも楽しめる最高のコースなのです!

散々楽しんでスクールに戻ると、板が届いています。
※本来はロープウェイまでの運搬です。
スキーキャリーサービスのおかげで、
手ぶらでみつまたをお散歩出来ちゃいます。
なんて贅沢なのでしょう!

場内の至る所では神楽魂の魔法が。

週末営業もバッチリですね。
雪が少ないなら少ないなりに楽しませていただけるかぐらスキー場、
さいこ~!!

週末は山菜パーティー。

ウドの天ぷら。
アブラコゴミ炒め。
ウドのきんぴら。

今シーズン初収穫のコシアブラはご飯に。

コシアブラご飯は大量にコシアブラを使用するので、都会の方は中々いただけないのでは!?
旬の山菜さいこ~!!
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:120cm (-10cm)
みつまたエリア:30cm
使用板:LIBTECH / WORLD'S GREENEST BOARD
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION

にほんブログ村
5/11(金) かぐらスキー場でスノーボード。

昨日の悪天候が嘘の様に晴れました。
ゴンドララインはまだ雪上移動です。
もう周りに雪なんてほとんど無いのに、いったいどんな魔法なんだ!?

久しぶりのかぐらブルー!
待望の春スキー&スノーボードが帰ってきました。

気温も上がりかぐらエリアの山菜もボチボチ芽生えてきました。
食べ頃は来週かな!?

本日は今シーズン最後のレッスンです。
最後の最後で新しい発見があり、ちょっとだけコブの滑り方が進歩したかも!?
それもこれも的確なアドバイスのおかげ。
今シーズンも大変お世話になりました。
最高のスノーボードスクール、ありがとうございました。
みつまたスノーボードスクールの通常営業は5/13まで。
5/14以降は完全予約制でかぐら最終日までレッスンを行う予定です。
さて、今シーズンは少雪の影響に加えて、日々融雪が進み、予断を許さない状況が続きますが、
現在(5/11)かぐらスキー場の営業コースは、
◆かぐらメインゲレンデ
◆ジャイアントコース
◆テクニカルコース
◆ゴンドラコース
以上4コースです。
今週末まではこの状況は変わらず営業する事と思われます。

こちらは、ジャイアントコースの入口。
4ロマのリフト下の辺は雪が薄いルートがあるので要注意。

その先は左と右に分かれ中段のコブへ向かう感じとなりますが、
上から見て右側はちょっとアドベンチャー、
左を選択した方が無難だと思います。
好んで右を選択する方もおりますが(笑)

中段は相変わらずコブ天国。

下段に向かう道は厚めに雪付けされています。

途切れそうな場所に雪付けをして下さるおかげで、まだまだいいコブが堪能出来ます。
今週末までは間違いなく滑走に問題はないでしょう。
コースとしては来週いっぱいまで営業出来るのではないでしょうか!?

テクニカルコース上段は、コブ畑健在。
中段まで滑走可能となっております。

下段は終了。

メインゲレンデは、大きく土が出てしまっているのはいつもの所。
1高と交差する場所と、モーグルバーン横。

ここさえ目をつぶれば、他はコース幅十分。

1高を降りてすぐの緩斜面にはバンクドコースも健在。

シーズン券をかけたアツい闘い
「ファイナルバンクドスラローム」
は、今週末5/13です。
スノーボード、スキー、スノースケート、スノースクート、
何でもOK、自己申告によるタイム予想のレースで、
賞品は来シーズンのシーズン券!!

その先は様々な形のコブロードが。

メイン下段まで選り取り見取り。
メインゲレンデは予定通り最終日(5/27)まで滑走可能でしょう。

ゴンドラコースもまだ滑走可能。
来週までは滑走下山出来そうな感じです。

本日は、今週から始まった新サービスを利用してみました。
「スキー&スノーボードキャリーサービス」
板を運んでくれるサービスといえば、月山を思い出しますね。
みつまたロープウェイ山頂駅と、かぐらゴンドラ山麓駅間、
スキー、スノーボードを神楽魂号に乗せて運搬していただけるサービスです。

板を預けてみました。
わたくしめの板のみ積み込み、そのまま神楽魂号はロープウェイに出発しました。
時間で決めているわけではなく都度運搬していただけるようです。
これなら板待ちする事も無さそうですが、混雑しそうな週末はどうでしょうか?
現状ではゴンドララインが滑走可能なので、往路の需要はほとんど無し。
復路もスキーヤーはピスラボ滑っていく方が多いので、そこまで混乱する事はないかな。

初めて何も持たないで2ロマに乗車。
降り場のピスラボにはスプリンクラーが設置されました。
たしかここには2016年は無かったはず。

さぁ、お楽しみのみつまた散策開始です(笑)
ピスラボ滑走もリフト下り乗車もいいですが、
普段滑っている斜面の雪が無いバージョンを散策するのは楽しいですよ。

もちろん現在みつまたはお宝の宝庫。

コシアブラさんが旬を迎えております。

MITSUMATA UPS 'N' DOWNSは、
パークスラローム、
山菜散策、
MTBダウンヒル、
3つも楽しめる最高のコースなのです!

散々楽しんでスクールに戻ると、板が届いています。
※本来はロープウェイまでの運搬です。
スキーキャリーサービスのおかげで、
手ぶらでみつまたをお散歩出来ちゃいます。
なんて贅沢なのでしょう!

場内の至る所では神楽魂の魔法が。

週末営業もバッチリですね。
雪が少ないなら少ないなりに楽しませていただけるかぐらスキー場、
さいこ~!!

週末は山菜パーティー。

ウドの天ぷら。
アブラコゴミ炒め。
ウドのきんぴら。

今シーズン初収穫のコシアブラはご飯に。

コシアブラご飯は大量にコシアブラを使用するので、都会の方は中々いただけないのでは!?
旬の山菜さいこ~!!
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:120cm (-10cm)
みつまたエリア:30cm
使用板:LIBTECH / WORLD'S GREENEST BOARD
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ラストかぐらバンクドスラローム。 (2018/05/20)
- 出せる雪は全て出す、神楽魂の総力戦。 (2018/05/18)
- 神楽魂に感動!! (2018/05/17)
- 春のかぐらは楽しいねぇ。 (2018/05/16)
- 春のかぐらコブ祭り。 (2018/05/15)
- 本日のジャイ○ント。 (2018/05/14)
- KAGURA THE FINAL BANKED SLALOM。 (2018/05/13)
- 今週のかぐらメイン、ジャイアント、テクニカル。 (2018/05/11)
- 5月だというのにかぐらの天候は雪。 (2018/05/10)
- 雨は滑らない!?成田道場。 (2018/05/09)
- 雪が無くなるまで遊び尽くす成田道場。 (2018/05/08)
- ゴールデンウィーク明けのかぐらスキー場。 (2018/05/07)
- LAST TASHIRO 2018。 (2018/05/06)
- 雨天決行山菜ハンティング。 (2018/05/05)
- KING OF KINGS 神楽魂。 (2018/05/04)
コメント