FC2ブログ

KAGURA THE FINAL BANKED SLALOM。

17-18シーズン 141日目 天候:雨
5/13(日) かぐらスキー場でスキー。



日曜日の朝から滑走する事は稀ですが、
本日は早起きしてかぐらへ向かいました。



「KAGURA THE FINAL BANKED SLALOM」
に参加する為です。

昨シーズンから行われているこの大会。
今シーズンは最終週まで雪が豊富に残る可能性が低いので2週前開催となりました。

もうすっかりお馴染み、春のかぐらに出現する、
みつまたスノーボードスクール監修&整備のコースで行われます。



日曜の朝からロープウェイだなんて変な感じ。
雨予報なのでそれほど混雑はありません。



ゴンドララインはまだ雪上移動出来ました。



ギリギリ公開練習に間に合いました。



そんなに混雑していないけど3ロマが動いていました。



乗車するのは数年ぶり?
いつもと違う景色にドキドキ。



バンクドコースを上から眺める事が出来ます。



Rくんの競技説明を経て、



大会スタート!!



スタート待ちはやっぱりドキドキ。
今回はあえてバンクド不慣れなスキーで挑んでみました。



出番が終わったらコブ天国へ。



テクニカルは今週で終わりかな?



日曜名物かぐらメイン全面コブ、
大会で使用した荷物を持って降りるのは難しい。



でもこれは、S夫妻に教わったスキーの上体を固定するいいトレーニングだ。
ストックだけより重くて大変だったけど…。



ほぼ終日雨で結構寒かったけど、
日曜組の変態さんでいっぱい(笑)



最速賞とタイム当て賞の表彰式のあとは、



バンクドチャンプKくんとジャンケン大会。
スノーボードでは絶対勝てない相手でも、ジャンケンなら勝てるかも!?

って事でしたが、無念の敗退…。
その他にも様々な表彰があり、賞品てんこ盛りな大会でした。

スタッフの皆さん、スキー場の皆さん、
最後に楽しい大会をありがとーございました!



スキーキャリーサービスは昨日より、
“ブーツ”も運んで下さいます。

ゴンドラ山麓駅には、ブーツ置き場と履き場が設置されました。
ベンチだけでなく畳まで!!

スキーブーツはピスラボの上を歩くと滑りますので、
リフト下り乗車する場合はとても助かるサービスです。
神楽魂の仕事の早さにはいつも驚かされますね。



今シーズンも半年間ありがとーございました!



おでん居酒屋◆村のおやじ◆
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2-6-7
18:00~
不定休

スキー場発表積雪量
かぐらエリア:120cm
みつまたエリア:30cm

使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:LINE / GRIP STICK GREEN
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

非公開コメント