LAST KAGURA 17-18 感動のフィナーレ。
【17-18シーズン 153日目】 天候:晴れ
5/27(日) かぐらスキー場でスキー。
ついにこの日が来てしまいました。
“LAST KAGURA”
泣いても笑っても本日が最後のかぐら。
少雪シーズンに負けない神楽魂のおかげで無事最終日を迎えられました。
まずは、昨シーズンの最終日との比較です。
2017年5月28日(日)
最終日でもみつまたまで雪上移動、スゴい事です。
しかし、自然相手の遊びなので毎年毎年状況は変わります。
少ないなら少ないなりに楽しめばいいのです。
だからスキー&スノーボード、雪山遊びは面白い!

最後のみつまたロープウェイ。

予想以上にお客さん入ってます。
皆ラストかぐらが名残惜しいのですね。
天気に恵まれて良かった。

最後のみつまた1高。

最後のゴンドラライン。

白い1本の線は神楽の魂!

最終日もかぐらparkは大盛況。

素敵な夢をありがとー和田小屋。

1高への道もギリギリもちました!

一昨日より雪が増えている!?
執念ですね。

まさかまさかの最終日まで1高!
新緑のかぐら1高は気持ちいい!

感動のメインゲレンデ。

これで本当におしまい。

ホーホケキョの森から望む中尾根&さんかく。
今シーズンはスキーBCでいっぱい楽しませていただきました。

1高降り場は神楽魂の芸術作品。
幅は狭いけど厚みは十分。

思い出がいっぱいつまったメインゲレンデをいただきます!

思い出がいっぱいつまったコブをいただきます!

この辺からかなりアドベンチャー(笑)
楽しいねぇ。

1ロマより下は、まだ来週も営業出来るんじゃ?
というくらいまだまだ雪はあります。

って事で最後の1ロマもいただきます!

観光リフトに乗っているみたい(笑)

降り場はピスラボ!
一昨年を思い出します。

それでも一昨年より今年は雪があります。
下段のコブは3ラインも!
最後の凸凹いただきます!

終わってしまいました…。

何度も何度も振り返ってしまいます。
何故か目から汗が…。

抽選会で豪華賞品が当たりました。
大勢のお知り合いに会えて、お礼とお別れが出来ました。
最終日にちょっとだけ立ち寄れて良かったです。
かぐらがホームゲレンデで本当に良かった!
今シーズンもいっぱいいっぱいありがとーございました。
またサマーゲレンデもよろしくお願いいたします。

シーズン券にもお世話になりました。
今シーズンは例年以上にかぐらで滑る機会が多く、遠征したのは数回のみ。
ちょっと暫定的に集計してみたら…、
かぐらで113日も滑っていました。
普通のスキー場なら営業期間に匹敵する日数(笑)
それも営業期間が長いかぐらスキー場だからこその数字。
そして、こんなに融雪が早かった春シーズンを完走していただいた神楽魂のおかげ。
ちなみに軽プリが14日、苗場が13日、富良野が6日、
遠征はニセコの4日と八甲田の3日のみという珍しいシーズンでした。
早得でいただいた2万円分の割引券は和田小屋とレスかぐで使用。
日曜入りした日の駐車場代も無料になるし、
プリンスプレミアムシーズン券を最大限活用させていただきました。
かぐらスキー場 【完】
あ、17-18シーズンは終わりではありません(笑)
しばらくかぐらの余韻に浸っていたいのですが、
次のステージは「月山スキー場」です。
今年の月山はどうかな? ワクワクドキドキしながら、いざ山形県へ!
スキー場発表積雪量:60cm (-20cm)
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:LINE / GRIP STICK GREEN
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
5/27(日) かぐらスキー場でスキー。
ついにこの日が来てしまいました。
“LAST KAGURA”
泣いても笑っても本日が最後のかぐら。
少雪シーズンに負けない神楽魂のおかげで無事最終日を迎えられました。
まずは、昨シーズンの最終日との比較です。
2017年5月28日(日)
最終日でもみつまたまで雪上移動、スゴい事です。
しかし、自然相手の遊びなので毎年毎年状況は変わります。
少ないなら少ないなりに楽しめばいいのです。
だからスキー&スノーボード、雪山遊びは面白い!

最後のみつまたロープウェイ。

予想以上にお客さん入ってます。
皆ラストかぐらが名残惜しいのですね。
天気に恵まれて良かった。

最後のみつまた1高。

最後のゴンドラライン。

白い1本の線は神楽の魂!

最終日もかぐらparkは大盛況。

素敵な夢をありがとー和田小屋。

1高への道もギリギリもちました!

一昨日より雪が増えている!?
執念ですね。

まさかまさかの最終日まで1高!
新緑のかぐら1高は気持ちいい!

感動のメインゲレンデ。

これで本当におしまい。

ホーホケキョの森から望む中尾根&さんかく。
今シーズンはスキーBCでいっぱい楽しませていただきました。

1高降り場は神楽魂の芸術作品。
幅は狭いけど厚みは十分。

思い出がいっぱいつまったメインゲレンデをいただきます!

思い出がいっぱいつまったコブをいただきます!

この辺からかなりアドベンチャー(笑)
楽しいねぇ。

1ロマより下は、まだ来週も営業出来るんじゃ?
というくらいまだまだ雪はあります。

って事で最後の1ロマもいただきます!

観光リフトに乗っているみたい(笑)

降り場はピスラボ!
一昨年を思い出します。

それでも一昨年より今年は雪があります。
下段のコブは3ラインも!
最後の凸凹いただきます!

終わってしまいました…。

何度も何度も振り返ってしまいます。
何故か目から汗が…。

抽選会で豪華賞品が当たりました。
大勢のお知り合いに会えて、お礼とお別れが出来ました。
最終日にちょっとだけ立ち寄れて良かったです。
かぐらがホームゲレンデで本当に良かった!
今シーズンもいっぱいいっぱいありがとーございました。
またサマーゲレンデもよろしくお願いいたします。

シーズン券にもお世話になりました。
今シーズンは例年以上にかぐらで滑る機会が多く、遠征したのは数回のみ。
ちょっと暫定的に集計してみたら…、
かぐらで113日も滑っていました。
普通のスキー場なら営業期間に匹敵する日数(笑)
それも営業期間が長いかぐらスキー場だからこその数字。
そして、こんなに融雪が早かった春シーズンを完走していただいた神楽魂のおかげ。
ちなみに軽プリが14日、苗場が13日、富良野が6日、
遠征はニセコの4日と八甲田の3日のみという珍しいシーズンでした。
早得でいただいた2万円分の割引券は和田小屋とレスかぐで使用。
日曜入りした日の駐車場代も無料になるし、
プリンスプレミアムシーズン券を最大限活用させていただきました。
かぐらスキー場 【完】
あ、17-18シーズンは終わりではありません(笑)
しばらくかぐらの余韻に浸っていたいのですが、
次のステージは「月山スキー場」です。
今年の月山はどうかな? ワクワクドキドキしながら、いざ山形県へ!
スキー場発表積雪量:60cm (-20cm)
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:LINE / GRIP STICK GREEN
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- LAST KAGURA 17-18 感動のフィナーレ。 (2018/05/27)
- かぐらメインフル営業で最終日を迎えられそうです。 (2018/05/25)
- 越後湯沢夜の部最終回。 (2018/05/24)
- 雨にも負けない神楽魂。 (2018/05/23)
- まだまだ滑れるかぐらのコブ。 (2018/05/22)
- かぐらスキー場残り一週間。 (2018/05/21)
- ラストかぐらバンクドスラローム。 (2018/05/20)
- 出せる雪は全て出す、神楽魂の総力戦。 (2018/05/18)
- 神楽魂に感動!! (2018/05/17)
- 春のかぐらは楽しいねぇ。 (2018/05/16)
- 春のかぐらコブ祭り。 (2018/05/15)
- 本日のジャイ○ント。 (2018/05/14)
- KAGURA THE FINAL BANKED SLALOM。 (2018/05/13)
- 今週のかぐらメイン、ジャイアント、テクニカル。 (2018/05/11)
- 5月だというのにかぐらの天候は雪。 (2018/05/10)
コメント