週末の月山は大混雑。
【17-18シーズン 159日目】 天候:晴れ
6/3(日) 月山スキー場でスノーボード。

宮城の聖地にお別れし、再び山形の聖地へ。
お宿に到着したら駐車場が満杯!

晴天の日曜日、かぐらが終わって最初の週末ですから、
全国の変態さんが集結しているのですね。

それにしても暑い…。
一瞬ヒヤッとするここが大好き。
沢コースから続くこの雪道は、下が川なので涼を感じられます。
キャリーサービスは本日で終了。
本格的な川になるのも時間の問題です。
道中沢山の下山する方とすれ違ったので、
混雑は和らいでいるかなとリフトに向かったら…、

なんじゃこりゃ!!
並ぶ気がおきません。
そーいえば、昨年日曜午後から訪れた時は悪天候だったな。
晴天の日曜日をナメテいました。

“まもなく全国的に3時”になる頃には、
若干リフト待ちも減りました。
このくらいならまぁ…。

リフトに乗るだけで一苦労。
平日の並びゼロが当たり前状態ってホントに幸せなんだなぁ。
土日組の皆さんは本当にお疲れ様です…。

見事な月山ブルー。

天気がいいとトラバースが気持ちいい!

トラバースラインが渋滞していたら大変だなと思いましたが、
この時間なので問題なしでした。

登ってくる時は暑かったけど、
大斜面は暑くも寒くもなく最高!
6月って雨さえ降らなければ、スキーやスノーボードをするのに最高の季節です。
雨さえ降らなければですが…。

営業が終了したTバーリフト。

閉店間近の大斜面。

いつも通り、晴れている日は、
何度も何度も振り返ってしまいます。

お帰りコース上段を偵察してみました。
スノーボーダーはもうヤメておいた方がよろしいかと。
藪が出てきて滑落しそうでアドベンチャーでした(笑)

でもこのリフトとコブが一緒に見渡せる景色がいいんだよね。
月山はどこでも好きなとこが滑れるから、
いつもとちょっと滑るラインを変えるだけで見える景色が変わります。
やっぱり自然が一番!

お楽しみの山菜三昧。

トゲブキ!?
初めて聞く山菜。
蕗の葉に似ているけどトゲトゲ。
コシアブラやタラノ木と同じウコギ系の植物だそうです。
美味しい~
ウコギ系は間違いない!
仙台の繁華街でジャンクな暴飲暴食に犯された身体を、
自然の恵みが優しく癒してくれました。
スキー場発表積雪量:460cm (-20cm)
使用板:LIBTECH / WORLD'S GREENEST BOARD
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION

にほんブログ村
6/3(日) 月山スキー場でスノーボード。

宮城の聖地にお別れし、再び山形の聖地へ。
お宿に到着したら駐車場が満杯!

晴天の日曜日、かぐらが終わって最初の週末ですから、
全国の変態さんが集結しているのですね。

それにしても暑い…。
一瞬ヒヤッとするここが大好き。
沢コースから続くこの雪道は、下が川なので涼を感じられます。
キャリーサービスは本日で終了。
本格的な川になるのも時間の問題です。
道中沢山の下山する方とすれ違ったので、
混雑は和らいでいるかなとリフトに向かったら…、

なんじゃこりゃ!!
並ぶ気がおきません。
そーいえば、昨年日曜午後から訪れた時は悪天候だったな。
晴天の日曜日をナメテいました。

“まもなく全国的に3時”になる頃には、
若干リフト待ちも減りました。
このくらいならまぁ…。

リフトに乗るだけで一苦労。
平日の並びゼロが当たり前状態ってホントに幸せなんだなぁ。
土日組の皆さんは本当にお疲れ様です…。

見事な月山ブルー。

天気がいいとトラバースが気持ちいい!

トラバースラインが渋滞していたら大変だなと思いましたが、
この時間なので問題なしでした。

登ってくる時は暑かったけど、
大斜面は暑くも寒くもなく最高!
6月って雨さえ降らなければ、スキーやスノーボードをするのに最高の季節です。
雨さえ降らなければですが…。

営業が終了したTバーリフト。

閉店間近の大斜面。

いつも通り、晴れている日は、
何度も何度も振り返ってしまいます。

お帰りコース上段を偵察してみました。
スノーボーダーはもうヤメておいた方がよろしいかと。
藪が出てきて滑落しそうでアドベンチャーでした(笑)

でもこのリフトとコブが一緒に見渡せる景色がいいんだよね。
月山はどこでも好きなとこが滑れるから、
いつもとちょっと滑るラインを変えるだけで見える景色が変わります。
やっぱり自然が一番!

お楽しみの山菜三昧。

トゲブキ!?
初めて聞く山菜。
蕗の葉に似ているけどトゲトゲ。
コシアブラやタラノ木と同じウコギ系の植物だそうです。
美味しい~
ウコギ系は間違いない!
仙台の繁華街でジャンクな暴飲暴食に犯された身体を、
自然の恵みが優しく癒してくれました。
スキー場発表積雪量:460cm (-20cm)
使用板:LIBTECH / WORLD'S GREENEST BOARD
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION

にほんブログ村
- 関連記事
-
- やっぱりガス山なのね。 (2019/05/30)
- 山形県湯沢町月山スキー場へ。 (2019/05/29)
- 月山魂、また春に会いましょう。 (2018/06/12)
- 最後の夜は月山ワインで。 (2018/06/09)
- 月山IQ検定。 (2018/06/07)
- 疲れた身体には月山ビール。 (2018/06/06)
- 久々に1日ガッツリスノーボード。 (2018/06/04)
- 週末の月山は大混雑。 (2018/06/03)
- 山形の聖地から宮城の聖地へ。 (2018/06/02)
- 木曜月山は荒天メンズデー。 (2018/05/31)
- 月山魂で雪を付ける。 (2018/05/30)
- 月山フルコース。 (2018/05/29)
- 月山積雪520cm、これからがトップシーズンです。 (2018/05/28)
- 月山ペアリフト架け変え運休、沢コースをハイク、未練滑走編。 (2017/06/15)
- 月山ペアリフト架け変え前最終日。 (2017/06/12)
コメント