乗鞍大雪渓コブ祭り。
【17-18シーズン 173日目】 天候:晴れ時々曇り
6/26(火) 乗鞍大雪渓でスキー&スノーボード。

本日は乗鞍大雪渓平日コブ祭り。
ワクワクし過ぎて超早起きしてしまいました(笑)
日の出と共に温泉に入れるのがいいね!

かぐらの三刀流スノーヤーH氏も準備万端。
スキー、スノーボード、スノースケート、
3つも滑走道具をバスに積み込むお客は史上初なのでは(笑)!?

バス乗り場にはお馴染みの顔ぶれが続々と。
想定より多いぞ!?

なんと総勢18名が大集合。
しかもみんなお知り合い(笑) 乗鞍大雪渓平日組コブ仲間です。
平日の春山バスにこれだけスノーヤーが乗り込むのはかなりレアです。

先陣を斬ったのはスプリングバンクHマスター。
皆がまだ荷物を降ろして準備している間にあんな所に。
相変わらず全てが速い(笑)

平日コブ管理人T氏のスコップが始まりました。

なんじゃこりゃ~
本日の参加者、ほとんどがスコップ持参もしくはデラ掛けで整備。
平日組の一体感、素晴らしいですねぇ。

こちらの管理人はもちろん大雪渓のアイドルY氏。

ちょっと不人気なのでわたくしめはこちらを手伝います(笑)

C氏は初めての乗鞍大雪渓、
整備は初めてでしたが、とても丁寧なデラ掛けで助かりました。
スキーが上手い方は整備も上手い!

Nちゃんも夏の乗鞍大雪渓で滑るのは初めて。
かぐらの常連さんがどんどん夏乗鞍にハマっていきますね(笑)

かぐらの常連さんと言えば、
ついにH氏はスノースケートを持ってコブの一番上まで上がってきてしまいました!
ホントにこれで滑るの!?

ヤリマシタ!
乗鞍コブでスノースケートだなんて信じられません。

と思ったら今度はスキーで上がってきています(笑)
更に衝撃は管理人T氏がもう滑ろうとしているぅ!?
午前中にT氏の滑りが観られるなんて奇蹟だ。

いい目の保養になりました。
速すぎてあっという間ですが(笑)

速さでは生粋のモーグラーT氏がNo.1ですが、
ワイルドさではスプリングバンクHマスターがNo.1です。
コブのラインを虎視眈々と獲物を狙うかのように見下ろす姿が素敵。

ん~野性的! そして何だかんだ速い!

1年前の夏乗鞍では、まさかスノーボーダーH氏がスキーでコブを滑っているなんて想像出来ませんでした。
それが普通に完走している(笑)

天気にも恵まれ雪渓カフェも最高でした。
K長さん、9393さん、Y氏カフェさん、
いつもありがとうございます。

何だか晴れれば毎日拝める乗鞍ハロ。
貴重な自然現象ですが、ちょっとありがたみが薄れます。

H氏の三刀流は真似出来ませんが、
わたくしめも二刀流で遊ばせていただきました。
バスで荷物を運べて、降りてすぐが滑走エリアなので、
この時期の乗鞍は二刀流三刀流も楽ちんです。
ある意味スキー場より楽だった(笑)

夏乗さいこ~!!
沢山のお仲間が集まり最高の1日でした。

参加者全員で翌日の為の整備。
終了後のコブはホントに美しいなぁ。
しかし、
明日は天気予報が変わりほぼ雨予報になりました。
多分上がるお方はいないと思われ…。
風もかなり強そうで大荒れっぽいので、
わたくしめもお休みとさせていただきます。
最高の状態で終えたコブ、
どうにか雨風に耐えておくれ!
傷ついたら何度でも修復してあげるから。

乗鞍コブ祭りはスプリングバンクでアーライッ!するまでがお祭りです。
明日の滑走がほぼ無くなったので、
夜の部に力が入ります(笑)

バーなのにおつまみの肉じゃがも極上!

疲れた身体にはステーキが一番。

ツアィトガイストにはレーズンバターが良く合います。

自家製リンゴタルトには、あえてギネスではなくアイリッシュコーヒー。

ブルーベリーのマティーニを作っていただきました。
ギネスはチェイサー(笑)
メープル前夜祭から明け方の極上温泉、深夜のスプリングバンクまで、
乗鞍大雪渓コブ祭りは前後のお祭りも最高!!
長~い1日でしたが、楽しい時間はあっという間ですね。
スキー
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:LINE / GRIP STICK GREEN
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
スノーボード
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION
乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html

にほんブログ村
6/26(火) 乗鞍大雪渓でスキー&スノーボード。

本日は乗鞍大雪渓平日コブ祭り。
ワクワクし過ぎて超早起きしてしまいました(笑)
日の出と共に温泉に入れるのがいいね!

かぐらの三刀流スノーヤーH氏も準備万端。
スキー、スノーボード、スノースケート、
3つも滑走道具をバスに積み込むお客は史上初なのでは(笑)!?

バス乗り場にはお馴染みの顔ぶれが続々と。
想定より多いぞ!?

なんと総勢18名が大集合。
しかもみんなお知り合い(笑) 乗鞍大雪渓平日組コブ仲間です。
平日の春山バスにこれだけスノーヤーが乗り込むのはかなりレアです。

先陣を斬ったのはスプリングバンクHマスター。
皆がまだ荷物を降ろして準備している間にあんな所に。
相変わらず全てが速い(笑)

平日コブ管理人T氏のスコップが始まりました。

なんじゃこりゃ~
本日の参加者、ほとんどがスコップ持参もしくはデラ掛けで整備。
平日組の一体感、素晴らしいですねぇ。

こちらの管理人はもちろん大雪渓のアイドルY氏。

ちょっと不人気なのでわたくしめはこちらを手伝います(笑)

C氏は初めての乗鞍大雪渓、
整備は初めてでしたが、とても丁寧なデラ掛けで助かりました。
スキーが上手い方は整備も上手い!

Nちゃんも夏の乗鞍大雪渓で滑るのは初めて。
かぐらの常連さんがどんどん夏乗鞍にハマっていきますね(笑)

かぐらの常連さんと言えば、
ついにH氏はスノースケートを持ってコブの一番上まで上がってきてしまいました!
ホントにこれで滑るの!?

ヤリマシタ!
乗鞍コブでスノースケートだなんて信じられません。

と思ったら今度はスキーで上がってきています(笑)
更に衝撃は管理人T氏がもう滑ろうとしているぅ!?
午前中にT氏の滑りが観られるなんて奇蹟だ。

いい目の保養になりました。
速すぎてあっという間ですが(笑)

速さでは生粋のモーグラーT氏がNo.1ですが、
ワイルドさではスプリングバンクHマスターがNo.1です。
コブのラインを虎視眈々と獲物を狙うかのように見下ろす姿が素敵。

ん~野性的! そして何だかんだ速い!

1年前の夏乗鞍では、まさかスノーボーダーH氏がスキーでコブを滑っているなんて想像出来ませんでした。
それが普通に完走している(笑)

天気にも恵まれ雪渓カフェも最高でした。
K長さん、9393さん、Y氏カフェさん、
いつもありがとうございます。

何だか晴れれば毎日拝める乗鞍ハロ。
貴重な自然現象ですが、ちょっとありがたみが薄れます。

H氏の三刀流は真似出来ませんが、
わたくしめも二刀流で遊ばせていただきました。
バスで荷物を運べて、降りてすぐが滑走エリアなので、
この時期の乗鞍は二刀流三刀流も楽ちんです。
ある意味スキー場より楽だった(笑)

夏乗さいこ~!!
沢山のお仲間が集まり最高の1日でした。

参加者全員で翌日の為の整備。
終了後のコブはホントに美しいなぁ。
しかし、
明日は天気予報が変わりほぼ雨予報になりました。
多分上がるお方はいないと思われ…。
風もかなり強そうで大荒れっぽいので、
わたくしめもお休みとさせていただきます。
最高の状態で終えたコブ、
どうにか雨風に耐えておくれ!
傷ついたら何度でも修復してあげるから。

乗鞍コブ祭りはスプリングバンクでアーライッ!するまでがお祭りです。
明日の滑走がほぼ無くなったので、
夜の部に力が入ります(笑)

バーなのにおつまみの肉じゃがも極上!

疲れた身体にはステーキが一番。

ツアィトガイストにはレーズンバターが良く合います。

自家製リンゴタルトには、あえてギネスではなくアイリッシュコーヒー。

ブルーベリーのマティーニを作っていただきました。
ギネスはチェイサー(笑)
メープル前夜祭から明け方の極上温泉、深夜のスプリングバンクまで、
乗鞍大雪渓コブ祭りは前後のお祭りも最高!!
長~い1日でしたが、楽しい時間はあっという間ですね。
スキー
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:LINE / GRIP STICK GREEN
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
スノーボード
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:FLOW / NEXUS FUSION
ブーツ:BURTON / ION
乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 猛暑とは無縁の乗鞍大雪渓。 (2018/07/18)
- 夏スキー&スノーボード真っ只中にパウダーを妄想する。 (2018/07/14)
- ストックって大事。 (2018/07/11)
- 復活乗鞍大雪渓。 (2018/07/10)
- 乗鞍大雪渓のコブは初級、中級、上級の3ライン。 (2018/07/03)
- 驚異的なスピードで融雪する乗鞍大雪渓。 (2018/07/02)
- 大雨ニモ負ケズ強風ニモ負ケズ氷ニモ負ケズ、雷ニハ…負ケタ。 (2018/07/01)
- 乗鞍大雪渓コブ祭り。 (2018/06/30)
- 梅雨は何処へ? 涼しい夏乗鞍でスキー&スノーボード。 (2018/06/25)
- 迫りくるハイマツと岩。 (2018/06/24)
- 本日は冬至(南半球)、まだまだスキー&スノーボードの季節は続きます。 (2018/06/23)
- 乗鞍大雪渓の可能性は無限大。 (2018/06/19)
- 6月の乗鞍大雪渓はちょっぴり寂しい。 (2018/06/18)
- 梅雨の乗鞍大雪渓は天気予報が難解。 (2018/06/16)
- 乗鞍大雪渓第1ステージ2018、コブの詳細。 (2018/06/14)
コメント