忌々しいお盆休みが終わりました。
【17-18シーズン 198日目】 天候:曇り~雨
8/20(月) 乗鞍大雪渓でスキー。
忌々しいお盆休みが終わりました。
夏休みの観光客で混雑のピークを迎えたお盆休み。
涼しい乗鞍高原で山遊び、最高の夏休みですよね、それは解りますが、
毎度の事ながら混雑するとマナーの悪い輩が目立つ期間でもあり、
ちょっと耐えられないので湯沢町に逃げておりました(笑)
やっと訪れた平和な乗鞍高原…、

…!?
残りカスはまだおります(笑)
最近、利用者のマナーが悪くて車泊禁止の施設が増えているそうです。
車泊なんてのはグレーなモノなのだから、
施設や条例などで禁止されたらはいそれまで。
極力目立たないように、こっそりやるモノなのです。
それが最近の“アウトドアごっこ気分の迷惑車泊”は、
外にテント張ったり、夜中にBBQしたり、洗濯物干したり、
ヤリタイ放題。
駐停車中のアイドリング野郎もお盆期間がピークとなります。
暑い? 寒い? 電化製品が使いたい?
いや、そもそもその考えが可笑しい。
宿に泊まるなり、日陰や風通しがいい所を探すなりすればいいだけ。
それが出来ないのなら自宅謹慎してて下さい。
自宅と同じ環境を求める方は車泊に向いていません。
一部の自分勝手な輩のせいでくだらないルールを作らなければいけなくなるのは歴史が物語っています。
まぁ、迷惑車泊は今の所マナー違反だけど、
駐停車中のアイドリングは大抵の自治体でもうすでに条例違反なんだけどね。
その内、車泊が物凄い悪で、今のタバコみたいに扱われる時代が来るかも。
30~40年くらい前はタバコって悪じゃなかったけど、
今じゃ信じられないくらい扱われ方が変化しました。
そんな信じられない変化が無いように願いたいけど、
現状を見る限り、今後より厳しくなるのは火を見るよりも明らかってヤツだ。
スキー、スノーボード、登山、自転車など、
乗鞍に訪れる方は、自然や観光業にお世話になっている方が多いのだから、
本来率先してお手本になるような行動をしなくてはいけないと思います。
お盆期間は身勝手なライト層が多いから無法地帯になりやすい。
そんな無法地帯から避難しておりましたが、
乗鞍大雪渓に帰って来ました!

融けましたね~
1週間お休みしただけで時代に取り残された気分だ(笑)
想像通りとは言え、いざ無惨なお姿の第1ステージを目の当たりにすると…(涙)
それでもY氏ラインはしぶとく残っております。
3コブくらいならターン出来そう(笑)

しかし、
本日よりスキーヤー登山道を登り上のエリアに移住します。

初日はちょっと荷物多め。
この登りがキツイんだな。

第3と第2は完全に分断されました。

今年は第3の寿命が短そうなので気になりますが、

第2はもっと短そう、と言うか今にも消えそう(笑)

コブのコンディションは良好です。

週末組のモーグラーさんが造られたらしい?
もう使わないので本日から好きにしてくれとの事。
ありがとうございます、再利用させていただきます。

S氏はスラロームコースを再利用。

いいバンクドコースになりました。

こちらもいいコブになりました。

かなり細かいけど緩斜面なのでどうにかなる。
上から下までで全20コブ。
でも雪の層はかなり薄いです。
もういつ岩が出ても可笑しくない。
もしかしたら明日にはもうダメかもしれない。
第1の終了と共に後を追う第2。
ここまでは今年も例年と同じパターンのようです。
問題はちょっといつものパターンとは違う第3ステージ。
果たして今後どうなるか…!?

下山は少し軽くなりました(笑)

軽くなったけど、夜の部でまた重くなっちゃったかも。
結局ビールもご飯もおかわりしちゃいました(笑)
使用板:ROSSIGNOL / OLYMPIC 41
ストック:OGASAKA / LC-FS
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html

にほんブログ村
8/20(月) 乗鞍大雪渓でスキー。
忌々しいお盆休みが終わりました。
夏休みの観光客で混雑のピークを迎えたお盆休み。
涼しい乗鞍高原で山遊び、最高の夏休みですよね、それは解りますが、
毎度の事ながら混雑するとマナーの悪い輩が目立つ期間でもあり、
ちょっと耐えられないので湯沢町に逃げておりました(笑)
やっと訪れた平和な乗鞍高原…、

…!?
残りカスはまだおります(笑)
最近、利用者のマナーが悪くて車泊禁止の施設が増えているそうです。
車泊なんてのはグレーなモノなのだから、
施設や条例などで禁止されたらはいそれまで。
極力目立たないように、こっそりやるモノなのです。
それが最近の“アウトドアごっこ気分の迷惑車泊”は、
外にテント張ったり、夜中にBBQしたり、洗濯物干したり、
ヤリタイ放題。
駐停車中のアイドリング野郎もお盆期間がピークとなります。
暑い? 寒い? 電化製品が使いたい?
いや、そもそもその考えが可笑しい。
宿に泊まるなり、日陰や風通しがいい所を探すなりすればいいだけ。
それが出来ないのなら自宅謹慎してて下さい。
自宅と同じ環境を求める方は車泊に向いていません。
一部の自分勝手な輩のせいでくだらないルールを作らなければいけなくなるのは歴史が物語っています。
まぁ、迷惑車泊は今の所マナー違反だけど、
駐停車中のアイドリングは大抵の自治体でもうすでに条例違反なんだけどね。
その内、車泊が物凄い悪で、今のタバコみたいに扱われる時代が来るかも。
30~40年くらい前はタバコって悪じゃなかったけど、
今じゃ信じられないくらい扱われ方が変化しました。
そんな信じられない変化が無いように願いたいけど、
現状を見る限り、今後より厳しくなるのは火を見るよりも明らかってヤツだ。
スキー、スノーボード、登山、自転車など、
乗鞍に訪れる方は、自然や観光業にお世話になっている方が多いのだから、
本来率先してお手本になるような行動をしなくてはいけないと思います。
お盆期間は身勝手なライト層が多いから無法地帯になりやすい。
そんな無法地帯から避難しておりましたが、
乗鞍大雪渓に帰って来ました!

融けましたね~
1週間お休みしただけで時代に取り残された気分だ(笑)
想像通りとは言え、いざ無惨なお姿の第1ステージを目の当たりにすると…(涙)
それでもY氏ラインはしぶとく残っております。
3コブくらいならターン出来そう(笑)

しかし、
本日よりスキーヤー登山道を登り上のエリアに移住します。

初日はちょっと荷物多め。
この登りがキツイんだな。

第3と第2は完全に分断されました。

今年は第3の寿命が短そうなので気になりますが、

第2はもっと短そう、と言うか今にも消えそう(笑)

コブのコンディションは良好です。

週末組のモーグラーさんが造られたらしい?
もう使わないので本日から好きにしてくれとの事。
ありがとうございます、再利用させていただきます。

S氏はスラロームコースを再利用。

いいバンクドコースになりました。

こちらもいいコブになりました。

かなり細かいけど緩斜面なのでどうにかなる。
上から下までで全20コブ。
でも雪の層はかなり薄いです。
もういつ岩が出ても可笑しくない。
もしかしたら明日にはもうダメかもしれない。
第1の終了と共に後を追う第2。
ここまでは今年も例年と同じパターンのようです。
問題はちょっといつものパターンとは違う第3ステージ。
果たして今後どうなるか…!?

下山は少し軽くなりました(笑)

軽くなったけど、夜の部でまた重くなっちゃったかも。
結局ビールもご飯もおかわりしちゃいました(笑)
使用板:ROSSIGNOL / OLYMPIC 41
ストック:OGASAKA / LC-FS
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 危機一髪、乗鞍大雪渓。 (2018/09/07)
- 乗鞍大雪渓の近況。 (2018/09/01)
- 秋スキー&スノーボードの始まり。 (2018/08/29)
- 17-18シーズン最終章への準備。 (2018/08/27)
- 200日を滑走した者だけが味わえる贅沢。 (2018/08/25)
- 17-18シーズン雪上滑走200日目到達。 (2018/08/24)
- 乗鞍大雪渓第2ステージの洗礼。 (2018/08/23)
- 忌々しいお盆休みが終わりました。 (2018/08/21)
- 夏スキー&スノーボードのトイレ問題。 (2018/08/13)
- 8月の乗鞍大雪渓、4年間の比較。 (2018/08/12)
- ありがとうさようなら乗鞍大雪渓第1ステージ。 (2018/08/11)
- 積雪状況が昨年同時期に近くなってきました。 (2018/08/10)
- 乗鞍愛の塊。 (2018/08/09)
- とことん雪と戯れる。 (2018/08/08)
- 乗鞍大雪渓第1エクストラステージ。 (2018/08/07)
コメント