FC2ブログ

乗鞍大雪渓第2ステージの洗礼。

17-18シーズン 199日目 天候:雨~曇り時々晴れ
8/21(火) 乗鞍大雪渓でスキー。



昨日、第2ステージの洗礼を受け、結構派手にコケました。
思いの外雪面は固くダメージを受けましたが大した怪我ではなく。

しかし、
本日起床したら全身が痛くて起き上がれない!
これは…、老化現象なのか(笑)

もうこのまま安曇野へでもと迷いましたが、
8時便でどうにか上がります。



皆さん遅れてしまい申し訳ございません…。



ムムム…!?

もうすっかり常連の3名が整備されております。
「二軍メンバーで頑張りました!」
なんてご謙遜されておりましたが、いやいや~
コブ管理人や番人のようなお馴染みの重鎮がいなくても素晴らしいコブです!
皆さん立派な一軍レギュラーです。



スキー1年生のこちらのお方、
整備の為にアイゼンまで購入されてやる気マンマン。
平日管理人T氏のシーズンアウト宣言を聞き、
危険だから辞めようではなくアイゼン装着で意思を引き継ごうと考えたらしく(笑)



おかげさまでいいコブです。
ただし、
所々岩が出てしまい、昨日の20コブから12コブにまで減少。

第2ステージの状況は昨年同時期とほぼ同じ状況です。
ここは雪の層がかなり薄いのですぐに岩だらけになります。
もって後2~3日ってとこかな!?



スキー1年生は第2ステージも涼しい顔して完走しちゃいました。
ん~
ピッチが細かく雪は固めで走るコブ。
とてもやさしいコブではなく、わたくしめ自身結構苦戦していました。

それが、こんなに簡単そうに滑られちゃうと…。
いったいどーなってんだ(笑)



しかし、
K氏の成長に道具が追い付かなくなったようです。
氷にヤラレて転倒した際にビンディングが破損!
こんな事もあるのですなぁ。

こればかりは雪渓で応急措置が出来る症状でもなく、
無念の撤退か…!?
と、思われましたが、



再びアイゼンを装着して戦闘モードへ。



皆の安全の為、氷をヤッつけるそうです(笑)
結局、皆が下山するまで終始スコッパー。
まるでT氏の魂が降臨したかの如く砕く砕く!



午前中の雨も止み、滑れば滑るほどいいコブに。
ありがとーK氏&T氏の魂!



綺麗にデラを掛けて下山したけど、
明日はどうかな?
どうか変なとこに岩が出ませんように!



3つのステージが観られるのも後僅かです。



第2、3ステージは色々過酷。
行き来の岩場で体力を削られ、
平地が無いから休憩もゆっくり出来ない、
雪が固いので何をするにも大変。
ブーツを履いたり、板に乗る作業すら困難。

温泉入っても身体のバキバキが癒えません…。
ヘロヘロなので軽いアーライッ!しか出来ない(涙)

使用板:ROSSIGNOL / OLYMPIC 41
ストック:OGASAKA / LC-FS
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

非公開コメント