しばらく軽井沢でもいいかな。
【18-19シーズン 13日目】 天候:晴れ
11/16(金) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスノーボード。
昨日はかぐらの降雪機始動で盛り上がりましたが、
夜中にはまたいつもの静かなライブカメラに…、

造られた人工雪はうっすら…。
残念です。

夕方には風前の灯火…。
これじゃ根雪には成りませんね。
今朝の軽井沢はマイナス5℃だったそうです。
現時点ではかぐらよりも軽井沢の方が気温が低い。
2017年11月16日
昨年同時期のかぐらは真っ白、ほぼ全面滑走可能で迎えたオープンでした。
2015年11月17日
ちなみに記録的少雪であった15-16シーズンは、
ピスラボでオープンだったのですねぇ。
毎年この時期は、初冠雪など冬の訪れに一喜一憂しますが、
過去の状況を思い返してみると、毎年違います。
天気予報などである程度は予想できますが、自然の事は完璧には解りません。
昨年は出だしが絶好調だったのに、終わってみれば少雪のシーズンとなってしまいました。
2016年11月17日
16-17シーズンはオープンが順延された年でした。
しかし、
このシーズンはかぐらファイナルまで“みつまたまで雪上移動が可能”でした。
現時点で少々出遅れておりますが、トップシーズン、シーズンファイナルはどうなるか解らない!?
かぐらのオープン、予定では11月23日となっておりますが、ちょっと微妙になってきました。

しかし、軽井沢プリンスには、パークもあるし、

コブもある!
人工造雪機フル稼働で安定している軽プリ。
かぐらオープンが順延になっても、しばらくは軽プリでいいかな!?

本日のおコブ様は回せる優良コブでした。
縦に掘れ掘れはスキー、大き目のバンクはスノーボード、
如何なるコブでも楽しめる対応力は、二刀流のメリットです。

下段もいい感じ。
本日はスノーボードの日!でしたね。

午後の上段はすぐに下地が出てきちゃいます。
常連さんの整備が始まりました。
ヤバイ、乗り遅れた、慌てて整備に加わります。
スノーボードでのデラ掛け、
スキーヤーの皆さんについていけばいいのですが、
一人だと、
“初心者がコブに迷い込んでしまいフラフラ木の葉している”
様にしか見えないので(笑)

人工雪で安定しているとは言え、ここ軽井沢も気温高めの日が続きました。
まだゲレンデの厚み維持でいっぱいいっぱいなので、コース幅拡張までは無理ですが、
明日からプリンスコースの初心者ゲレンデはオープンするそうです。

くりの木の方はちびっ子そりゲレンデかな!?
次は迂回コースのオープンが待たれます。
スキー場発表積雪量:50cmcm
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
11/16(金) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスノーボード。
昨日はかぐらの降雪機始動で盛り上がりましたが、
夜中にはまたいつもの静かなライブカメラに…、

造られた人工雪はうっすら…。
残念です。

夕方には風前の灯火…。
これじゃ根雪には成りませんね。
今朝の軽井沢はマイナス5℃だったそうです。
現時点ではかぐらよりも軽井沢の方が気温が低い。
2017年11月16日
昨年同時期のかぐらは真っ白、ほぼ全面滑走可能で迎えたオープンでした。
2015年11月17日
ちなみに記録的少雪であった15-16シーズンは、
ピスラボでオープンだったのですねぇ。
毎年この時期は、初冠雪など冬の訪れに一喜一憂しますが、
過去の状況を思い返してみると、毎年違います。
天気予報などである程度は予想できますが、自然の事は完璧には解りません。
昨年は出だしが絶好調だったのに、終わってみれば少雪のシーズンとなってしまいました。
2016年11月17日
16-17シーズンはオープンが順延された年でした。
しかし、
このシーズンはかぐらファイナルまで“みつまたまで雪上移動が可能”でした。
現時点で少々出遅れておりますが、トップシーズン、シーズンファイナルはどうなるか解らない!?
かぐらのオープン、予定では11月23日となっておりますが、ちょっと微妙になってきました。

しかし、軽井沢プリンスには、パークもあるし、

コブもある!
人工造雪機フル稼働で安定している軽プリ。
かぐらオープンが順延になっても、しばらくは軽プリでいいかな!?

本日のおコブ様は回せる優良コブでした。
縦に掘れ掘れはスキー、大き目のバンクはスノーボード、
如何なるコブでも楽しめる対応力は、二刀流のメリットです。

下段もいい感じ。
本日はスノーボードの日!でしたね。

午後の上段はすぐに下地が出てきちゃいます。
常連さんの整備が始まりました。
ヤバイ、乗り遅れた、慌てて整備に加わります。
スノーボードでのデラ掛け、
スキーヤーの皆さんについていけばいいのですが、
一人だと、
“初心者がコブに迷い込んでしまいフラフラ木の葉している”
様にしか見えないので(笑)

人工雪で安定しているとは言え、ここ軽井沢も気温高めの日が続きました。
まだゲレンデの厚み維持でいっぱいいっぱいなので、コース幅拡張までは無理ですが、
明日からプリンスコースの初心者ゲレンデはオープンするそうです。

くりの木の方はちびっ子そりゲレンデかな!?
次は迂回コースのオープンが待たれます。
スキー場発表積雪量:50cmcm
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- モーグル専用ポール実戦編。 (2018/11/29)
- かぐらから軽プリへ。 (2018/11/28)
- まだあわてるような時間じゃない。 (2018/11/22)
- 軽プリのゲレ食は意外と良心的でした。 (2018/11/21)
- シーズンインパーティー in 軽井沢。 (2018/11/20)
- 軽プリの雪は着々と増えています。 (2018/11/19)
- 日曜の夕方は混雑しない!ってのは幻でした。 (2018/11/18)
- しばらく軽井沢でもいいかな。 (2018/11/16)
- ついに動き始めた神楽魂。 (2018/11/15)
- スキーだと旋風(かぜ)を感じない? (2018/11/14)
- かぐらのアイドルと雪乞い滑走。 (2018/11/13)
- ありがとう軽プリ硫安撒き撒き隊。 (2018/11/12)
- 充実した日曜滑走後の落とし穴。 (2018/11/11)
- シーズンインから1週間となりました。 (2018/11/10)
- 人工造雪機絶賛フル稼働活躍中。 (2018/11/09)
コメント