FC2ブログ

かぐら初滑り。

18-19シーズン 19日目 天候:晴れ
11/25(日) かぐらスキー場でスノーボード。





明けましておめでとうございます。
これから半年間お世話になるホームに帰って来ました。



木曜まで全く雪が無かったかぐらスキー場ですが、
金曜の降雪で土曜日から無事オープン!
みつまたエリアにも意外と雪が積もっております。



今シーズンより、みつまたロープウェイ~みつまた1高間に、
サンキッド(スノーエスカレーター)が設置されました。
サマーゲレンデの設備を冬も再利用、いいですね。
特にスクールや休憩所からロープウェイに帰る時に役に立つ予感がします。



みつまたはファミリーコースもオープンしました。



一応リフト乗り場までどうにか雪が付いています。



大会バーン側も“自己責任”で滑られている方がおりました。



ゴンドララインは…、



真ん中はほぼピスラボ!
端を滑ればどうにか雪上移動ができました。



さぁかぐらエリア!



数日前までなーんにも無かったのが信じられないくらい真っ白!



1高への道もどうにか繋がっております。



今シーズン初かぐら第1高速リフト!
シーズン中、どのリフトよりも一番乗車させていただく最重要リフト!



カグリーくん、
まだ届かない…、遠い存在。
いつかその手に…。



よくぞたった1日の降雪でここまで仕上げてくれました。
素晴らしい!!



降雪機側はうっすらパウダー、その下は氷。
逆側はパウダー、その下は地雷だらけ!

昨日はかなり良かったらしいのですが、
まだ降雪は一発のみ、
いつものシーズンイン初頭のゲレンデです。

正直、コース状況は中々厳しい~!!
滑走だけで言ったら軽プリの方が正解です。

でも、
やっぱりこれだけの広大なゲレンデを滑れる事が、
さいこ~!!

少ない雪で1高稼働、よくぞここまで!
やっぱりかぐらがホームゲレンデで良かったと思わせるシーズン始まりです。



場所を選べばパウダーもありました!
降った雪質はいい!

場所を間違えると、地雷にヤラレルかアイスバーンで滑落するか…。



ラインコブもありましたが、
草滑走が必要なのでなんとも…(笑)



夕日が沈むゴロマ。
どうかこのままで終わらないで下さい。



夕暮れのみつまた2ロマ。
明日からはピスラボ滑走必至です。



本日から正式コースとなったみつまたファミリー。
どうにか雪上滑走できましたが、
明日以降は移動ゲレンデかな。



コブ二郎さんがかなり楽しめました。



コブ太郎さんは…、
恐ろしくて突撃できませんでした。



みつまたロープウェイ山頂駅には、
カーペットが敷かれていましたよ。

少ない降雪でも、どうにかオープンしていただいたかぐらスキー場。
少雪や暖冬の時こそかぐらがホームで良かったぁと実感できます。
ゲレンデの状況はカチカチだったりフカフカだったり草だったり様々ですが、
それがこの時季のスキー場。
それでもきっちり整備してオープンさせてくれるスキー場って中々無いのでは!?

シーズンイン初頭の地形や地雷を楽しめる最高のスキー場です。

安全に滑走だけを謳歌したいのなら軽プリの方が正解かもしれませんが、
やっぱりかぐらオープンは格別だな~!!



格別の越後湯沢夜の部も始まりました。
今夜は独りもつ鍋シーズンインパーティー!!



もちろん、おやじでアーライッ!です。

スキー場発表積雪量:50~70cm

使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

非公開コメント