田代パウダーさいこ~成田道場。
【18-19シーズン 40日目】 天候:雪~晴れ
12/18(火) かぐらスキー場でスノーボード。

おはようございます。
1便に間に合ってしまいました。
昨夜の雨は未明には雪に変わってくれました。
雪が降ると遅くまでアーライッ!していてもちゃんと起きる(笑)
しっかり温泉で身体をほぐしてから挑みます。

みつまたで10cmかぐらで20cmくらいって感じです。
ほどよいプチパウダーにドキドキワクワク。
さぁ、ひゃっはー!の時間です。

あれ? あれ? あれ?
もうギッタギタ!?
もちろん綺麗な面も多少残っていますが、
いつもの平日ジャイアントパウダーとは違う!
どうやら、お盛んな和田小屋組が食べ尽くしてしまったようで。
まだ滑れる所は限られているから仕方ないけど、

和田小屋組、羨ましスギルぞ!!
確実に面ツルパウダーをいただきたいのなら、
和田小屋に宿泊しなさいって事ですね。

我々庶民はメインやテクの残パウ処理で楽しませていただきます。

先週末から全面オープンしたかぐらスキー場。
今シーズン初の田代行脚に出発します!

いざ、田代湖へ。

今シーズンもよろしくお願いいたします、6ロマ。

ダイナミックコースはボコパウ、
チャレンジバーンはまだ底付きがかなりありました。
もう少しって所ですね。

6ロマにお別れして田代を探索。

アリエスカの休憩所はまだ橋が必要。

田代って風景が凄い綺麗です。
かぐらやみつまたとは雰囲気が違う。

ロープウェイ山頂駅にもご挨拶。
今シーズン、田代ロープウェイの搬器はカラーリングが変わりました。
あの忌々しいライオンズカラーからカッコいいかぐらブラックへ。
これでこれからは安心してロープウェイに乗車できます。

ムムム…!?
パウダー大好きH氏が突然元気になりました。
こ、これは…!?

田代パウダー!!

パウダー大好きH氏の貪欲さには驚かされます。

先週は雨男っぷりを発揮して昨夜までも湯沢の街に雨を降らせたN先生、

今週はスパーク!!

白い粉を撒き散らしながら旋風(かぜ)を感じられたようです。

すっかりスキーヤーのK氏、
本日は久々にスノーボード!

パウダーならまだスノーボードがいいようです。

田代ステーション組が朝イチだけ滑って6ロマに直行してしまったから、
こんなにいい雪が残っていたのかな?
田代1ロマをこんなにリピートしたのは初めてでした(笑)
本日一番は朝イチジャイアントでもテクでもなく、ここでした。

さて、もうヘロヘロお腹いっぱい。
これ以上ひゃっはー!すると膝が限界破裂してしまいます。
かぐらに帰ろう、
そーいえば、日中の雪予報はどちらへ??

かぐらに帰ったらコブのデザートが。
ヘロヘロだけどいただきま~す!
食後のデザートは別腹です。

みつまたに帰ったら、
コブ太郎さんまで待っていてくれました。
ん~豪華デザート2本立て。
田代~かぐら~みつまた
3エリアそれぞれの美味しいとこをたっぷり堪能。
全面オープンするとやっぱり滑りごたえありますね。
後は藪や沢が埋まってくれれば更にかぐららしくなります。

成田道場夜の部は、
越後湯沢名物「想い出」のホルモンでアーライッ!

何が美味いってご飯が美味い!
新潟のご飯はさいこ~!!

二次会はもちろん村のおやじ。
本日もおやじの気紛れキッチンが美味い!

初めていただきました。
“出汁割り”
魂のおでん出汁で日本酒を割る。
これは斬新、出汁が美味いから日本酒とも良く合います。
冬の越後湯沢夜の部にピッタリのお酒ですね。

日付が変わる頃には街にも雪が降ってきました。
雪見酒さいこ~!!
降雪量予報はイマイチだけどちょっぴり期待します。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:130cm(+10cm)
田代エリア:110cm(+10cm)
みつまたエリア:90cm(+10cm)
使用板:GENTEMSTICK / BIG FLOATER
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
12/18(火) かぐらスキー場でスノーボード。

おはようございます。
1便に間に合ってしまいました。
昨夜の雨は未明には雪に変わってくれました。
雪が降ると遅くまでアーライッ!していてもちゃんと起きる(笑)
しっかり温泉で身体をほぐしてから挑みます。

みつまたで10cmかぐらで20cmくらいって感じです。
ほどよいプチパウダーにドキドキワクワク。
さぁ、ひゃっはー!の時間です。

あれ? あれ? あれ?
もうギッタギタ!?
もちろん綺麗な面も多少残っていますが、
いつもの平日ジャイアントパウダーとは違う!
どうやら、お盛んな和田小屋組が食べ尽くしてしまったようで。
まだ滑れる所は限られているから仕方ないけど、

和田小屋組、羨ましスギルぞ!!
確実に面ツルパウダーをいただきたいのなら、
和田小屋に宿泊しなさいって事ですね。

我々庶民はメインやテクの残パウ処理で楽しませていただきます。

先週末から全面オープンしたかぐらスキー場。
今シーズン初の田代行脚に出発します!

いざ、田代湖へ。

今シーズンもよろしくお願いいたします、6ロマ。

ダイナミックコースはボコパウ、
チャレンジバーンはまだ底付きがかなりありました。
もう少しって所ですね。

6ロマにお別れして田代を探索。

アリエスカの休憩所はまだ橋が必要。

田代って風景が凄い綺麗です。
かぐらやみつまたとは雰囲気が違う。

ロープウェイ山頂駅にもご挨拶。
今シーズン、田代ロープウェイの搬器はカラーリングが変わりました。
あの忌々しいライオンズカラーからカッコいいかぐらブラックへ。
これでこれからは安心してロープウェイに乗車できます。

ムムム…!?
パウダー大好きH氏が突然元気になりました。
こ、これは…!?

田代パウダー!!

パウダー大好きH氏の貪欲さには驚かされます。

先週は雨男っぷりを発揮して昨夜までも湯沢の街に雨を降らせたN先生、

今週はスパーク!!

白い粉を撒き散らしながら旋風(かぜ)を感じられたようです。

すっかりスキーヤーのK氏、
本日は久々にスノーボード!

パウダーならまだスノーボードがいいようです。

田代ステーション組が朝イチだけ滑って6ロマに直行してしまったから、
こんなにいい雪が残っていたのかな?
田代1ロマをこんなにリピートしたのは初めてでした(笑)
本日一番は朝イチジャイアントでもテクでもなく、ここでした。

さて、もうヘロヘロお腹いっぱい。
これ以上ひゃっはー!すると膝が限界破裂してしまいます。
かぐらに帰ろう、
そーいえば、日中の雪予報はどちらへ??

かぐらに帰ったらコブのデザートが。
ヘロヘロだけどいただきま~す!
食後のデザートは別腹です。

みつまたに帰ったら、
コブ太郎さんまで待っていてくれました。
ん~豪華デザート2本立て。
田代~かぐら~みつまた
3エリアそれぞれの美味しいとこをたっぷり堪能。
全面オープンするとやっぱり滑りごたえありますね。
後は藪や沢が埋まってくれれば更にかぐららしくなります。

成田道場夜の部は、
越後湯沢名物「想い出」のホルモンでアーライッ!

何が美味いってご飯が美味い!
新潟のご飯はさいこ~!!

二次会はもちろん村のおやじ。
本日もおやじの気紛れキッチンが美味い!

初めていただきました。
“出汁割り”
魂のおでん出汁で日本酒を割る。
これは斬新、出汁が美味いから日本酒とも良く合います。
冬の越後湯沢夜の部にピッタリのお酒ですね。

日付が変わる頃には街にも雪が降ってきました。
雪見酒さいこ~!!
降雪量予報はイマイチだけどちょっぴり期待します。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:130cm(+10cm)
田代エリア:110cm(+10cm)
みつまたエリア:90cm(+10cm)
使用板:GENTEMSTICK / BIG FLOATER
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 年末寒波の序曲。 (2018/12/28)
- Mitsumata ups 'N' downsプレオープン中。 (2018/12/27)
- オープン前の5◯マを偵察。 (2018/12/26)
- 年末寒波の前哨戦。 (2018/12/25)
- 年末寒波に備えてリハビリ。 (2018/12/22)
- しっとりクリーミーパウダー。 (2018/12/21)
- みつまたさいこ~成田道場。 (2018/12/20)
- 田代パウダーさいこ~成田道場。 (2018/12/19)
- まったりリハビリな1日。 (2018/12/18)
- 今シーズン一番を日々更新。 (2018/12/15)
- パウダー大好きH氏。 (2018/12/14)
- 雨でも楽しい成田道場。 (2018/12/13)
- 驚異のスキー2年生。 (2018/12/12)
- かぐらさいこ~!! (2018/12/11)
- 今シーズンのかぐらはポケモンGOが快適に遊べます。 (2018/12/01)
コメント