みつまたさいこ~成田道場。
【18-19シーズン 41日目】 天候:晴れ~曇り
12/19(水) かぐらスキー場でスキー。
天気予報通り夜中の降雪はすぐに止んでしまったようです。
かぐらの降雪はうっすら3cmとの事…。
状況的にかぐらエリアに朝イチ上がるのは危険だ。
夕方から夜にかけて圧雪しているみつまたエリアが正解でしょ!?
先ずは大会バーンのご機嫌を伺ってみたら…、

嗚呼…、美しい!!

成田道場新構成員C氏はさっそくカッ飛んでいかれました。

パウダー大好きH氏は朝から不貞腐れておりましたが、
これには思わずニッコリ。

N先生も本日はスキー!
なんと、ついに、スキーでも旋風(かぜ)を感じてしまったようです。

でもそれは、この極上バーンのおかげですよ。
圧雪の上にうっすらパウダー。
旋風(かぜ)を感じたのではなく、
旋風(かぜ)を感じさせていただいたのです。

それではわたくしめも…、

みつまたさいこ~!!
大会バーンおかわりし放題、
ファミリーの端パウも食べ放題。
昨日午後には端パウは重重になってしまいイマイチでしたが、
うっすらしか降雪は無かったのに何故こんなに雪質が回復するのだろう??
不思議ダネ。

もちろんコブ太郎をおかわりしまくったのは言うまでもなく。
かぐらに上がる前に燃え尽きました(笑)

みつまたで終わりでもいいのですが、
成田道場はそんなの許してくれません。

午前中は本当に気持ちいい天気でした。
ムムム…!?

中尾根ファーストトラック?が!
最高に気持ち良さげですが、
行き帰りがとても大変そう(笑)

みつまたは滑走が気持ち良かったけど、
かぐらは景色が気持ち良かったです。

ジャイアントのボコパウはかなり膝にキマシタ…。

田代は11時過ぎでも食べ残しが…。
こちらは田代湖コース。

スイスイコースもいただき~!!

昨日のようにはいきませんでしたが、
中々楽しいボコパウ道場でした。

晴れている日の苗場山はとても雄大に観えます。

もちろん、みつまたに帰ったら再びコブ太郎。

嗚呼…、またピスラボがコンニチハしてしまいました。
依然少雪である事に変わりありません。
もちろんかぐらスキー場は全面営業可能で、
普通にコースを滑るのには十分な積雪があります。
しかし、
まだまだ厚みが足りません。
今はいいけど、BCや春の事を考えればこれから挽回してもらわねば。

アヴェマリアの響きに誘われて雪が降ってきました。
おぉ! いいぞ、うっすらでもいいから着実に増やして下さい。
でも湯沢の街は雨でした…。
かぐらは雪でしょうけど、標高の低いエリアは厳しい!
みつまたやそれより標高が低い湯沢のスキー場はまだまだ心配です。
クリスマス寒波、年末年始寒波に期待するしかないのか!?
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:130cm
田代エリア:110cm
みつまたエリア:90cm
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
12/19(水) かぐらスキー場でスキー。
天気予報通り夜中の降雪はすぐに止んでしまったようです。
かぐらの降雪はうっすら3cmとの事…。
状況的にかぐらエリアに朝イチ上がるのは危険だ。
夕方から夜にかけて圧雪しているみつまたエリアが正解でしょ!?
先ずは大会バーンのご機嫌を伺ってみたら…、

嗚呼…、美しい!!

成田道場新構成員C氏はさっそくカッ飛んでいかれました。

パウダー大好きH氏は朝から不貞腐れておりましたが、
これには思わずニッコリ。

N先生も本日はスキー!
なんと、ついに、スキーでも旋風(かぜ)を感じてしまったようです。

でもそれは、この極上バーンのおかげですよ。
圧雪の上にうっすらパウダー。
旋風(かぜ)を感じたのではなく、
旋風(かぜ)を感じさせていただいたのです。

それではわたくしめも…、

みつまたさいこ~!!
大会バーンおかわりし放題、
ファミリーの端パウも食べ放題。
昨日午後には端パウは重重になってしまいイマイチでしたが、
うっすらしか降雪は無かったのに何故こんなに雪質が回復するのだろう??
不思議ダネ。

もちろんコブ太郎をおかわりしまくったのは言うまでもなく。
かぐらに上がる前に燃え尽きました(笑)

みつまたで終わりでもいいのですが、
成田道場はそんなの許してくれません。

午前中は本当に気持ちいい天気でした。
ムムム…!?

中尾根ファーストトラック?が!
最高に気持ち良さげですが、
行き帰りがとても大変そう(笑)

みつまたは滑走が気持ち良かったけど、
かぐらは景色が気持ち良かったです。

ジャイアントのボコパウはかなり膝にキマシタ…。

田代は11時過ぎでも食べ残しが…。
こちらは田代湖コース。

スイスイコースもいただき~!!

昨日のようにはいきませんでしたが、
中々楽しいボコパウ道場でした。

晴れている日の苗場山はとても雄大に観えます。

もちろん、みつまたに帰ったら再びコブ太郎。

嗚呼…、またピスラボがコンニチハしてしまいました。
依然少雪である事に変わりありません。
もちろんかぐらスキー場は全面営業可能で、
普通にコースを滑るのには十分な積雪があります。
しかし、
まだまだ厚みが足りません。
今はいいけど、BCや春の事を考えればこれから挽回してもらわねば。

アヴェマリアの響きに誘われて雪が降ってきました。
おぉ! いいぞ、うっすらでもいいから着実に増やして下さい。
でも湯沢の街は雨でした…。
かぐらは雪でしょうけど、標高の低いエリアは厳しい!
みつまたやそれより標高が低い湯沢のスキー場はまだまだ心配です。
クリスマス寒波、年末年始寒波に期待するしかないのか!?
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:130cm
田代エリア:110cm
みつまたエリア:90cm
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ゴン降りかぐらでごんぶとスキー。 (2018/12/29)
- 年末寒波の序曲。 (2018/12/28)
- Mitsumata ups 'N' downsプレオープン中。 (2018/12/27)
- オープン前の5◯マを偵察。 (2018/12/26)
- 年末寒波の前哨戦。 (2018/12/25)
- 年末寒波に備えてリハビリ。 (2018/12/22)
- しっとりクリーミーパウダー。 (2018/12/21)
- みつまたさいこ~成田道場。 (2018/12/20)
- 田代パウダーさいこ~成田道場。 (2018/12/19)
- まったりリハビリな1日。 (2018/12/18)
- 今シーズン一番を日々更新。 (2018/12/15)
- パウダー大好きH氏。 (2018/12/14)
- 雨でも楽しい成田道場。 (2018/12/13)
- 驚異のスキー2年生。 (2018/12/12)
- かぐらさいこ~!! (2018/12/11)
コメント