ドラゴンドラファースト搬器を狙え。
【18-19シーズン 44日目】 天候:曇り時々小雨
12/22(土) Mt.Naebaでスノーボード。

三連休初日、
天気予報はイマイチ、それでもかぐらは混雑するだろうし、
朝イチなら苗場が空いているだろうとこちらにやって来ました。
雪ヤバいですね…。

今シーズン初3高。
並びは2名のみ。
ピシっと圧雪された第3ゲレンデでカッ飛ぼう!

ムムム…!?
圧雪されていません。
嗚呼…!!
まだ雪が薄くて圧雪できないのですね。
朝イチから滑るメリットまったく無し!

群馬側は晴れてきました。
朝の素晴らしい景色が拝めたから良しとしましょう。

やっぱりボコボコのガリガリ!
パウダー大好きH氏にはこんなバーンも滑って欲しいな(笑)

雪が少なくてスタッフさんも大変です。
それでも苗場魂で懸命に雪付け。
第3ゲレンデと火打ゲレンデはかなり厳しい。

本日からオープンするコースに並んでみました。
と言うか、誰もいない…。
ファーストトラック確定(笑)

本日よりドラゴンドラの冬営業が始まります。
これで、苗場スキー場とかぐらスキー場がゴンドラで結ばれます。
ホントに誰もいないけど大丈夫かな(笑)

無事?一番搬器に乗車する事ができました。
18-19シーズンドラゴンドラの初乗客です(笑)

秋の紅葉営業が大人気ですが、
冬の雪景色も最高です。
まだちょっと雪が少ないですが…。

清津川。

二居湖。
もう何度も乗車しているのに、ついついこの辺は外の景色に見惚れてしまいます。

かぐらスキー場ドラゴンドラ田代ステーションに到着。
閑散としています…。

何年ぶりだろう…!?
田代レディースコースを滑走してみました。
苗場(ホテル前)と比較してやっぱり雪質がいいなぁ。
雪不足の現状では苗場より田代の方が絶対楽しめると思うのですが、
苗場の方がお客さん多いのですよね。
特に、苗場にいる初心者には田代のこの雪で楽しんでいただきたい。

田代スキー&スノーボードスクール横の休憩所は初めて入ってみました。
田代って全体的に施設がレトロ。

ゴンドライーストコースも久々に滑走。
これで、今シーズンは、
下山コースとゴロマを除くかぐらのコースは全部滑ったかな?
と思ったら、まだ
“しらかばコース”
なんてのが残っていました。
奥が深いぜ、かぐらスキー場(笑)

ドラゴンドラで苗場に帰ります。

火打の連絡コースは結構ピンチでした。
コースの途中で苗場魂の雪付け部隊も出動。
クリスマス寒波、その後の年末寒波までどうにか耐えて下さい。
繁忙期のみつまた、かぐら、苗場はとても混雑します。
しかし、
田代は比較的空いているって事が多いようです。
それでいてみつまたや苗場(ホテル前)より雪質が良くて雪も豊富。
緩斜面が多いから初心者には絶対おススメです。
もちろん、急斜面のパウダーも最高ですけどね。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:130cm
田代エリア:110cm
みつまたエリア:90cm
苗場エリア:40cm
使用板:GENTEMSTICK / BIG FLOATER
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
12/22(土) Mt.Naebaでスノーボード。

三連休初日、
天気予報はイマイチ、それでもかぐらは混雑するだろうし、
朝イチなら苗場が空いているだろうとこちらにやって来ました。
雪ヤバいですね…。

今シーズン初3高。
並びは2名のみ。
ピシっと圧雪された第3ゲレンデでカッ飛ぼう!

ムムム…!?
圧雪されていません。
嗚呼…!!
まだ雪が薄くて圧雪できないのですね。
朝イチから滑るメリットまったく無し!

群馬側は晴れてきました。
朝の素晴らしい景色が拝めたから良しとしましょう。

やっぱりボコボコのガリガリ!
パウダー大好きH氏にはこんなバーンも滑って欲しいな(笑)

雪が少なくてスタッフさんも大変です。
それでも苗場魂で懸命に雪付け。
第3ゲレンデと火打ゲレンデはかなり厳しい。

本日からオープンするコースに並んでみました。
と言うか、誰もいない…。
ファーストトラック確定(笑)

本日よりドラゴンドラの冬営業が始まります。
これで、苗場スキー場とかぐらスキー場がゴンドラで結ばれます。
ホントに誰もいないけど大丈夫かな(笑)

無事?一番搬器に乗車する事ができました。
18-19シーズンドラゴンドラの初乗客です(笑)

秋の紅葉営業が大人気ですが、
冬の雪景色も最高です。
まだちょっと雪が少ないですが…。

清津川。

二居湖。
もう何度も乗車しているのに、ついついこの辺は外の景色に見惚れてしまいます。

かぐらスキー場ドラゴンドラ田代ステーションに到着。
閑散としています…。

何年ぶりだろう…!?
田代レディースコースを滑走してみました。
苗場(ホテル前)と比較してやっぱり雪質がいいなぁ。
雪不足の現状では苗場より田代の方が絶対楽しめると思うのですが、
苗場の方がお客さん多いのですよね。
特に、苗場にいる初心者には田代のこの雪で楽しんでいただきたい。

田代スキー&スノーボードスクール横の休憩所は初めて入ってみました。
田代って全体的に施設がレトロ。

ゴンドライーストコースも久々に滑走。
これで、今シーズンは、
下山コースとゴロマを除くかぐらのコースは全部滑ったかな?
と思ったら、まだ
“しらかばコース”
なんてのが残っていました。
奥が深いぜ、かぐらスキー場(笑)

ドラゴンドラで苗場に帰ります。

火打の連絡コースは結構ピンチでした。
コースの途中で苗場魂の雪付け部隊も出動。
クリスマス寒波、その後の年末寒波までどうにか耐えて下さい。
繁忙期のみつまた、かぐら、苗場はとても混雑します。
しかし、
田代は比較的空いているって事が多いようです。
それでいてみつまたや苗場(ホテル前)より雪質が良くて雪も豊富。
緩斜面が多いから初心者には絶対おススメです。
もちろん、急斜面のパウダーも最高ですけどね。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:130cm
田代エリア:110cm
みつまたエリア:90cm
苗場エリア:40cm
使用板:GENTEMSTICK / BIG FLOATER
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 第30回パウダー祭り、Mt.Naebaパウダー探索行脚。 (2022/02/14)
- ドラゴンドラファースト搬器を狙え。 (2018/12/23)
- ドラゴンドラに乗ってみつまた~かぐら~田代~苗場ツアー。 (2018/01/12)
- 紅葉営業のドラゴンドラに乗ってきました。 (2017/11/04)
- 吉川晃司愛の宿。 (2017/05/03)
- 苗場スキー場、ゴンドラ・リフト優先乗車券。 (2016/01/31)
- ドラゴンドラでMt.Naebaをお散歩。 (2016/01/28)
- ただいま、Mt.Naeba。 (2015/02/21)
- 呑んだくれMt.Naeba行脚 (2014/03/29)
- 雪国の道路 (2014/03/27)
- ガスガスかぐら (2014/03/23)
- 運休~運休 (2014/03/09)
- 苗場かぐら行脚 (2013/12/28)
- Mt.Naeba (2013/04/05)
- 久々にスキー (2013/03/01)
コメント