ゴン降りかぐらでごんぶとスキー。
【18-19シーズン 50日目】 天候:吹雪
12/28(金) かぐらスキー場でスキー。

これが昨夜寝る前の車団地。
湯沢の街にもストームがやって来ました。

5:30起床。
あっ! ドアが開かない!
こ、これは!?

一晩でワイパーがほぼ埋まりました(笑)
やっと湯沢らしくなってきましたね。
風予報的にギリギリ1高まで営業できるだろうと予測し、みつまたへ!
田代運休、1高までとのアナウンスが。
最悪1ロマでも…、なんて考えていたので良かったぁ。

みつまた駐車場の方が若干積雪が少ないように見えます。
駐車場はガラガラだったので、のんびり準備していたら…、

あっ、微妙な場所…。
昨日までとは客層が違うって事を失念しておりました。

さよなら~1便さん!
昨夜からの降雪は50cmほどの様です。
予報より若干少ないけど上出来。
この降雪なら和田小屋&1便組だけでは喰い尽くせないでしょう。

さぁ、いざ戦場へ!
マイナス11℃、1高が動くギリギリの風。
依然猛吹雪。
これですよ、これが本来の真冬かぐら。
ワクワクドキドキ、ジャイアントへ!
さいこ~!!
例によって写真はアリマセン(笑)

本日より満を持してPOWABUNGAを投入。

ジャイアントは雪風呂を堪能されている方々で地獄絵図でしたが、
この板まったく沈む気配がありません。
本日みたいな状況だと斜度が無くて止まる事はあっても、
沈んでしまうシーンは皆無でした。
これはいい!
今後、降雪時はPOWABUNGAでキマリ!
でも、スノーボードならそもそも埋まるほどではなかったので、
叶うなら1本だけでもチェンジしたかった…。
二刀流の悩ましいとこです。

テクやメインの非圧雪はいつまで経っても売り切れませんでした。

かぐりーくんもだいぶ近付いてきましたよ。

かぐらステージはあとちょっと。
お正月までには埋まって欲しいですね。

コブ太郎は埋まりました。
本日が単発の寒波ならまた起こしちゃうかもしれませんが、
今回の寒波はまだ始まったばかり。
春までお別れでしょう、バイバイありがとうコブ太郎。

サンキッドも埋まっちゃいました。
これは今後どうするのでしょう。
毎回掘り起こすのも大変そうだなぁ。

POWABUNGA、スゴい相棒と出会ってしまいました。

やっとスノーブラシの出番がきて良かった。

午後は恒例のプール調教、
NASPAに戻ったらモンスターがいっぱい。
もうここまでくると識別不能なのでは!?
みつまた駐車場は消雪パイプがあるからこうはなりません。
タイヤ周りだけでも雪が消えるって凄いありがたい。
NASPAの駐車場は警備員が沢山いて丁寧な誘導をしていただけるので安心ですけど、
これは脱出が大変だなぁ。

夜の部に辿り着くのも大変でしたが、
どうにか酔麟で一次会アーライッ!

二次会はもちろん、おでん居酒屋村のおやじ。

瓶ビールは空となりました(笑)
明日は本日以上に風が心配。
田代運休、1ロマまでかな。
パウダーデイは確定なので三次会は辞退いたしました…。
ん~夜の部とパウダーの両立は難しい…。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:160cm(+30cm)
田代エリア:140cm (+30cm)
みつまたエリア:120cm (+30cm)
使用板:K2 / SHREDITOR 136 POWABUNGA
ビンディング:G3 / ZED
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
12/28(金) かぐらスキー場でスキー。

これが昨夜寝る前の車団地。
湯沢の街にもストームがやって来ました。

5:30起床。
あっ! ドアが開かない!
こ、これは!?

一晩でワイパーがほぼ埋まりました(笑)
やっと湯沢らしくなってきましたね。
風予報的にギリギリ1高まで営業できるだろうと予測し、みつまたへ!
田代運休、1高までとのアナウンスが。
最悪1ロマでも…、なんて考えていたので良かったぁ。

みつまた駐車場の方が若干積雪が少ないように見えます。
駐車場はガラガラだったので、のんびり準備していたら…、

あっ、微妙な場所…。
昨日までとは客層が違うって事を失念しておりました。

さよなら~1便さん!
昨夜からの降雪は50cmほどの様です。
予報より若干少ないけど上出来。
この降雪なら和田小屋&1便組だけでは喰い尽くせないでしょう。

さぁ、いざ戦場へ!
マイナス11℃、1高が動くギリギリの風。
依然猛吹雪。
これですよ、これが本来の真冬かぐら。
ワクワクドキドキ、ジャイアントへ!
さいこ~!!
例によって写真はアリマセン(笑)

本日より満を持してPOWABUNGAを投入。

ジャイアントは雪風呂を堪能されている方々で地獄絵図でしたが、
この板まったく沈む気配がありません。
本日みたいな状況だと斜度が無くて止まる事はあっても、
沈んでしまうシーンは皆無でした。
これはいい!
今後、降雪時はPOWABUNGAでキマリ!
でも、スノーボードならそもそも埋まるほどではなかったので、
叶うなら1本だけでもチェンジしたかった…。
二刀流の悩ましいとこです。

テクやメインの非圧雪はいつまで経っても売り切れませんでした。

かぐりーくんもだいぶ近付いてきましたよ。

かぐらステージはあとちょっと。
お正月までには埋まって欲しいですね。

コブ太郎は埋まりました。
本日が単発の寒波ならまた起こしちゃうかもしれませんが、
今回の寒波はまだ始まったばかり。
春までお別れでしょう、バイバイありがとうコブ太郎。

サンキッドも埋まっちゃいました。
これは今後どうするのでしょう。
毎回掘り起こすのも大変そうだなぁ。

POWABUNGA、スゴい相棒と出会ってしまいました。

やっとスノーブラシの出番がきて良かった。

午後は恒例のプール調教、
NASPAに戻ったらモンスターがいっぱい。
もうここまでくると識別不能なのでは!?
みつまた駐車場は消雪パイプがあるからこうはなりません。
タイヤ周りだけでも雪が消えるって凄いありがたい。
NASPAの駐車場は警備員が沢山いて丁寧な誘導をしていただけるので安心ですけど、
これは脱出が大変だなぁ。

夜の部に辿り着くのも大変でしたが、
どうにか酔麟で一次会アーライッ!

二次会はもちろん、おでん居酒屋村のおやじ。

瓶ビールは空となりました(笑)
明日は本日以上に風が心配。
田代運休、1ロマまでかな。
パウダーデイは確定なので三次会は辞退いたしました…。
ん~夜の部とパウダーの両立は難しい…。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:160cm(+30cm)
田代エリア:140cm (+30cm)
みつまたエリア:120cm (+30cm)
使用板:K2 / SHREDITOR 136 POWABUNGA
ビンディング:G3 / ZED
ストック:Black Diamond / Carbon Probe Ski Pole
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- かぐらスタック祭り。 (2019/01/09)
- パウダー売り切れ! (2019/01/08)
- 平日かぐらはパウダー食べ放題。 (2019/01/07)
- 神楽BC始まりました。 (2019/01/04)
- 田代落ちで始まる新年あけましておめでとうございます。 (2019/01/02)
- 3日分の田代パウダーで2018滑り納め。 (2019/01/01)
- 遅れてきた冬将軍。 (2018/12/30)
- ゴン降りかぐらでごんぶとスキー。 (2018/12/29)
- 年末寒波の序曲。 (2018/12/28)
- Mitsumata ups 'N' downsプレオープン中。 (2018/12/27)
- オープン前の5◯マを偵察。 (2018/12/26)
- 年末寒波の前哨戦。 (2018/12/25)
- 年末寒波に備えてリハビリ。 (2018/12/22)
- しっとりクリーミーパウダー。 (2018/12/21)
- みつまたさいこ~成田道場。 (2018/12/20)
コメント