パウダー大好きH氏は諦めない。
【18-19シーズン 100日目】 天候:小雪
2/20(水) 大雪山旭岳でスノーボード。
しばらくまとまった降雪はありません。
気温も上昇、富良野らしいパウダーはもう無理か…。
当初の予定では初日と2日目にギリギリパウダーならいいか!
って感じだったし、かぐらは雨!?だったらしいので、
マイナス気温をキープしているだけでもありがたい事です。

ところが、起床したらうっすら積雪が…!?
でもゲレンデがうっかりパウダーになるほどではないでしょう。

しかし、
パウダー大好きH氏は諦めない!
レンタカーの強みを活かし北海道最高峰の山へ。
大雪山旭岳ロープウェイへやって来ました。
H氏のパウダーへの想いは誰にも止められない。

こちらもうっすら積雪があったようです。
気温もまだマイナス、
ギリギリパウダーがいただけるか!?

到着時は晴れ間もありましたが、
その後ガスに包まれ小雪チラチラに。
山頂のお姿は拝む事が出来ませんでした。

圧雪はビックリするくらい状態がいい!
エッジがギュッとかみカービングが気持ちいい!
さすが北海道最高峰、日本一の雪質なのではないでしょうか。

おっと、
我々はパウダーを求めてここまで来たのです。
森の探索へ!!

パウダー大好きH氏大満足!

これはどんどんおかわりしなくては。
ロープウェイはもう完全に異国です。
日本なのにアウェイ感がハンパナイ。

2本目、
ん~ちょっと重くなってきた。
さすがの旭岳も気温上昇は避けられません。
それでも雪は雨にならなかったから恵まれていました。

3本目、
午後の八海山みたいになってきた(笑)
全国的に暖かかった今日という日にパウダーが滑れたのだから幸せです。
パウダー大好きH氏はもう帰りたいモードになっておりましたが(笑)

ありがとーございました。
午前中でお腹いっぱい。

大雪山では入山届ではなく“入林届”なのですな。

条件いい時にまた訪れたい山です。

さぁ富良野夜の部最後の晩餐。
前哨戦は鳥せいでアーライッ!

からの、へそ歓楽街。
五郎が麓郷から夜な夜な通ったあの通り。

中ちゃんと呑んだくれたあの居酒屋に向かいます。
しかし、
予約で満席でした…。
富良野唯一の心残りとなってしまった。

定番のくまげらでアーライッ!するしかない。

安定の美味しさローストビーフ丼。

夜の部三次会は湯上がりビールとデザートバイキング。
このホテルにずーっと滞在していたら堕落すると思います(笑)
帰ったら節制しなくては…。
スキー場発表積雪量:190cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
2/20(水) 大雪山旭岳でスノーボード。
しばらくまとまった降雪はありません。
気温も上昇、富良野らしいパウダーはもう無理か…。
当初の予定では初日と2日目にギリギリパウダーならいいか!
って感じだったし、かぐらは雨!?だったらしいので、
マイナス気温をキープしているだけでもありがたい事です。

ところが、起床したらうっすら積雪が…!?
でもゲレンデがうっかりパウダーになるほどではないでしょう。

しかし、
パウダー大好きH氏は諦めない!
レンタカーの強みを活かし北海道最高峰の山へ。
大雪山旭岳ロープウェイへやって来ました。
H氏のパウダーへの想いは誰にも止められない。

こちらもうっすら積雪があったようです。
気温もまだマイナス、
ギリギリパウダーがいただけるか!?

到着時は晴れ間もありましたが、
その後ガスに包まれ小雪チラチラに。
山頂のお姿は拝む事が出来ませんでした。

圧雪はビックリするくらい状態がいい!
エッジがギュッとかみカービングが気持ちいい!
さすが北海道最高峰、日本一の雪質なのではないでしょうか。

おっと、
我々はパウダーを求めてここまで来たのです。
森の探索へ!!

パウダー大好きH氏大満足!

これはどんどんおかわりしなくては。
ロープウェイはもう完全に異国です。
日本なのにアウェイ感がハンパナイ。

2本目、
ん~ちょっと重くなってきた。
さすがの旭岳も気温上昇は避けられません。
それでも雪は雨にならなかったから恵まれていました。

3本目、
午後の八海山みたいになってきた(笑)
全国的に暖かかった今日という日にパウダーが滑れたのだから幸せです。
パウダー大好きH氏はもう帰りたいモードになっておりましたが(笑)

ありがとーございました。
午前中でお腹いっぱい。

大雪山では入山届ではなく“入林届”なのですな。

条件いい時にまた訪れたい山です。

さぁ富良野夜の部最後の晩餐。
前哨戦は鳥せいでアーライッ!

からの、へそ歓楽街。
五郎が麓郷から夜な夜な通ったあの通り。

中ちゃんと呑んだくれたあの居酒屋に向かいます。
しかし、
予約で満席でした…。
富良野唯一の心残りとなってしまった。

定番のくまげらでアーライッ!するしかない。

安定の美味しさローストビーフ丼。

夜の部三次会は湯上がりビールとデザートバイキング。
このホテルにずーっと滞在していたら堕落すると思います(笑)
帰ったら節制しなくては…。
スキー場発表積雪量:190cm
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ラストパウダーなのか!? (2019/03/26)
- 富良野パウダー!なのか!? (2019/03/25)
- 南風の富良野スキー場。 (2019/03/24)
- 富良野カービング道場。 (2019/03/23)
- 北の国から 2019 酒場放浪記。 (2019/03/22)
- 花粉症スノーヤーは北上するしかない。 (2019/03/21)
- 北の国から2019 北欧美女と混浴。 (2019/02/22)
- パウダー大好きH氏は諦めない。 (2019/02/21)
- 富良野デザートバイキング。 (2019/02/20)
- 面ツル富良野パウダー レンタカーで良かった編。 (2019/02/19)
- 北の国から2019 消えたゲンテンスティックを探せ! (2019/02/18)
- 富良野さいこ~!! (2019/01/19)
- 富良野と言えばくまげら。 (2019/01/18)
- 今年もスキーでは敗退富良野のアソコ。 (2019/01/17)
- 面ツル富良野パウダーをいただきます。 (2019/01/16)
コメント