斜面の向きによる雪質の違い。
【18-19シーズン 104日目】 天候:曇り
2/27(水) かぐらスキー場でスキー。

本日もカチカチ山のかぐらです。
緩むって事を知らない山のようで(笑)

掘れているコブは怖いので、
こちらで脚慣らしさせていただきます。

かぐらはどこに行っても固いので、
田代の偵察でも。

解っていたけどこっちも固い(笑)
もうどこにも逃げ場がありません。

やっぱり森の中なのか…!?

中々いい!
ゲレンデではストックを刺す事すら出来ませんでしたが、
ズブズブっと入っていく。
これだけで何だか嬉しくなっちゃいます。

しかし、
こちらの森はガチガチでした。
斜面の向きなどでかなり状況が変わります。

ならばゴロマで探索してみますか。

ん~どうでしょう!?

C氏の雄叫びぃ!
こちらの斜面は中々いいけど、

逆側の斜面はガチガチ(笑)
陽当たりいいとこはダメです。
斜面の向きを良く考えて探索します。

いいとこはうっすらパウダーも。
本当にうっすらうっすらうっすらですが(笑)
それでも綺麗でサラサラな雪はやっぱりいいね。
厳しい状況は続きますが、
広いかぐらの森だからこそいいとこを探す楽しみがあります。

探索からのコブもかぐらのお楽しみ。
緩む気配はありませんが…。

ありがとうございました。
早くやわらかいコブが滑りたいな。

みつまたの残業もお忘れなく。
スタートセクションのチョリンがスキーだと難しい。
恐ろしく板が走り、暴走特急と化しました…。

富良野に行っている間に、
“おやじやっと仕込みました”
待ってました(笑)

おやじのカレーは日本一!
辛すぎる!ってほどではないのに、身体の芯からポカポカアツくなる。
1日がかりで仕込んだおやじ自慢のカレー。
さいこ~!!
大盛りはボリュームも満点!

ビール呑まなければ大盛り2杯はいきたいとこでした。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:350cm
田代エリア:330cm
みつまたエリア:310cm
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
2/27(水) かぐらスキー場でスキー。

本日もカチカチ山のかぐらです。
緩むって事を知らない山のようで(笑)

掘れているコブは怖いので、
こちらで脚慣らしさせていただきます。

かぐらはどこに行っても固いので、
田代の偵察でも。

解っていたけどこっちも固い(笑)
もうどこにも逃げ場がありません。

やっぱり森の中なのか…!?

中々いい!
ゲレンデではストックを刺す事すら出来ませんでしたが、
ズブズブっと入っていく。
これだけで何だか嬉しくなっちゃいます。

しかし、
こちらの森はガチガチでした。
斜面の向きなどでかなり状況が変わります。

ならばゴロマで探索してみますか。

ん~どうでしょう!?

C氏の雄叫びぃ!
こちらの斜面は中々いいけど、

逆側の斜面はガチガチ(笑)
陽当たりいいとこはダメです。
斜面の向きを良く考えて探索します。

いいとこはうっすらパウダーも。
本当にうっすらうっすらうっすらですが(笑)
それでも綺麗でサラサラな雪はやっぱりいいね。
厳しい状況は続きますが、
広いかぐらの森だからこそいいとこを探す楽しみがあります。

探索からのコブもかぐらのお楽しみ。
緩む気配はありませんが…。

ありがとうございました。
早くやわらかいコブが滑りたいな。

みつまたの残業もお忘れなく。
スタートセクションのチョリンがスキーだと難しい。
恐ろしく板が走り、暴走特急と化しました…。

富良野に行っている間に、
“おやじやっと仕込みました”
待ってました(笑)

おやじのカレーは日本一!
辛すぎる!ってほどではないのに、身体の芯からポカポカアツくなる。
1日がかりで仕込んだおやじ自慢のカレー。
さいこ~!!
大盛りはボリュームも満点!

ビール呑まなければ大盛り2杯はいきたいとこでした。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:350cm
田代エリア:330cm
みつまたエリア:310cm
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- パウダー大好きH氏敗退。 (2019/03/08)
- 名誉挽回!?成田道場。 (2019/03/06)
- かぐらのパウダーはまだまだ終わらない。 (2019/03/05)
- ギリギリパウダーなのか!? (2019/03/04)
- うっかりパウダーなのか!? (2019/03/03)
- カチカチ山に逆戻り。 (2019/03/02)
- 神楽コブ道場。 (2019/03/01)
- 斜面の向きによる雪質の違い。 (2019/02/28)
- 掘り起こす神楽魂。 (2019/02/27)
- 雪上に立てば治る簡単な病。 (2019/02/26)
- ファーストトラックだけいただく贅沢。 (2019/02/17)
- 神楽BCフルコース。 (2019/02/16)
- ハズレのちアタリ!雪って不思議。 (2019/02/15)
- 成田道場アタリ!編。(先生不在!) (2019/02/14)
- 越後湯沢夜の部は恐ろしい! (2019/02/13)
コメント