FC2ブログ

北の国から 2019 酒場放浪記。

18-19シーズン 122日目 天候:曇り時々晴れ
3/19(火) 富良野スキー場でスノーボード。





名物なまら飯で始まる富良野の朝。
普段、北海道スノートリップの朝は早いのですが、
もうパウダーは望めないしのんびり温泉~朝食を堪能します。



スキー場は閑散としております。
もう3月下旬、
あれだけいた外国人はお国に帰られました。
地元の方も春スキーにはあまり興味ないのでしょう。



プレミアムゾーンの開放も望めません。



裏山の急斜面はクラックだらけでもう滑走しようとは思えません。



誰もいないゲレンデをカッ飛びカービング。



さいこ~!!



人がいないから自由に飛ばせる。
ゲレンデでこんなに声が出てしまったのは初めてです(笑)



冬はカチカチの不整地でイマイチな大壁も、
やわらかいコブになり最高!



凸凹のフリコ沢も雪が緩めば楽しい!



一番楽しかったのは、
ロング野生コブと化したチャレンジコースかな。
富良野はコブを滑る方が皆無、
ラインコブは見当たりませんでした。



ザイラーコースでとことんカービング、気持ちいい!!



1ヶ月前、満車だった駐車場はもう閉鎖…。
こんなに楽しいのに、北海道のスノーヤーとオージーは勿体ないなぁ。



北の峰の営業は今週いっぱいです。
連絡コースで富良野ゾーンと結ばれているのも残り1週間…。



最終日には何やらイベントがあるみたいです(笑)
いつかクシャトリヤになりたいな…。



さぁ、本題の夜の部!



先月満席で入れなかった炉ばたに突撃!
北の国からで五郎が中ちゃんと呑み、
泥酔しながら蛍の成長を嬉しそうに泣きながら語ったあの居酒屋。



当時の雰囲気そのまま。
昭和の香りが嬉しい!



この為に富良野に来たのだ(笑)



雰囲気だけで満足でしたが、料理もヤバい。
アイヌネギ、本州では行者にんにくと呼ばれる山菜です。



カキポン、白子ポン。



ザンギ。



北海道と言えばポテト。



つくね。
何食べても絶品!

前回は満席で入れず、今回も入店後すぐに満席。
単なる観光名所ではなく、地元の方や観光客に愛されている名店です。



名物の土瓶酒。

さいこ~!!

北上して来て良かった。
昼も夜も富良野って最高だなぁ。

スキー場発表積雪量:184cm (-8cm) 

使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

非公開コメント