FC2ブログ

ラストパウダーなのか!?

18-19シーズン 126日目 天候:雪
3/23(土) 富良野スキー場でスノーボード。



久々に富良野にしっかり降雪がありました。
スキー場発表で20cmほど、
吹き溜まりや森の中はそれ以上が狙えるでしょう。



6日目にしてやっと朝イチから始動しました(笑)

しかし、土曜日にも関わらず誰もいない!?
別に何十分も並んだ訳でもないのに安定のファーストトラック。



ジャイアントパウダーを堪能し、ゴンドラに向かったら…、
もう5分前だと言うのに、こちらも誰もいない。
何かの罠か(笑)!?



こちらも余裕過ぎるファーストトラック。
遠慮なくいただきます!



さいこ~!!

綺麗な圧雪の上にサラサラパウダーが乗り極上。
雪質良し、斜度もいい!
思わずニヤリとしてしまう富良野ならではの感触です。



フリコ沢ファーストもいただきます!



たまにガリっとくるけど(笑)まぁまぁいい!



連絡リフトで富良野ゾーンへ。



くまげらコースも中々いい!
こちらの方が底付きが少なく感じます。



これはもしや!?と思い、3ロマの森で様子見。
イケるかも!?



例の場所に来てしまいました。
裏山はまた来年とか言っておきながらね(笑)

状況的にオープンバーンはかなりリスキーなので樹林帯を狙います。



さいこ~!!

八甲田山でラストパウダーと思っておりましたが、
最後の最後で富良野パウダーもいただいてしまいました。



しかし、
トップシーズンでも危険なエリアですが、
3月下旬、雪融け後の急な降雪、とてもヤバかったです。

オープンバーンは雪崩の危険大、
昨日までクラックだらけでしたので、うっすら積もって隠れている穴もありそう。

ツリーの先、普段天然スラローム状態の林道は、
もう誰もいないので滑走跡がありません。
そして雪融けに伴い穴だらけ、下は川ですから。



単独で来たのは間違いでした。



スノーボードだったのでどうにかなりましたが、
スキーだったら帰って来れなかったかも…。



はぁ、助かった…。



いつも見ていた景色が笹藪だったり川だったり、
慣れたルートだからと過信は禁物。
雪は水物、同じシーンなんて二度と無いくらいの気持ちでいないとですね。



平和なホテル前に帰還。
上部は中々いいパウダーでしたが下部はやっぱり春雪。
もうリピートはしません(笑)
今度こそ裏山はまた来年!!



十勝岳を望む空知川を渡り、富良野最後の夜の部へ。



降雪があってもすぐに融けちゃう。
寂しいですが富良野にも春は訪れるのです。



北海道名物、ラーメンサラダ。



北海道と言えばザンギ。
何だかんだで北海道で一番美味しいのはザンギかも(笑)



いや一番美味しいのはビールだね(笑)
山菜は自分で採ったモノが一番。



最終日なので早上がりしてホテルの無料デザートバイキング。
もちろんこれは最初の様子見でここからおかわり!アーライッ!



湯上がりビールも無料、
居心地いい快適なホテルです。
最後の夜は少しだけ早めに就寝…。

スキー場発表積雪量:194cm (+21cm) 

使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

非公開コメント