富良野ラストパウダー。
【18-19シーズン 127日目】 天候:雪
3/24(日) 富良野スキー場でスノーボード。

富良野ホントの本当の最終日。
い~い雪が降っていますが、リフト待ちのお客さんはいません。

10分前になってもリフト券売り場すら開きません(笑)
まった~りしていていいね!
今頃某か○らスキー場はパウダーパウダー、ラストパウダーで地獄絵図でしょう(笑)

ん~、
北の峰ゴンドラの搬器がまだ出てきていません。
これは運行開始が遅れるパターンだな…。

本日は早上がりを決めているので、ゴンドラを待っている余裕はありません。
後ろからも誰も来ない2ロマでジャイアントパウダーだな。

さいこ~!!

3本目か4本目くらいでもまだギタギタにならない!!
ラストパウダーが戦場みたいなかぐ○じゃなくて富良野で良かった(笑)

リフト乗車中もどんどん粉まみれになります。
これは明日もアタリ!だろうな、
延泊したくなっちゃいますが、
北の峰エリアの営業は本日で終了なのです。
まだまだ雪も豊富でもったいないなぁと思いますが、
北海道のスキー場ってクローズが意外と早いのですよね。
この閑散とした日曜日を見ると仕方ないのかなと。

降り続くなごり雪に別れを告げます。

あっ!
ゴンドラが飛び立った。
もう少し待てば上のエリアは更に良さそうだけど、
明日の“越後湯沢夜の部”の為早上がりします(笑)

下地カチカチなのでしょうなと飛び込んだ小壁、
ほとんど底付きなし、最高!

最後のトレーニングバーン!
さいこ~!!
ありがとうございました!
さて、帰路へ。
往路は羽田空港から青森空港なのに、
復路は旭川空港から羽田空港ってのも初体験、変な感じです。
搭乗便は最終便なのですが、
空港カウンターで早い便への変更手続きを行います。
ところが、
本日の旭川~羽田線、全て満席との事!!
マジかぁ。
搭乗便の変更も空きがなければどうにもなりません。
8時間以上も暇になっちゃった(笑)
旭川空港ってちょっとした売店とレストラン以外何もないのです。
ん~、これは旭川の街に出るしかないな。
こんな事ならとことんラストパウダーを閉店まで楽しむべきでした。

そのおかげで初めての旭川駅。

めっちゃ晴れていたり、突然吹雪いたり忙しいお天気です。

有名なお店の本店だからと期待しましたが、
何だか普通だったな。
旭川空港は見た事もないほどの混雑でした。
そもそもいつもはガラガラで、N先生が3席独占していたくらいなのに、
本日は全便満席ですからね。
春休みと日曜日の影響なのかな?
我々スノーヤーにとっては1月2月がトップシーズンですが、
一般観光客にとっては春~夏がトップシーズンなのでしょう。
何か複雑です。
結局羽田への到着も少し遅れ、バスに乗り込んだのは終バスの2分前!
8時間以上も暇潰しして最終的にギリギリって(笑)
これで帰宅するのは日付が変わった深夜確定。
片付けや洗濯など大量にあるので、
明日の○ぐら残飯処理の部は諦めるしかありません。
しかし、
越後湯沢夜の部には間に合うかも!?

今シーズンも富良野スキー場には大変お世話になりました。
北の峰エリアの営業が終了しました。
記念にゴンドラ山頂駅にポケモンを配置してきましたが、
中の人に殲滅されました(笑)
スキー場発表積雪量:188cm (-6cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
3/24(日) 富良野スキー場でスノーボード。

富良野ホントの本当の最終日。
い~い雪が降っていますが、リフト待ちのお客さんはいません。

10分前になってもリフト券売り場すら開きません(笑)
まった~りしていていいね!
今頃某か○らスキー場はパウダーパウダー、ラストパウダーで地獄絵図でしょう(笑)

ん~、
北の峰ゴンドラの搬器がまだ出てきていません。
これは運行開始が遅れるパターンだな…。

本日は早上がりを決めているので、ゴンドラを待っている余裕はありません。
後ろからも誰も来ない2ロマでジャイアントパウダーだな。

さいこ~!!

3本目か4本目くらいでもまだギタギタにならない!!
ラストパウダーが戦場みたいなかぐ○じゃなくて富良野で良かった(笑)

リフト乗車中もどんどん粉まみれになります。
これは明日もアタリ!だろうな、
延泊したくなっちゃいますが、
北の峰エリアの営業は本日で終了なのです。
まだまだ雪も豊富でもったいないなぁと思いますが、
北海道のスキー場ってクローズが意外と早いのですよね。
この閑散とした日曜日を見ると仕方ないのかなと。

降り続くなごり雪に別れを告げます。

あっ!
ゴンドラが飛び立った。
もう少し待てば上のエリアは更に良さそうだけど、
明日の“越後湯沢夜の部”の為早上がりします(笑)

下地カチカチなのでしょうなと飛び込んだ小壁、
ほとんど底付きなし、最高!

最後のトレーニングバーン!
さいこ~!!
ありがとうございました!
さて、帰路へ。
往路は羽田空港から青森空港なのに、
復路は旭川空港から羽田空港ってのも初体験、変な感じです。
搭乗便は最終便なのですが、
空港カウンターで早い便への変更手続きを行います。
ところが、
本日の旭川~羽田線、全て満席との事!!
マジかぁ。
搭乗便の変更も空きがなければどうにもなりません。
8時間以上も暇になっちゃった(笑)
旭川空港ってちょっとした売店とレストラン以外何もないのです。
ん~、これは旭川の街に出るしかないな。
こんな事ならとことんラストパウダーを閉店まで楽しむべきでした。

そのおかげで初めての旭川駅。

めっちゃ晴れていたり、突然吹雪いたり忙しいお天気です。

有名なお店の本店だからと期待しましたが、
何だか普通だったな。
旭川空港は見た事もないほどの混雑でした。
そもそもいつもはガラガラで、N先生が3席独占していたくらいなのに、
本日は全便満席ですからね。
春休みと日曜日の影響なのかな?
我々スノーヤーにとっては1月2月がトップシーズンですが、
一般観光客にとっては春~夏がトップシーズンなのでしょう。
何か複雑です。
結局羽田への到着も少し遅れ、バスに乗り込んだのは終バスの2分前!
8時間以上も暇潰しして最終的にギリギリって(笑)
これで帰宅するのは日付が変わった深夜確定。
片付けや洗濯など大量にあるので、
明日の○ぐら残飯処理の部は諦めるしかありません。
しかし、
越後湯沢夜の部には間に合うかも!?

今シーズンも富良野スキー場には大変お世話になりました。
北の峰エリアの営業が終了しました。
記念にゴンドラ山頂駅にポケモンを配置してきましたが、
中の人に殲滅されました(笑)
スキー場発表積雪量:188cm (-6cm)
使用板:GENTEMSTICK / SPEEDMASTER “八甲田” SPECIAL
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 冷え込んだけど降雪が無い富良野。 (2023/01/19)
- 北の国から2023、富良野といえども先週の昇温には勝てませんでした。 (2023/01/18)
- 北の国から2022、北見の夜。 (2022/01/26)
- シビレル寒さ、マイナス26.6℃まで冷え込んだ富良野。 (2022/01/25)
- 第16回パウダー祭り、快晴雲海富良野パウダー。 (2022/01/24)
- 第15回パウダー祭り、富良野パウダー食べ放題。 (2022/01/23)
- 第14回パウダー祭り、帰ってきた富良野パウダー。 (2022/01/20)
- 富良野ラストパウダー。 (2019/03/27)
- ラストパウダーなのか!? (2019/03/26)
- 富良野パウダー!なのか!? (2019/03/25)
- 南風の富良野スキー場。 (2019/03/24)
- 富良野カービング道場。 (2019/03/23)
- 北の国から 2019 酒場放浪記。 (2019/03/22)
- 花粉症スノーヤーは北上するしかない。 (2019/03/21)
- 北の国から2019 北欧美女と混浴。 (2019/02/22)
コメント