FC2ブログ

ストップ雪の時こそコブ道場。

18-19シーズン 130日目 天候:晴れ
3/27(水) かぐらスキー場でスキー。





本日はパウダー大好きH氏が成田道場パーカーデビューです。
ムムム…!?
それは我が楽天イーグルスカラーではないですか!
中々ヤルな。

昨日のNASPAではパーカーでは暑いくらいでしたが、
本日はパーカーの下に一枚インナーを増やしたほど。
同じ春でもかぐらは一味違います。



昨晩の湯沢町は雨でしたが、
やはりかぐらは雪だったようです。
ただし、あまりそそられる雪ではなさそう。



パウダー大好きH氏が新雪に飛び込むより先にかぐりーくんと戯れているのですもの。



森の探索でもしてみますか。



うっすらリセット、面ツル風!?



見た目に騙されてはイケマセン。
物凄いストップ雪…。
ツリーは怖くてすぐに退却~



田代ならどうにかなるのか!?



今年も田代アリエスカにバンクドコースが造雪されました。



バンクの中はストップ雪ではないけど、板が走らない…。
もう少し滑走者が増えればいいのですが。
場所が場所なだけに、中々人が集まらないのですよね。



もうどこもかしこもほとんどストップ雪。
それでも、ノートラックの森を見つけると見逃すことはできないH氏(笑)
わかっちゃいるけどヤメられない、良く解ります。



そんな時はここしかない!
コブの中は様々な雪質がありますが、ストップ雪になる事はほぼありません。



残念な事にメイン下段のバンクラインとモーグルラインはスキーヤー専用になってしまいました。



スノーボーダー専用は森の中で出番を待っているようで。
スキーヤー目線でもスノーボーダー目線でも共用が一番なのですが、
棲み分けした方がコブにはいいのかな?



神楽コブ道場さいこ~!!

この2日間すっかり春のコブモード。
八甲田山~富良野でパウダーはお仕舞い。
かぐらはまだ春と冬がせめぎ合っており、ストップ雪に悩まされたりもしますが、
コブがあればそんな季節も乗り越えられます。



雪融けに伴い、みつまた駐車場では駐車スペースのライン引きが行われております。
どうも専門の業者ではなくスキー場のスタッフが手作業で行っているっぽいです。
こんな所にも神楽魂が! 素晴らしいね。



本日の夜の部は越後湯沢特別編。
街からは遠くて中々訪れない苗場プリンスへ。



レストランアゼリアのブッフェでアーライッ!



“つなんポークロース肉の鉄板焼き”と“越の黄金豚ロース肉のしゃぶしゃぶ”
をとことんいただきます。



正規のお値段はまぁまぁしますが、料理の種類は豊富。
そして美味しい、
プレミアムシーズン券の割引チケット利用なら納得のお値段です。
シーズン券購入者のメリットはこんな所にもあります。



デザートのクオリティが意外に高かったのも嬉しい。
プリンスホテルのディナーバイキング、侮れないぞ!

スキー場発表積雪量
かぐらエリア:260cm(-10cm)
田代エリア:230cm (-20cm)
みつまたエリア:200cm (-30cm)

使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

非公開コメント