神楽魂の美しい仕事。
【18-19シーズン 180日目】 天候:晴れ時々曇り
5/17(金) かぐらスキー場でスキー。

本日はすっきり体調がいい!
やっぱりたまには夜の部早上がりが必要だね(笑)

白い奇蹟、神楽魂ロード。

神楽魂努力の結晶、
本日のゴンドラライン。

週末に向けて1ロマの準備がされております。

3ロマ降り場にもてんこ盛り。

まずはジャイアントで脚慣らし。
おぉ、本日は滑りも調子いいぞ!
やっぱり夜の部を控えると滑りにキレが戻る(笑)

獣道もまだ繋がっています。

でも、途切れ途切れ。

かぐらバンクドスラロームも健在。

テクニカルもまだ上から下まで滑走可能です。

中段まではほとんど問題ありませんが、

下段に差し掛かる所から地雷だらけに…。

下段はそろそろ終了かなぁ。

テク中段からの中抜け道は毎日綺麗に整備されています。
数日前に一度ほとんど雪融けちゃったはずなのになぁ。
恐るべし神楽魂!!

コブ道場は2/3くらいになりましたがまだまだ健在です。
モーグルラインの滑りも少し考える余裕が出てきたぞ。
夜の部早上がりの効果覿面(笑)

昨日からあのデラカチャO氏も神楽入りされました。
相変わらずストイックに淡々と滑走されております(笑)
残りのシーズンはお怪我の無いように…。

本日のみつまた3ロマ降り場。
神楽魂の仕事の中でも、特にここは美しい!

本日のファミリーコース。

本日のアーライッ!
は、越後ワインから。

結局、
チキンもライスもスパゲッティもカツサンドも、
全部わたくしめの胃袋へ…(笑)

二次会は村のおやじで山菜&おでん!!

ワラビの灰汁抜き、何でこんなに絶妙な加減で出来るのでしょう!?
自分にはこの加減は無理だなぁ。
やっぱり山菜は地元の方に調理していただくのが最高です。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:140cm
みつまたエリア:50cm
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
5/17(金) かぐらスキー場でスキー。

本日はすっきり体調がいい!
やっぱりたまには夜の部早上がりが必要だね(笑)

白い奇蹟、神楽魂ロード。

神楽魂努力の結晶、
本日のゴンドラライン。

週末に向けて1ロマの準備がされております。

3ロマ降り場にもてんこ盛り。

まずはジャイアントで脚慣らし。
おぉ、本日は滑りも調子いいぞ!
やっぱり夜の部を控えると滑りにキレが戻る(笑)

獣道もまだ繋がっています。

でも、途切れ途切れ。

かぐらバンクドスラロームも健在。

テクニカルもまだ上から下まで滑走可能です。

中段まではほとんど問題ありませんが、

下段に差し掛かる所から地雷だらけに…。

下段はそろそろ終了かなぁ。

テク中段からの中抜け道は毎日綺麗に整備されています。
数日前に一度ほとんど雪融けちゃったはずなのになぁ。
恐るべし神楽魂!!

コブ道場は2/3くらいになりましたがまだまだ健在です。
モーグルラインの滑りも少し考える余裕が出てきたぞ。
夜の部早上がりの効果覿面(笑)

昨日からあのデラカチャO氏も神楽入りされました。
相変わらずストイックに淡々と滑走されております(笑)
残りのシーズンはお怪我の無いように…。

本日のみつまた3ロマ降り場。
神楽魂の仕事の中でも、特にここは美しい!

本日のファミリーコース。

本日のアーライッ!
は、越後ワインから。

結局、
チキンもライスもスパゲッティもカツサンドも、
全部わたくしめの胃袋へ…(笑)

二次会は村のおやじで山菜&おでん!!

ワラビの灰汁抜き、何でこんなに絶妙な加減で出来るのでしょう!?
自分にはこの加減は無理だなぁ。
やっぱり山菜は地元の方に調理していただくのが最高です。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:140cm
みつまたエリア:50cm
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ファイナルラスト夜の部、村のおやじはまだだ、まだ終わらんよ! (2019/05/26)
- 越後湯沢最後の夜。 (2019/05/25)
- ジャイアントアドベンチャーパーク。 (2019/05/24)
- 進む融雪、かぐら最終決戦。 (2019/05/23)
- かぐらスキー場全面運休、越後湯沢の休日。 (2019/05/22)
- みつまたが最盛期を迎えました。 (2019/05/21)
- 春のかぐらは一朝一夕には成就しない。 (2019/05/20)
- 神楽魂の美しい仕事。 (2019/05/19)
- 越後湯沢蟹の夜。 (2019/05/18)
- 雪融け進むかぐら。 (2019/05/17)
- 二夜連続で美味しい夜の部。 (2019/05/16)
- 春はお別れの季節。 (2019/05/15)
- みつまた山菜シーズン到来。 (2019/05/14)
- 春かぐら大盛況。 (2019/05/13)
- 技術に体力がついていけない。 (2019/05/12)
コメント