進む融雪、かぐら最終決戦。
【18-19シーズン 183日目】 天候:雨~曇り~晴れ
5/21(火) かぐらスキー場でスキー。
LAST KAGURA COUNTDOWN 6

予報通り午前中のみつまたはどしゃ降りの雨…。
風は治まりリフトの運行は問題ありません。
午後は晴れる予報なのでのんびり上がります。

嗚呼!!
ついにみつまたは力尽きました…。

ファミリーコースはもうダメか…。

ゴンドララインはギリギリ生きていました。

ゴンドラ山麓駅まで雪上移動可能です。

ガスに包まれたかぐらエリア。
イヤな予感が…。
本日より公式では滑走可能コースはメインのみとなりました。
そんな…、まさか、
あれだけ豊富だったジャイアントもダメなのか!?

確かめてみるしかない(笑)

嗚呼!!そんな!!
土曜日は普通に滑れたパノラマコースの残骸…。

それでもジャイアントなら!

何だ普通に大丈夫ではないか。

中段は全然問題ありません。
しかし、

さてどうする!?

素直に板を外して移動しました(笑)
でもこういうの嫌いじゃないです。
これでこそシーズン最後のかぐら!って感じ。
ジャイアントが通常営業出来るほど雪がある状態で営業を終えたら未練が残りますからね。

メインは余裕の雪量!

獣道もまだイケる!

テク上段もどうにか!

コブ道場も健在。
想定外の南風と大雨で壊滅的にヤラレてしまいました。
先週の様子からして、
メイン、ジャイアント、テク上中段、ゴンドラコースはどうにか最終日まで完走、
みつまたももしかしたら雪上移動可能かなと思っていましたが、
今回の嵐で滑走可能コースはかぐらメインのみとなってしまいました。
とても残念ですが、
ここまで積雪が豊富であり神楽魂が注入されていたからこそ、
この程度の被害で済んだのかと。
プラスに考えれば、
まだメインは十分最終日まで滑走が可能です。
過去の少雪年の事を考えるとそれだけで幸せです。

かぐらエリアも一気に新緑が芽吹きました。

ゴンドラコースはまだ滑走に問題ない雪量でしたが、
クローズして雪出し作業中です。
ここはゴンドラ下り乗車で移動出来るので、
薄くなったかぐらエリアとゴンドララインに雪付けするのでしょう。

ファミリーコースの融雪に伴い、
キャリーサービスが始まりました。
行きはゴンドララインの雪がある限り滑走移動、
帰りは板を預けてリフト下り乗車がオススメです。

神楽魂!!
明日も雪上移動が可能でしょう。

楽しいリフト下り乗車。

歩くのに疲れたらサンキッドです。

さぁ本日は夜の部特別版。
今シーズンも大変お疲れ様でした。

特別版らしく豪勢に!

おつまみも美味い!!

贅沢ぅぅぅ!!
しかし、
本日一番の贅沢はこちら。

ととや特製蟹の甲羅焼き。
さいこ~!!
特別版の名に相応しい最高の夜でした。

何かいつもと違うのが1本いる(笑)

特別版から通常版へ…。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:130cm (-10cm)
みつまたエリア:30cm (-10cm)
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
5/21(火) かぐらスキー場でスキー。
LAST KAGURA COUNTDOWN 6

予報通り午前中のみつまたはどしゃ降りの雨…。
風は治まりリフトの運行は問題ありません。
午後は晴れる予報なのでのんびり上がります。

嗚呼!!
ついにみつまたは力尽きました…。

ファミリーコースはもうダメか…。

ゴンドララインはギリギリ生きていました。

ゴンドラ山麓駅まで雪上移動可能です。

ガスに包まれたかぐらエリア。
イヤな予感が…。
本日より公式では滑走可能コースはメインのみとなりました。
そんな…、まさか、
あれだけ豊富だったジャイアントもダメなのか!?

確かめてみるしかない(笑)

嗚呼!!そんな!!
土曜日は普通に滑れたパノラマコースの残骸…。

それでもジャイアントなら!

何だ普通に大丈夫ではないか。

中段は全然問題ありません。
しかし、

さてどうする!?

素直に板を外して移動しました(笑)
でもこういうの嫌いじゃないです。
これでこそシーズン最後のかぐら!って感じ。
ジャイアントが通常営業出来るほど雪がある状態で営業を終えたら未練が残りますからね。

メインは余裕の雪量!

獣道もまだイケる!

テク上段もどうにか!

コブ道場も健在。
想定外の南風と大雨で壊滅的にヤラレてしまいました。
先週の様子からして、
メイン、ジャイアント、テク上中段、ゴンドラコースはどうにか最終日まで完走、
みつまたももしかしたら雪上移動可能かなと思っていましたが、
今回の嵐で滑走可能コースはかぐらメインのみとなってしまいました。
とても残念ですが、
ここまで積雪が豊富であり神楽魂が注入されていたからこそ、
この程度の被害で済んだのかと。
プラスに考えれば、
まだメインは十分最終日まで滑走が可能です。
過去の少雪年の事を考えるとそれだけで幸せです。

かぐらエリアも一気に新緑が芽吹きました。

ゴンドラコースはまだ滑走に問題ない雪量でしたが、
クローズして雪出し作業中です。
ここはゴンドラ下り乗車で移動出来るので、
薄くなったかぐらエリアとゴンドララインに雪付けするのでしょう。

ファミリーコースの融雪に伴い、
キャリーサービスが始まりました。
行きはゴンドララインの雪がある限り滑走移動、
帰りは板を預けてリフト下り乗車がオススメです。

神楽魂!!
明日も雪上移動が可能でしょう。

楽しいリフト下り乗車。

歩くのに疲れたらサンキッドです。

さぁ本日は夜の部特別版。
今シーズンも大変お疲れ様でした。

特別版らしく豪勢に!

おつまみも美味い!!

贅沢ぅぅぅ!!
しかし、
本日一番の贅沢はこちら。

ととや特製蟹の甲羅焼き。
さいこ~!!
特別版の名に相応しい最高の夜でした。

何かいつもと違うのが1本いる(笑)

特別版から通常版へ…。
スキー場発表積雪量
かぐらエリア:130cm (-10cm)
みつまたエリア:30cm (-10cm)
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- LAST KAGURA 18-19 神楽魂。 (2019/05/28)
- ファイナルコブコブ祭り。 (2019/05/27)
- ファイナルラスト夜の部、村のおやじはまだだ、まだ終わらんよ! (2019/05/26)
- 越後湯沢最後の夜。 (2019/05/25)
- ジャイアントアドベンチャーパーク。 (2019/05/24)
- 進む融雪、かぐら最終決戦。 (2019/05/23)
- かぐらスキー場全面運休、越後湯沢の休日。 (2019/05/22)
- みつまたが最盛期を迎えました。 (2019/05/21)
- 春のかぐらは一朝一夕には成就しない。 (2019/05/20)
- 神楽魂の美しい仕事。 (2019/05/19)
- 越後湯沢蟹の夜。 (2019/05/18)
- 雪融け進むかぐら。 (2019/05/17)
- 二夜連続で美味しい夜の部。 (2019/05/16)
- 春はお別れの季節。 (2019/05/15)
- みつまた山菜シーズン到来。 (2019/05/14)
コメント