FC2ブログ

やっぱりガス山なのね。

18-19シーズン 190日目 天候:曇り~小雨
5/28(火) 月山スキー場でスキー。





本日は雨のような曇りのような微妙な天気予報。
とりあえずお昼頃までは降らないかなと思い早めに準備したら、
朝から雨ではないか!!



雨上がり待ち…。
お宿の花壇はお花ではなく行者にんにくを栽培されております。
さすが、月山のお宿!!



雨は上がりのんびりと始動します。



キャリーサービスいつもありがとうございます。



先ずはおコブ様を1本。



楽しいけど上手く滑れな~い!
かぐらと比べ雪は固いし、斜度感を物凄く感じます。



おぉ、月山魂のお言葉が!!



ムムム…!?
雨は降らないのか!?



ならばTバーリフトへ。



恐ろしい乗り物?です…。



でもこの景色はいいね!



目指すは姥ヶ岳山頂。



今年は山頂の雪もかなり多い!
まだ登山道はほとんど雪の中でした。



雪の切れ目から山頂まではすぐでした。



コブに興味がなかった数年前までは、
あちら側をよく滑っていたな…。



雪の切れ目には池塘の赤ちゃん?が。
切れ目の雪はカチカチの氷。
自然現象って不思議だね。



さぁお楽しみの大回り滑走。



ボッコボコだけど解放感最高!楽しいね。
コブ畑になる大斜面の上部にあたるこの斜面、
昨年はトラバースラインの少し上に島が出来はじめておりましたが、
今年はまだその気配なし。

ここ数日の高温でかなり融雪が進んでいるはずですが、
今年の月山、確実に昨年より雪が多いです。



気持ちいい1本を滑ったので月山味噌ラーメン。



運転がないので、昼間からアーライッ!



さぁ、午後の部!
と思ったら、
霧雨、ガスで山が見えない…。



トラバースラインも見えない…。



コブも見えない…。
そして霧雨はちゃんとした雨に…。

月山魂!雨は降らないのではなかったのか!?



誤魔化しのお言葉が(笑)
フッテモフラレテモ好きです(笑)



お楽しみの山菜夜の部。
行者にんにくは花壇のモノではありませんよ(笑)

スキー場発表積雪量:540cm (-10cm)

使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

非公開コメント