FC2ブログ

月山トラバースライン、スノーボードでも大丈夫。

18-19シーズン 193日目 天候:曇り
5/31(金) 月山スキー場でスノーボード。





本日はお昼頃から小雨予報?
早めに始動して午前券勝負です。
雪付け&キャリーサービスありがとうございます!



たまにはスノーボードでも。
山菜採り以外できちんと滑走目的のスノーボードは久々です(笑)



トラバースライン行けるかな?
少々不安…。



トラバースライン入口に毎年最初に出てくる藪。
あそこまで歩けば大丈夫でしょう。
リフト降りて行けるとこまでワンフット、
からちょっとの距離を横移動なので楽なものです。



ここからなら!



何て事はない。
楽々最上段に取り付けました。

ここまで来るスノーボーダーはほとんどいなかったので、
かなり厳しいのかなと思いましたが、
皆さん見た目で敬遠しちゃっているのかな?

今年のトラバースライン、
入口が少々登りですが、極端な凸凹も少なく難易度は低い!
ただし、
道中緩やかな登りなので、
前後の滑走者の見極めが必要。
前の滑走者が止まってしまうと後ろから行くスノーボーダーはアウト!
間隔をあけて、加速させる所でしっかり加速させればゴールまで余裕で辿り着けます。

グーフィーの方は相当上手な方でないと厳しいかもしれませんが…。
パウダー大好きH氏はスイッチで来て下さい(笑)



やっぱり月山の大きなコブはスノーボードがいいね!



わざわざ上段まで行かなくても、
下段からでも楽しいコブはいっぱい滑れます。



沢コースも楽しいね。
何故かスノーボードだとコブより沢の方が疲れる…。



沢の横にもショートコブラインがいくつかありました。
こんなマニアックな場所にまで(笑)



今年は沢からリフト乗り場へ向かうこのラインにかなり雪を盛っています。
毎年この入口に藪が出始めたら危険信号なのですが、
まだしばらく大丈夫そう!?

月山魂、神楽魂ばりに進化しております。



残り1時間。
まだお天気はどうにかもっています。
イケるとこまで!



雲行きは怪しい…。



ラスト1本!
結局午前券で10本も滑ってしまいました。
スノーボードでこんだけコブを滑ったのは久々だなぁ。
今週はちょっと滑り過ぎ!
かぐらだとまったりなのに月山だと何でスイッチが入っちゃうのでしょう(笑)



月山さいこ~!!

お天気もどうにかもちこたえてくれました。
身体ヘロヘロなので週末は休みます。
あの鬼の行列に並びたくないしね(笑)



そうそう、一昨日のこのトカゲさん、
どうやらトカゲじゃなくて“サンショウウオ”らしいです。
訂正いたします。

両生類、爬虫類、自然の生き物って難しいね。

スキー場発表積雪量:500cm (-10cm)

使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

非公開コメント