乗鞍の足音が聞こえる月山。
【18-19シーズン 195日目】 天候:晴れ
6/3(月) 月山スキー場でスキー。

素晴らしい朝を迎えました!
部屋から大斜面が観えるっていいね。

大きく育ったウド、フキ、
山菜の観察も出来ちゃいます。

今週はK氏が月山にいらっしゃいました。
キャリーサービス初体験だそうで。

名物板のバケツリレーにも参加していただきます。
あそこからリフト乗り場までリレーされる一体感は月山ならでは!

ムムム…!?
あのブルーのぶな塊はW氏!!
今週は来られないはずだったのでは(笑)
月山には、
まだまだ滑り納め出来ないホンモノのスキーヤー&スノーボーダーが続々集まります。

上段のトラバースライン、
入口の藪が濃くなってきましたが、まだ大丈夫。
このラインが途切れるとスノーボードでは上段に取り付くのが大変かも…。

月山ブルーとスキー2年生。

立派に成長しました。

青空、
雲、
コブ、
戦闘機!?
とてもレアな写真です。

愛のあるSKIです。

何か最近お昼休憩なんてモノを取る事が増えてきた!?
贅沢病に侵されてしまったのか(笑)

午後は土日に造られたと思われるニューラインに挑戦。
細かいモーグルコブだけど楽しい!

月山さいこ~!!

ありがとーございました。
もうヘトヘト…。
朝から滑り倒しているW氏は更におかわりしに行っちゃいました(笑)

今夜はお待ちかね山菜三昧。

TVは観ない派ですが、今夜ばかりは!

嗚呼!!

ん~乗鞍に行きたくなってきました!
でもまだもうちょっと月山。
リフトで効率良く滑れる環境、もう日本にはここしかありません。
それにしても、
中平のバス停から番所大滝~千間淵~スプリングバンク、
あの距離をホントに全部歩いたのならスゴいね。
スキー場発表積雪量:450cm (-50cm)
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
6/3(月) 月山スキー場でスキー。

素晴らしい朝を迎えました!
部屋から大斜面が観えるっていいね。

大きく育ったウド、フキ、
山菜の観察も出来ちゃいます。

今週はK氏が月山にいらっしゃいました。
キャリーサービス初体験だそうで。

名物板のバケツリレーにも参加していただきます。
あそこからリフト乗り場までリレーされる一体感は月山ならでは!

ムムム…!?
あのブルーのぶな塊はW氏!!
今週は来られないはずだったのでは(笑)
月山には、
まだまだ滑り納め出来ないホンモノのスキーヤー&スノーボーダーが続々集まります。

上段のトラバースライン、
入口の藪が濃くなってきましたが、まだ大丈夫。
このラインが途切れるとスノーボードでは上段に取り付くのが大変かも…。

月山ブルーとスキー2年生。

立派に成長しました。

青空、
雲、
コブ、
戦闘機!?
とてもレアな写真です。

愛のあるSKIです。

何か最近お昼休憩なんてモノを取る事が増えてきた!?
贅沢病に侵されてしまったのか(笑)

午後は土日に造られたと思われるニューラインに挑戦。
細かいモーグルコブだけど楽しい!

月山さいこ~!!

ありがとーございました。
もうヘトヘト…。
朝から滑り倒しているW氏は更におかわりしに行っちゃいました(笑)

今夜はお待ちかね山菜三昧。

TVは観ない派ですが、今夜ばかりは!

嗚呼!!

ん~乗鞍に行きたくなってきました!
でもまだもうちょっと月山。
リフトで効率良く滑れる環境、もう日本にはここしかありません。
それにしても、
中平のバス停から番所大滝~千間淵~スプリングバンク、
あの距離をホントに全部歩いたのならスゴいね。
スキー場発表積雪量:450cm (-50cm)
使用板:LINE / FUTURE SPIN
ビンディング:LOOK / PIVOT12
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

にほんブログ村
- 関連記事
-
- スノーボードも楽しい月山。 (2021/05/30)
- 楽し過ぎる月山、滑り過ぎ注意。 (2021/05/29)
- 月山はやっぱりイイね。 (2021/05/28)
- さらば月山。 (2019/06/09)
- ガス山でスノーボードフリーライド。 (2019/06/08)
- 悪魔のブラックコブライン。 (2019/06/07)
- 春夏スキー&スノーボードの醍醐味。 (2019/06/06)
- 乗鞍の足音が聞こえる月山。 (2019/06/05)
- 月山地ビールでアーライッ! (2019/06/04)
- 月山トラバースライン、スノーボードでも大丈夫。 (2019/06/02)
- 天気がいいので居酒屋月山。 (2019/06/01)
- 美しい雨上がりの月山。 (2019/05/31)
- やっぱりガス山なのね。 (2019/05/30)
- 山形県湯沢町月山スキー場へ。 (2019/05/29)
- 月山魂、また春に会いましょう。 (2018/06/12)
コメント