ガス山でスノーボードフリーライド。
【18-19シーズン 198日目】 天候:曇り時々小雨~晴れ
6/6(木) 月山スキー場でスノーボード。

今朝の姥沢はガスガスの小雨…。
天気予報では回復傾向なのですが、ちょっと遅れているみたい??

県道は綺麗に除雪されちゃいました。
橋の手前までは舗装路を歩きます。

こんなお天気だからお客さん少ない…。

嗚呼…ガス山。
大斜面は見えなくて怖いので、沢コースで遊ばせていただきます。

こんな時はスノーボードがいいね!
沢コースのフリーライド、とても面白い。
フリーライドこそスノーボードの原点。
圧雪されていない沢地形は遊び心をくすぐります。

下段のトラバースラインを使いコブにも入りましたが、
大斜面に取り付けない!!
昨日通れた道が今日通れない、
月山ならではの光景です。

お天気は回復するどころか雨が降ってきました(笑)
上駅前の休憩所で雨宿り…。

やっとガスが抜けてきました。

ガスが抜けると共に駐車場で待機していたS氏が登場。

有名人、みんなのアイドル、デラカチャ夫さん。
実直堅実なデラさんは下段のトラバースラインしか滑られていないので、
楽しい上段へ連れ出しました(笑)

ほ~ら、簡単じゃないですか。
乗鞍大雪渓でハイクする事を考えれば、
リフトを使ってコブが滑れるなんて、
この程度のトラバースは楽ちんです。

まだ不安定なお天気ですが晴れ間もやって来ました。
トラバースライン入口の藪、先週初めはほとんど雪に埋もれていたのに、
もう身長より高い藪に成長しました。

やっぱり月山は晴れがいいね。
そして今年の月山、コブラインが例年より少ないです。
大き目なコブが多く、細かいモーグルラインも少ない。
スキーヤーには物足りないかもしれませんが、
そんな時こそ二刀流のメリットが。
大きなバンクコブこそスノーボードで気持ちいいコブ。
今年の月山、スノーボードの方が面白いかも!?

お日様の光を浴び、凍結されていたカエルさんが跳び起きちゃったのか!?
この仔は間違いなくカエル、だと思う…。

月山イチの急斜面に新しいコブラインが作製されておりました。
まだ生まれたて、スノーボードなので見守る事しか出来ませんでした。
生まれたてのコブは儚いのです…。

天候回復ありがとー!!
気付けばリフトの乗車回数が今年一番になっていました(笑)
やっぱり月山スノーボードは楽しい!

まだ橋の先までは滑走下山出来ます。

月山最後の夜。
山菜は少なめですが、すき焼きがある!!
すき焼きだけでご飯7杯もいただいちゃいました(笑)
すき焼きこそ正義!!

手作りデザートとビールも正義!!

何か部屋に届いていました。
こ、これは…!?
宿の部屋で今井ダンスをしろと言う事なのか…(笑)
スキー場発表積雪量:350cm (-50cm)
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
6/6(木) 月山スキー場でスノーボード。

今朝の姥沢はガスガスの小雨…。
天気予報では回復傾向なのですが、ちょっと遅れているみたい??

県道は綺麗に除雪されちゃいました。
橋の手前までは舗装路を歩きます。

こんなお天気だからお客さん少ない…。

嗚呼…ガス山。
大斜面は見えなくて怖いので、沢コースで遊ばせていただきます。

こんな時はスノーボードがいいね!
沢コースのフリーライド、とても面白い。
フリーライドこそスノーボードの原点。
圧雪されていない沢地形は遊び心をくすぐります。

下段のトラバースラインを使いコブにも入りましたが、
大斜面に取り付けない!!
昨日通れた道が今日通れない、
月山ならではの光景です。

お天気は回復するどころか雨が降ってきました(笑)
上駅前の休憩所で雨宿り…。

やっとガスが抜けてきました。

ガスが抜けると共に駐車場で待機していたS氏が登場。

有名人、みんなのアイドル、デラカチャ夫さん。
実直堅実なデラさんは下段のトラバースラインしか滑られていないので、
楽しい上段へ連れ出しました(笑)

ほ~ら、簡単じゃないですか。
乗鞍大雪渓でハイクする事を考えれば、
リフトを使ってコブが滑れるなんて、
この程度のトラバースは楽ちんです。

まだ不安定なお天気ですが晴れ間もやって来ました。
トラバースライン入口の藪、先週初めはほとんど雪に埋もれていたのに、
もう身長より高い藪に成長しました。

やっぱり月山は晴れがいいね。
そして今年の月山、コブラインが例年より少ないです。
大き目なコブが多く、細かいモーグルラインも少ない。
スキーヤーには物足りないかもしれませんが、
そんな時こそ二刀流のメリットが。
大きなバンクコブこそスノーボードで気持ちいいコブ。
今年の月山、スノーボードの方が面白いかも!?

お日様の光を浴び、凍結されていたカエルさんが跳び起きちゃったのか!?
この仔は間違いなくカエル、だと思う…。

月山イチの急斜面に新しいコブラインが作製されておりました。
まだ生まれたて、スノーボードなので見守る事しか出来ませんでした。
生まれたてのコブは儚いのです…。

天候回復ありがとー!!
気付けばリフトの乗車回数が今年一番になっていました(笑)
やっぱり月山スノーボードは楽しい!

まだ橋の先までは滑走下山出来ます。

月山最後の夜。
山菜は少なめですが、すき焼きがある!!
すき焼きだけでご飯7杯もいただいちゃいました(笑)
すき焼きこそ正義!!

手作りデザートとビールも正義!!

何か部屋に届いていました。
こ、これは…!?
宿の部屋で今井ダンスをしろと言う事なのか…(笑)
スキー場発表積雪量:350cm (-50cm)
使用板:GENTEMSTICK / INDEPENDENT STICK
ビンディング:BURTON / STEP ON
ブーツ:BURTON / PHOTON STEP ON

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 迷走する月山コブ行脚。 (2021/06/05)
- 月山コブ祭りからの天童夜祭り。 (2021/06/04)
- 今年もヤルな月山魂。 (2021/06/03)
- スノーボードも楽しい月山。 (2021/05/30)
- 楽し過ぎる月山、滑り過ぎ注意。 (2021/05/29)
- 月山はやっぱりイイね。 (2021/05/28)
- さらば月山。 (2019/06/09)
- ガス山でスノーボードフリーライド。 (2019/06/08)
- 悪魔のブラックコブライン。 (2019/06/07)
- 春夏スキー&スノーボードの醍醐味。 (2019/06/06)
- 乗鞍の足音が聞こえる月山。 (2019/06/05)
- 月山地ビールでアーライッ! (2019/06/04)
- 月山トラバースライン、スノーボードでも大丈夫。 (2019/06/02)
- 天気がいいので居酒屋月山。 (2019/06/01)
- 美しい雨上がりの月山。 (2019/05/31)
コメント