FC2ブログ

山の天気はキマグレ也。

18-19シーズン 211日目 天候:晴れ~曇り
7/4(木) 乗鞍大雪渓でスキー。



今週の平日、天気予報では本日木曜日のみ雨予報でした。
しかし、
前日の予報では雨は夜中から朝にかけて。
日中は大丈夫そうかも!? いい方向に予報が変わってきました。

今シーズンの夏乗鞍、
雨予報の滑走はヤメようと決めましたが、
これはイケルのか!?

とりあえず、
シャトルバスはBダイヤが確定。
夜中にあまりにも大雨だと岐阜県側の雨量規制が気になるけど、
はたして…!?



夜中の雨は雨量規制になるほどではなかったようで、一安心。

始発、8時便は雨確定の雰囲気だったので、
狙うは10時便。
ですが、出発時の乗鞍高原はやっぱり雨…。

ん~
失敗したかな。

だが、しかし、
位ヶ原山荘を超えた辺りから雲の上に出ました。
これはよくあるパターンでもあります。



雪渓に到着したら晴れています!!

道路の乾き具合からして随分前から雨は降っていないっぽい。
結果的には8時便でも良かったかも!?



悪天候予報だったので我々2名以外誰も上がってきません。
ちょっと寂しいけど貸し切り乗鞍大雪渓も悪くはない。



夜中の雨もこの辺はそこまで降らなかったのか??
コブは前日の状態からそこまで荒れていません。

氷や凸凹も少なく、軽い整備で滑り始めます!



さいこ~!!

一番心配された本日木曜が、今週一番のアタリ!天気になるとは…。
山の天気はキマグレですね…。



Y氏ときっちり整備して下山します。
デラカチャ夫さん直伝のスノーボードデラ掛け、上手くなっています(笑)



Bダイヤの10時便からでしたが、
状態が良かったので整備も楽ちんだし、
想定外の良いコンディションでガッツリ滑れました。



本日もありがとうございました。
3時便までガッツリ滑って松本の市街地へ。



お目当てのクラフトビールブルワリーへ。

松本駅から400mほどの場所にある自家製ビール醸造所、
併設するブルーパブが「麦香 BACCA」さんです。

昨年オープンしてずーっと気になっていましたが、
今回近くにいい車泊場を見つけ、歩いて来られるって事で突撃してみました(笑)



まずは、定番の“BACCA Pale Ale”でアーライッ!



“Cucumbar Sour Ale”
乳酸菌発酵させたサワーエールに、なんと、地元産きゅうりを使用したビール。
おつまみもきゅうりで夏らしいビールです。



“ジャンダルムスタウト”
コーヒーのようなロースト香が効いた黒ビール。
もちろんネーミングは穂高連峰にある黒い絶壁ジャンダルムから。



“ブラッドオレンジ W-IPA”
その名の通りホップが強烈に効いた爽やかな柑橘系IPA。

その他、ご同行いただいたH氏が呑んでいた、
六穀ヴァイツェン(奈川で栽培された4種類の穀物を使用した白ビール)や、
常念IPAなども試飲させていただき、

さいこ~!!

乗鞍大雪渓で夏スキーをしてからの、
こんなに美味しいクラフトビール、夢のようです。
松本ブルワリーのタップルームも近いし、
松本市ってビールファンのスノーヤーには夢の国ですね(笑)

美味しいクラフトビールに大満足ですが、
我々はお腹が空いてしまいました…。



って事で、すぐ近くの居酒屋でアーライッ!
こだわりのクラフトビールも大好きだけど、
居酒屋で呑む日本の瓶ビールもいいものです。



はぁ~日本人で良かった。
松本市って幸せ。

使用板:ID one / MR-CE
ビンディング:LOOK / PIVOT
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130

乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html

にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村

関連記事

コメント

非公開コメント