ID oneで益々コブが楽しくなってきた。
【18-19シーズン 212日目】 天候:曇り時々晴れ
7/5(金) 乗鞍大雪渓でスキー。

今週はすっきり晴れる時間帯は少ないですが、
雨にはヤラれずまずまずの1週間となりました。
何気に今シーズン夏乗鞍で初の5連荘滑走となります。

7時便で上がったらもうすでに5名の変態猛者さん達が!!
皆さんヤル気マンマンですね。

YNラインを整備して滑られていたので、
わたくしめはこちらにスコップを入れさせていただきます。

ブルーマンさんとデラカチャ夫さんもスコップと鍬で応戦。

ファーストラインもちょっと荒れてきているのでスコップを入れます。

これでバッチリ週末組に引き継げそうです。

ポニーテールH氏と久々に再開。
相変わらず目の保養になります。
後に続くと、コブの中の通るラインが解りやすく参考にさせていただきました。

本日も乗鞍コブさいこ~!!
ID oneをお借りしてから益々コブが楽しくなってきたかも!?

乗鞍ブルーが拝めないのは残念ですが、
この1週間は暑くも寒くもなく、雨もうまい具合に昼間は避けてくれて快適です。

始発から滑られていた方々はお昼過ぎで終了のようです。
見慣れない方でしたが、きちんとデラ掛けして下山される、
やっぱり滑りが一流の方はマナーも一流ですね。

K爺も下山前の整備です。
今の所、今年の大雪渓最年長スキーヤー。
始発からガッツリ滑って整備して…本当に元気でパワフル、ただただ頭が下がります。

始発で上がり、終バスまでガッツリのプロお二人、
定期的にデラ掛けを手伝っていただき、最終整備までお願いしちゃってありがとうございました。
一流は整備していてもカッコいい!

初心者スノーボーダーが間違ってコブに入ってきてしまった! のではありません(笑)
デラカチャ夫さんの秘儀コブ裏削りです。
こちらも一流の変態スノーボーダー。

今週もありがとうございました。
週の初めは大雨でコブがほとんど消えてしまいちょっと心配でしたが、
何だかんだコブ愛好家の皆さんが続々集まり乗り切りました。

融雪は着々と進んでいます。
下段はそろそろ踏み抜きに注意。

クマ出没にも注意です(笑)
今週もいいお湯をありがとうございました。

ヤムヤムツリーでバウムクーヘン買って帰ります。
まだ乗鞍では少ないPayPayが使える優良店。
利用者からすればQRコード決済なんてひと手間が面倒ではありますが、
導入店の負担を考えるとQRコード決済もありだなと思えます。
個人店などの小規模店や田舎ほど双方にメリットがあるのだから、
観光地が今よりもっと便利になる可能性を秘めているかと。
本当はFeliCaこそ至高でありPay系の決済方法なんていらねぇよ派なのですが(笑)
使用板:ID one / MR-CE
ビンディング:LOOK / PIVOT
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html

にほんブログ村
7/5(金) 乗鞍大雪渓でスキー。

今週はすっきり晴れる時間帯は少ないですが、
雨にはヤラれずまずまずの1週間となりました。
何気に今シーズン夏乗鞍で初の5連荘滑走となります。

7時便で上がったらもうすでに5名の
皆さんヤル気マンマンですね。

YNラインを整備して滑られていたので、
わたくしめはこちらにスコップを入れさせていただきます。

ブルーマンさんとデラカチャ夫さんもスコップと鍬で応戦。

ファーストラインもちょっと荒れてきているのでスコップを入れます。

これでバッチリ週末組に引き継げそうです。

ポニーテールH氏と久々に再開。
相変わらず目の保養になります。
後に続くと、コブの中の通るラインが解りやすく参考にさせていただきました。

本日も乗鞍コブさいこ~!!
ID oneをお借りしてから益々コブが楽しくなってきたかも!?

乗鞍ブルーが拝めないのは残念ですが、
この1週間は暑くも寒くもなく、雨もうまい具合に昼間は避けてくれて快適です。

始発から滑られていた方々はお昼過ぎで終了のようです。
見慣れない方でしたが、きちんとデラ掛けして下山される、
やっぱり滑りが一流の方はマナーも一流ですね。

K爺も下山前の整備です。
今の所、今年の大雪渓最年長スキーヤー。
始発からガッツリ滑って整備して…本当に元気でパワフル、ただただ頭が下がります。

始発で上がり、終バスまでガッツリのプロお二人、
定期的にデラ掛けを手伝っていただき、最終整備までお願いしちゃってありがとうございました。
一流は整備していてもカッコいい!

初心者スノーボーダーが間違ってコブに入ってきてしまった! のではありません(笑)
デラカチャ夫さんの秘儀コブ裏削りです。
こちらも一流の

今週もありがとうございました。
週の初めは大雨でコブがほとんど消えてしまいちょっと心配でしたが、
何だかんだコブ愛好家の皆さんが続々集まり乗り切りました。

融雪は着々と進んでいます。
下段はそろそろ踏み抜きに注意。

クマ出没にも注意です(笑)
今週もいいお湯をありがとうございました。

ヤムヤムツリーでバウムクーヘン買って帰ります。
まだ乗鞍では少ないPayPayが使える優良店。
利用者からすればQRコード決済なんてひと手間が面倒ではありますが、
導入店の負担を考えるとQRコード決済もありだなと思えます。
個人店などの小規模店や田舎ほど双方にメリットがあるのだから、
観光地が今よりもっと便利になる可能性を秘めているかと。
本当はFeliCaこそ至高でありPay系の決済方法なんていらねぇよ派なのですが(笑)
使用板:ID one / MR-CE
ビンディング:LOOK / PIVOT
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 最後の砦はマチュピチュライン。 (2019/07/31)
- 乗鞍大雪渓天空ピザ。 (2019/07/30)
- 乗鞍大雪渓第1ステージ全4ライン健在。 (2019/07/29)
- 乗鞍大雪渓コブ祭り2019夏。 (2019/07/28)
- 雨のち晴れを待とう、夏のコブ祭り前哨戦。 (2019/07/27)
- 防護ネット設置完了。 (2019/07/20)
- 乗鞍大雪渓第1ステージ、ニューコブライン作製中。 (2019/07/19)
- ID oneで益々コブが楽しくなってきた。 (2019/07/12)
- 山の天気はキマグレ也。 (2019/07/11)
- 神と神の共演、夏乗鞍にはホンモノがいっぱい。 (2019/07/10)
- ID oneデビュー。 (2019/07/07)
- 20th Anniversary 1999-2019 CAFE&BAR SPRING BANK (2019/07/06)
- 乗鞍大雪渓オリジナルTシャツが納品されました。 (2019/06/30)
- コブが消滅しない事を祈るしかない。 (2019/06/28)
- 乗鞍大雪渓第1ステージ、コブは全4ライン健在。 (2019/06/27)
コメント