防護ネット設置完了。
【18-19シーズン 214日目】 天候:晴れ~曇り~雨
7/18(木) 乗鞍大雪渓でスキー。
本日のシャトルバスはBダイヤです。
シャトルバスの運行ダイヤは、
前日12:00に発表される気象庁の予報(岐阜県飛騨地方)が、
翌日AM6:00から12:00までの降水確率40%以上の場合、Bダイヤでの運行となります。
昨夜確認した天気予報では、午前中は曇り、お昼くらいから雨に変わりそう…。
午前中勝負ならイケそうな予感ですが、
夜の部の疲れで早起きは厳しそう…。

しかし、
本日は大切なミッションがあるので早起きするしかない!
始発(6:10)便にどうにか間に合いました。

ミッションとはもちろんこれ!
防護ネットの荷揚げです。

早朝7時の雪渓は天気予報ハズレか?と期待させる快晴。
だが、物凄く寒い、慌てて上着を着込みます。
まだまだ冬に近い装備が必要な乗鞍岳です。

それでは組み立てスタート。

スキー場パトロール経験者であるO氏指導の下、
初めての防護ネット設営。

高さは1.4m、幅は7mです。

3張りあり、
今回は初回でしたのでちょっと時間がかかりましたが、
慣れてくれば1張り2~3分で出来そうです。

無事設置完了!!
乗鞍大雪渓防護ネット設置プロジェクト、
約80名もの皆様にご賛同を頂き、誠にありがとうございました。
乗鞍大雪渓はスキー場ではありません。
管理されていない自然のまま、全て自己責任の世界です。
安全管理や整備なども全て滑走者自身に委ねられます。
ネットがあるからといって、確実に安全ではありません。
それでも、怪我防止や抑止に繋がれば。
少しでも安全に楽しめる乗鞍大雪渓でありますように。

さて、既存のコブ3ラインにネットが設置されたので、
本日も5thラインの育成に勤しみます。

すっかりY氏のお気に入りラインとなりました(笑)

学校登山の波に飲み込まれてしまった頑固じじぃ(笑)

ニューラインさいこ~!!
まだ生まれたての赤ちゃんコブなのでもっともっと育成したいのですが、
予報より若干早く、お昼前から雨となってしまいました。
Bダイヤだし、早めの撤退をするしかないか…。

皆さん慌ててデラ掛けです。
雨が降ってきても下山前の整備は怠らない!
夏乗鞍ってホントに素晴らしいですね。

どしゃ降りになってきたので避難小屋で雨宿り。
ん~明日も雨予報だし、赤ちゃんコブが消えてしまわないか心配。

えっ!?
こんなどしゃ降りなのに今から登山ですか!?
学校登山は大変ですね…。
どうか子供達が山を嫌いになりませんように。

明日は1日雨予報なのでお休みします。
赤ちゃんコブは心配ですが週末組に託すしかない。
週末の天気も微妙ですが、どうなるか!?
使用板:ID one / MR-CE
ビンディング:LOOK / PIVOT
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html

にほんブログ村
7/18(木) 乗鞍大雪渓でスキー。
本日のシャトルバスはBダイヤです。
シャトルバスの運行ダイヤは、
前日12:00に発表される気象庁の予報(岐阜県飛騨地方)が、
翌日AM6:00から12:00までの降水確率40%以上の場合、Bダイヤでの運行となります。
昨夜確認した天気予報では、午前中は曇り、お昼くらいから雨に変わりそう…。
午前中勝負ならイケそうな予感ですが、
夜の部の疲れで早起きは厳しそう…。

しかし、
本日は大切なミッションがあるので早起きするしかない!
始発(6:10)便にどうにか間に合いました。

ミッションとはもちろんこれ!
防護ネットの荷揚げです。

早朝7時の雪渓は天気予報ハズレか?と期待させる快晴。
だが、物凄く寒い、慌てて上着を着込みます。
まだまだ冬に近い装備が必要な乗鞍岳です。

それでは組み立てスタート。

スキー場パトロール経験者であるO氏指導の下、
初めての防護ネット設営。

高さは1.4m、幅は7mです。

3張りあり、
今回は初回でしたのでちょっと時間がかかりましたが、
慣れてくれば1張り2~3分で出来そうです。

無事設置完了!!
乗鞍大雪渓防護ネット設置プロジェクト、
約80名もの皆様にご賛同を頂き、誠にありがとうございました。
乗鞍大雪渓はスキー場ではありません。
管理されていない自然のまま、全て自己責任の世界です。
安全管理や整備なども全て滑走者自身に委ねられます。
ネットがあるからといって、確実に安全ではありません。
それでも、怪我防止や抑止に繋がれば。
少しでも安全に楽しめる乗鞍大雪渓でありますように。

さて、既存のコブ3ラインにネットが設置されたので、
本日も5thラインの育成に勤しみます。

すっかりY氏のお気に入りラインとなりました(笑)

学校登山の波に飲み込まれてしまった頑固じじぃ(笑)

ニューラインさいこ~!!
まだ生まれたての赤ちゃんコブなのでもっともっと育成したいのですが、
予報より若干早く、お昼前から雨となってしまいました。
Bダイヤだし、早めの撤退をするしかないか…。

皆さん慌ててデラ掛けです。
雨が降ってきても下山前の整備は怠らない!
夏乗鞍ってホントに素晴らしいですね。

どしゃ降りになってきたので避難小屋で雨宿り。
ん~明日も雨予報だし、赤ちゃんコブが消えてしまわないか心配。

えっ!?
こんなどしゃ降りなのに今から登山ですか!?
学校登山は大変ですね…。
どうか子供達が山を嫌いになりませんように。

明日は1日雨予報なのでお休みします。
赤ちゃんコブは心配ですが週末組に託すしかない。
週末の天気も微妙ですが、どうなるか!?
使用板:ID one / MR-CE
ビンディング:LOOK / PIVOT
ストック:SINANO / Bump Diver
ブーツ:K2 / PINNACLE 130
乗鞍大雪渓で夏スキー・夏スノーボード【取扱説明書】

http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-entry-2527.html

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 乗鞍高原の宴、ディープな夜の部。 (2019/08/04)
- 乗鞍大雪渓第1ステージファイナルカウントダウン。 (2019/08/01)
- 最後の砦はマチュピチュライン。 (2019/07/31)
- 乗鞍大雪渓天空ピザ。 (2019/07/30)
- 乗鞍大雪渓第1ステージ全4ライン健在。 (2019/07/29)
- 乗鞍大雪渓コブ祭り2019夏。 (2019/07/28)
- 雨のち晴れを待とう、夏のコブ祭り前哨戦。 (2019/07/27)
- 防護ネット設置完了。 (2019/07/20)
- 乗鞍大雪渓第1ステージ、ニューコブライン作製中。 (2019/07/19)
- ID oneで益々コブが楽しくなってきた。 (2019/07/12)
- 山の天気はキマグレ也。 (2019/07/11)
- 神と神の共演、夏乗鞍にはホンモノがいっぱい。 (2019/07/10)
- ID oneデビュー。 (2019/07/07)
- 20th Anniversary 1999-2019 CAFE&BAR SPRING BANK (2019/07/06)
- 乗鞍大雪渓オリジナルTシャツが納品されました。 (2019/06/30)
コメント