100均鍋の盲点 【10-11 39日目 2011/5/20】


メシコック二人は
「肉」をジュージューやりながら、「タレ」を投入いたしました。
待望の「すき焼き」です!!
嗚呼…感動!
といきたいところですが
大変な事が起きました。
すき焼きのタレが、ドボドボとシングルバーナーの上に漏れていくではありませんか!
なんと、鍋底に穴が開いているようです。
かぐらの山頂まで持っていく事を考慮して
100均の使い捨て鍋を持参したのですが
道中の衝撃には耐えられなかった模様。
実は2個入りで、一応プラスチックのケース入りだったのですが
これまた軽量化の為、1個を裸のまんまバッグに詰め込んでいたのでした。
嗚呼…不覚!!
こーいうとこが経験値のなさなのかね。
まさか、鍋に穴が開いてNOすき焼きになるとは…。
しかし、ついでに鉄板焼きもやっちゃおうと
これまた100均の使い捨てモノだが、ミニ鉄板も持参していたのでした。
苦肉の策で、鉄板の上ですき焼き風肉炒めみたいな料理を堪能いたしました。
まぁ美味かったからいいけど。
やっぱ「すき焼き」アーライッ!したかったなぁ。
鉄板の大きさとバーナーの大きさの関係で
持参した野菜の大半はお持ち帰り。
更に、肉も結構余っちゃいました。
(某ブッチャーさんで量を計算したのが間違え。)
ま、こんな失敗を経験しながら
インドアメシコックがアウトドアメシコックに変貌するのですかね?
明日は
“LAST KAGURA”
今週末でクローズするかぐらスキー場。
12月の初滑りから5月の末まで
今年も大変お世話になりました。
今年は「月山」を考えているので
ラストスキー(スノボ)ではありませんが
今シーズンのかぐらの滑り収め。
新緑と残雪に囲まれながら春のかぐらをたっぷり堪能してやる!
- 関連記事
-
- はたらくくるま 【10-11 40日目 2011/5/25】 (2011/05/29)
- 猿! 【10-11 40日目 2011/5/25】 (2011/05/27)
- LAST KAGURA 【10-11 40日目 2011/5/25】 (2011/05/25)
- 100均鍋の盲点 【10-11 39日目 2011/5/20】 (2011/05/24)
- 雪上カスケードショー 【10-11 39日目 2011/5/20】 (2011/05/24)
- コールマンシングルバーナー (2011/05/23)
- プチ登山 【10-11 38日目 2011/5/18】 (2011/05/18)
- 明日はチキンラーメンとたまご (2011/05/17)
- マエバシ 【10-11 37日目 2011/5/11】 (2011/05/13)
- 階段はわかりやすい。 【10-11 37日目 2011/5/11】 (2011/05/12)
- かぐら第5ロマンスリフト (2011/04/05)
- 粉雪 (2011/04/04)
- 同じ場所とは思えない! (2011/04/03)
- クマさん 【10-11 30日目 2011/3/31】 (2011/04/02)
- 尻パッド 【10-11 26日目 2011/3/9】 (2011/03/11)
コメント